TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
コービー オスカー
2018 3 5

コービー・ブライアントがオスカー受賞

Dear Basketball, アカデミー賞, オスカー, コービー・ブライアント 0

バスケットボール現役引退後も、コービー・ブライアントは勝者であり続ける。

ロサンゼルスで現地3月4日、第90回アカデミー賞授賞式が開催され、コービーの『Dear Basketball』が短編アニメーション賞を受賞した。

Congratulations @kobebryant!! More hardware for the Mamba. #Oscars pic.twitter.com/3RY30WUYA6

— Los Angeles Lakers (@Lakers) March 5, 2018

同作品は、コービーが現役引退を発表した際に米スポーツコラム「The Player’s Tribune」に寄稿したポエムをアニメ化したもの。ディズニーのアニメーター、グレン・キーンが監督を務めた。

▼トレイラー

My love letter to basketball, Directed & Animated by @GlenKeanePrd, Original Score by John Williams. Watch it here! https://t.co/RTBMuSuHZu #DearBasketball @go90Sports pic.twitter.com/4RaQoQsvDt

— Kobe Bryant (@kobebryant) December 18, 2017

※以下、『Dear Basketball』の意訳:

Dear Basketball

父親の靴下を丸め
空想の中でザ・フォーラムのコートに立ち
ウィニングショットをシュートする
そんなことをやり始めたその時から僕にはわかっていた
そこには一つだけリアルがあった:

僕が君に心を奪われたということ

それはすべてを捧げるほどの深い愛で
僕は心と体を捧げ
そして魂と情熱を捧げた

激しい恋に落ちた6歳の少年
トンネルの終わりは一度も見えなかった
僕に見えていたのは
自分自身がそのトンネルから走り出る姿のみ

だから走った
君のためにいろいろなコートを駆け回り
すべてのルースボールを追いかけた
君がハッスルを要求すれば
僕はハートを差し出した
そうすることでずっと多くのものを得られたから

汗をかき 痛みに耐えながらプレイした
チャレンジが僕を呼んだからじゃなく
君が僕を呼んだから
僕は君にすべてを捧げた
君は僕に生き甲斐を与えてくれた
だから当然のことなんだ

君は6歳の少年にレイカードリームを与えてくれた
だからこれからもずっと君を愛し続けよう
だけど病的なほどの愛情はもうすぐ終わり
君に与えてあげられるのは今シーズンが最後
心は激しいぶつかり合いに耐えられる
魂は過酷なハードワークを乗り越えられる
だけど肉体は別れの時を告げている

でもそれで構わない
君とさよならする心の準備はできた
今のうちにそのことを伝えておきたい
そうすれば僕たちは残されたすべての瞬間を大切に味わうことができる
楽しい時も苦しい時も
僕たちはお互いにすべてを捧げ合った

君も知っているだろう、僕が次にどんな道に進もうとも
僕はずっとあの頃の少年のまま
丸めた靴下
部屋の隅のゴミ箱
残り時間は5秒
ボールはこの手に
5 … 4 … 3 … 2 … 1

Love you always,

参考記事:「The Player’s Tribune」

スパーズがウェスト6位に転落 デローザンとデイビスが2017-18第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

Related Posts

デビン・ブッカー コービー

ブログ

サンズのデビン・ブッカー「僕をコービーと比較するべきじゃない」

コービー ベン・ウォレス

Video

【ハイライト】19歳のコービーがベン・ウォレスを豪快にポスタライズ

パウ・ガソル コービー

ブログ

パウ・ガソルがコービーとの出会いについて語る

殿堂入り 2020年

ブログ

コービー、ダンカン、KGが2020年バスケットボール殿堂入りへ

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日

NEW

  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ポピュラー

  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ザイオン・ウィリアムソンに朗報、最近の検査で「骨が回復に向かっている」ことを確認
    ザイオン・ウィリアムソンに朗報、最近の検査で「骨が回復に向かっている」ことを確認

ランダム

  • ドイツ代表 ノビツキー【ユーロバスケット】ドイツが予選ラウンドで敗退、ノビツキーは涙でファンに感謝
  • アイザイア・トーマス ペリカンズアイザイア・トーマス、ペリカンズと10日間契約でNBA復帰へ
  • ステフィン・カリー ファイナルMVPウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞
  • リッキー・ルビオ 37得点リッキー・ルビオがキャリアハイ37得点、キャブスがニックス撃破し今季7勝4敗
  • サージ・イバカ 残留サージ・イバカ、ラプターズ残留を強く希望

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes