TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
サンズ 17連勝
2021 12 2

サンズがブッカー負傷退場もウォリアーズに勝利、球団記録タイの17連勝

ウォリーアズ, サンズ 1

NBAでは現地11月30日、ウェスト1位のゴールデンステイト・ウォリアーズと2位のフェニックス・サンズがフットプリント・センターで対戦。サンズが104-96で頂上対決を制し、シーズン18勝3敗でリーグ首位に浮上した。

この日の試合では、デビン・ブッカーが前半にハムストリングの負傷で途中退場。不運なアクシデントでリードスコアラーを失ったサンズは、第2Q途中で最大9点ビハインドに陥るが、連携の取れた好守備ですぐに巻き返して、ハーフタイムまでに逆転に成功する。

後半は終始1~2ゴール差を争う接戦となるが、サンズはクリス・ポールやデアンドレ・エイトンの活躍により大部分でリードを掌握。1点差で迎えた第4Q残り5分からは、ジェイ・クラウダーの連続ジャンパーをきっかけに10-1のランで一気にリードを広げて勝利を掴んだ。

https://twitter.com/NBA/status/1466036887274102791

エイトンがチームハイ24得点/11リバウンド、ポールが15得点/11アシストでチームを牽引。クラウダーとジョンソンがそれぞれ14得点をマークと、ブッカー不在の中でステップアップした。

これでサンズは11月を無敗のままで終え、連勝を17に更新。2006-07シーズンに樹立した球団の最長連勝記録に並んだ。

見事なチームディフェンス

今季のサンズはディフェンシブレーティングでリーグ2位の103.5を記録中。この日の試合でも相手に22ターンオーバーを出させる素晴らしいチームディフェンスを披露し、ウォリアーズを今季初めて100点未満に抑えた。

4年目フォワードのミケル・ブリッジズは41分の出場で2得点しかあがられなかったものの、守備面ではステフィン・カリーのマークで本領発揮。4スティールを獲得しつつ、+/-でポールと並ぶチーム最多の+21を記録した。

カリーに対する守備では、エイトンもペリメーターでスイッチした際などに大健闘。この日のカリーはサンズのディフェンスをまったく攻略できず、FG21本中わずか4本成功の12得点に終わっている。

2011年から10年連続でレギュラーシーズン敗退と、2010年代のサンズは完全にドアマットチームと化していた。それが2020年バブルでの8連勝に始まり、11年ぶりに出場した2020-21シーズンのプレイオフでは28年ぶりにNBAファイナル進出を達成。そして今回の17連勝。わずか1~2シーズンで、ここまで急激なV字回復を遂げたチームは他に記憶にない。

一方で、連勝を7で止められたウォリアーズ(18勝3敗)は、ジョーダン・プールがゲームハイ28得点、オットー・ポーターJr.が16得点をマーク。エースのカリーがキャリアで一二を争う絶不調の中で、最後までサンズに1桁点差で食い下がれたという点はポジティブに捉えるべきだろう。

なおサンズとウォリアーズは、3日後の現地12月3日にチェイス・センターで再戦する。

ボックススコア:「NBA」

レブロン・ジェームズがコロナ検査陽性で安全衛生プロトコル入りへ 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

Related Posts

ウォリーアズ 5連敗

ブログ

カリーの47得点でウォリアーズ5連敗脱出、バックスはついに今季初黒星

ジェイ・クラウダー 2022

ブログ

サンズとジェイ・クラウダーの決別は不可避か?「人は必要とされる場所で働くべき」

ウォリアーズ ユニフォーム 2022-23

ブログ

ウォリアーズが2022-23シーズンのユニフォーム2種類をお披露目

エイトン 契約

ブログ

元ドラ1のディアンドレ・エイトン、4年1億3300万ドルのマックス契約でサンズ残留へ

特集

  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
    ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • ジャリル・オカフォーがボストンの路上で一般人をKO
    ジャリル・オカフォーがボストンの路上で一般人をKO
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジャ・モラントが今季一の超人ブロック、バックボードに頭をぶつけながらレイアップを阻止
    ジャ・モラントが今季一の超人ブロック、バックボードに頭をぶつけながらレイアップを阻止
  • ドミノ効果: もしもクリス・ポールがレイカーズにトレードされていたなら?
    ドミノ効果: もしもクリス・ポールがレイカーズにトレードされていたなら?
  • オールスターのデジャンテ・マレー、2022年ドラ1のバンケロとひと悶着「謙虚さを忘れるな」
    オールスターのデジャンテ・マレー、2022年ドラ1のバンケロとひと悶着「謙虚さを忘れるな」
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル

ランダム

  • アンドリュー・ウィギンス スーパープレーアンドリュー・ウィギンス、サマーリーグでポテンシャルの高さを存分に披露
  • フランス ゴベア 2022【ユーロバスケット2022】フランスがOTでトルコ下しベスト8進出、ゴベアが獅子奮迅の活躍
  • ケイド・カニングハム 25得点ケイド・カニングハムが25得点8アシスト、敗戦ながらもポテンシャルの高さ存分に発揮
  • カワイ・レナード 理由カワイ・レナード、クリッパーズを選んだ理由を語る
  • ファクンド・カンパッソ プレシーズン【ハイライト】ナゲッツPGのカンパッソ、プレシーズン初戦からエグい角度のアシストを決める

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes