TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
nba%e6%9c%88%e9%96%93%e8%b3%9e-2016%e5%b9%b412%e6%9c%88
2017 1 5

2016年12月のNBA月間賞: ウォールとハーデンが最優秀選手

12月, 2016年, プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス, ルーキー・オブ・ザ・マンス, 月間賞 0

NBAが現地1月3日、2016-17シーズン12月のプレーヤーズ・オブ・ザ・マンス、並びに月間最優秀ルーキー賞の受賞者を発表した。

プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス

The @HoustonRockets' @JHarden13 and @WashWizards' @JohnWall named NBA Players of the Month for December! #KiaPOTM pic.twitter.com/6ElgksAkzK

— NBA (@NBA) January 3, 2017

・EAST:ジョン・ウォール

イースタンカンファレンスは、ワシントン・ウィザーズのジョン・ウォールがキャリア2度目の選出。昨季2月から4ヵ月続いていたレブロン・ジェイムスの連続受賞を終わらせた。

ウォールは、12月に出場した15試合で24.5得点、10.7アシスト(リーグ2位)、2.7スティール(リーグ1位)を平均。チームの10勝5敗に大貢献した。6日のマジック戦では、敗戦ながらもキャリアハイの52得点を記録している。

12月に得点とアシストでダブルダブルを平均したのは、ウォールの他に、ハーデンとクリス・ポールのみ。またウィザーズが1ヶ月間で二桁勝利数をあげたのは、2014年12月以来初となる。

▼ジョン・ウォール、キャリアハイ

・WEST:ジェイムス・ハーデン

ウェスタンカンファレンスは、12月の15試合で28.3得点(リーグ4位)、12.0アシスト(リーグ1位)を平均したヒューストン・ロケッツのジェイムス・ハーデンがキャリア4度目の受賞を果たした。

ハーデンは、31日ニックス戦でのキャリアハイ53得点、17アシスト、16アシストをはじめ、12月合計で5回のトリプルダブルを達成。その間にロケッツは、1試合平均120.9点(首位)、3P成功数16.4本(首位)、27.5アシスト(2位)をマークし、15勝2敗の好成績を収めた。15勝は、1ヵ月における勝利数で球団歴代最多記録タイとなる。

ルーキー・オブ・ザ・マンス

The @PelicansNBA's @buddyhield & @Sixers' @JoelEmbiid named @Kia NBA Rookies of the Month for December! #KiaROTM pic.twitter.com/4uSKxO76q3

— NBA (@NBA) January 3, 2017

イーストは、フィラデルフィア・76ersのジョエル・エンビードが2ヵ月連続で受賞した。

エンビードは12月の10試合に出場し、得点(19.8)、リバウンド(6.8)、ブロック(2.4)の3項目でルーキー最多を平均。3p成功率は10月/11月の50%から29.7%へと大きく落ちたものの、フリースロー本数やアシストが増えると同時に、ターンオーバーの数が減り、ややプレーに落ち着きが出てきた。

18日のネッツ戦では17本中12本のFGを成功させ、キャリアハイかつルーキー最多の33得点、10リバウンドのダブルダブルをマーク。今シーズンのルーキーで二桁得点を平均しているのはエンビードのみだ。

▼エンビード、キャリアハイ33得点

ウェストは、ニューオリンズ・ペリカンズのバディ・ヒールドが選出された。

2016年ドラフト6位指名のヒールドは、先月の16試合で平均10.6得点(ウェストルーキー最多)、3P成功率47.8%をマーク。12月に入ってからはペリカンズの先発SGに定着しており、順調にプレータイムを伸ばしている。15日のペイサーズ戦では、8本中5本のスリーを沈めて自己ベストの21得点を記録した。

▼2016年12月のトッププレー

Image by Keith Allison

参考記事:「NBA」

ジミー・バトラー、今季8人目の50点超え達成 ドワイト・ハワード、マジックファンと一緒に自分をブーイング

Related Posts

月間賞 2021年2月

ブログ

2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手

月間賞 2021年1月

ブログ

2021年1月のNBA月間賞:海外出身センター2人が今季第1号のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス

NBA月間賞 2月 2020

News

2020年2月のNBA月間賞: テイタムがプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス初受賞

NBA月間賞 1月 2020

News

2020年1月のNBA月間賞: アデトクンボが5回連続でイースト最優秀選手

NBA月間賞 3月 2018-19

ブログ

2019年3月/4月のNBA月間賞: ヤニスが今季4回目の受賞

NBA月間賞 2月 2019年

ブログ

2019年2月のNBA月間賞:アデトクンボが今季3度目の受賞

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日

NEW

  • オールスタードラフト2021NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
  • リラード クラッチスリー不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
  • TJ・マコーネル スティールペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • 月間賞 2021年2月2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • ハーデン 永久欠番ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • スリーポイントコンテスト 2021NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第10週アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ネッツ サンアントニオブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • ロイド・ピアース 解雇アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • バディ・ヒールド スリー1000本キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達

ポピュラー

  • 不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
    不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
  • NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
    NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
  • ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
    ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
    ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
    NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • 2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
    2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
    ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
    キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達

ランダム

  • ロドニー・フッド ブレイザーズロドニー・フッドがブレイザーズにトレード移籍
  • プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス 2015-16 11月ステファン・カリーとポール・ジョージが11月のプレーヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • サージ・イバカ シャワーサージ・イバカはシャワーがとても長い
  • NBA 過去10シーズン「もしもNBAの1シーズンが10年だったら…」、過去10シーズンのチーム成績比較
  • アイザイア・トーマス レイカーズアイザイア・トーマスがレイカーズに移籍

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes