TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レイカーズ 絶望的
2019 3 6

レイカーズのプレイオフ進出は絶望的か?

クリッパーズ, レイカーズ, レブロン・ジェイムス 0

今年のNBAは13年ぶりに「レブロン・ジェイムスのいないポストシーズン」になる可能性が極めて高くなってきた。

ロサンゼルス・クリッパーズが現地4日、ステイプルズセンターでのアウェイゲームでロサンゼルス・レイカーズに113-105で勝利。これでレイカーズは3連敗となり、同日に白星をあげたウェスト8位のサンアントニオ・スパーズに5.5ゲーム差を付けられることとなった。

この日のレイカーズは、オールスターブレイク明けから絶好調だったブランドン・イングラムが肩の怪我により欠場。レブロン・ジェイムスが27得点、ラジョン・ロンドが24得点/12アシスト/10リバウンドで奮闘し、終盤まで僅差で粘ったが、第4Qにセンター不在のスモールラインアップでインサイドの守備がボロボロになり、クリッパーズに主導権を握られてしまった。

▼ハイライト

今季成績を37勝29敗としたクリッパーズは、ダニーロ・ガリナリがチームハイの23得点、ルー・ウィリアムズが21得点を記録。合計で6選手が二桁得点をあげるバランスの取れたパフォーマンスで勝利を掴んだ。

一方のレイカーズは、レブロンとロンドの他、ジョシュ・ハートが17得点、カイル・クーズマが13得点を獲得。終盤の勝負所では「本当に勝つ気があるのか?」と思いたくなるほどディフェンスが粗末だった。

絶対に負けられない試合の第4Qで誰も守備に走らなかったり…

またその数分後には、クーズマがレブロンを後ろから突き飛ばしてクローズアウトに走らせるという超レアな場面もあった。

Kyle Kuzma pushes LeBron on defense and Patrick Beverley flexed on the Lakers as they lost again. 😨😨😨 pic.twitter.com/dBP0zzXzry

— House of Highlights (@HoHighlights) 2019年3月5日

レギュラーシーズンでのレブロンが守備で手抜きするのは今に始まったことではないが、今季はチームが勝てていないため、これまで以上に目立っている印象。レブロンはオールスターブレイク明けに「プレイオフモードに切り替えた」と発言していたが、それ以降のレイカーズは2勝5敗と大苦戦している。

LALのプレイオフ進出は絶望的?

この日の敗北により、今季レイカーズのポストシーズンはほぼ絶望的になったと言わざるを得ない。

3月4日の時点で8位のスパーズから5.5ゲーム差の30勝34敗。『Five Thirty Eight』のシーズン予想では、レイカーズがプレイオフに進出する確立はわずか2%とされている。

現在ウェストの7位~10位は:

順位 チーム 成績 ゲーム差
7 クリッパーズ 37-29 –
8 スパーズ 36-29 0.5
9 キングス 32-31 3.5
10 レイカーズ 30-34 6

レイカーズはすでに1勝3敗でスパーズにタイブレークを奪われているため、プレイオフ進出の希望をつなげるにはシーズン残り18試合で7勝が最低条件。もしクリッパーズとスパーズが残り試合でそれぞれ勝率5割の成績を収めたなら、レイカーズはここから15勝(3敗)をあげる必要がある。

もちろん可能性が0なわけではないが、レイカーズの残りのスケジュールはかなりタフで、18試合中12試合がプレイオフチームとの対戦。しかもこの日のクリッパーズ戦では、主力の1人であるカイル・クーズマが足首を負傷してしまった。

今のレイカーズは、最後にプレイオフ進出を果たした2012-13シーズンと状況が少し似ている。

2012年のレイカーズは、オフにドワイト・ハワードとスティーブ・ナッシュを獲得してスーパーチームを結成するも、シーズン中の怪我に悩まされ続けて大苦戦。3月5日の時点で30勝31敗で負け越していたが、そこからコービー・ブライアントの指揮の元、残りシーズンを15勝6敗で乗り切りプレイオフへの切符を手にした。

ちなみに2012-13当時のコービーと今のレブロンは同じ34歳。ここから同じような奇跡を起こせるか?

ボックススコア:「NBA」

シモンズとミッチェルが2018-19第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク アンドリュー・ボガットがウォリアーズ復帰か?

Related Posts

レブロン・ジェームズ フロップ

ブログ

レブロン・ジェームズとカイル・クーズマ、フロップ行為でNBAから警告

レブロン・ジェームズ スティール

ブログ

レブロンがOTに値千金のスティール、レイカーズは3連続延長戦に勝利

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

デニス・シュルーダー レイカーズ

ブログ

レイカーズがOKCとトレード合意、デニス・シュルーダー獲得へ

レイカーズ ファイナル進出率

ブログ

レイカーズの「ファイナル進出率」、「クリッパーズが試合に勝つ確率」よりも高い

レブロン 出場試合数

ブログ

レブロンが再び新記録樹立、プレイオフ出場試合数で歴代1位に

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日

NEW

  • ルーク・ウォルトン ボード9連敗中キングスのウォルトンHC、試合中にクリップボードを叩き割る
  • シェイ・ギルジアス=アレクサンダー 42得点OKCのシェイ・ギルジアス=アレクサンダーがキャリアハイ42得点
  • パウ・ガソル FCバルセロナパウ・ガソル、FCバルセロナと契約で現役続行
  • ルカ・ドンチッチ ゲームウイナールカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰
  • オールスター2021 リザーブNBAオールスターゲーム2021のリザーブ14選手が決定
  • ウィザーズ 5連勝ウィザーズがOTでレイカーズ撃破、3年ぶりの5連勝達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第9週ハーデンとリラードが2020-21第9週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • カイリー・アービング ダンクカイリー・アービング、2年ぶりに公式戦でダンク
  • ライアン・サンダース 解任ミネソタ・ティンバーウルブズ、ライアン・サンダースHCを解任
  • クリス・ポール オスカークリス・ポールが通算アシストでオスカー超え、歴代6位に浮上

ポピュラー

  • 9連敗中キングスのウォルトンHC、試合中にクリップボードを叩き割る
    9連敗中キングスのウォルトンHC、試合中にクリップボードを叩き割る
  • OKCのシェイ・ギルジアス=アレクサンダーがキャリアハイ42得点
    OKCのシェイ・ギルジアス=アレクサンダーがキャリアハイ42得点
  • NBAオールスターゲーム2021のリザーブ14選手が決定
    NBAオールスターゲーム2021のリザーブ14選手が決定
  • パウ・ガソル、FCバルセロナと契約で現役続行
    パウ・ガソル、FCバルセロナと契約で現役続行
  • ルカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰
    ルカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰
  • ウィザーズがOTでレイカーズ撃破、3年ぶりの5連勝達成
    ウィザーズがOTでレイカーズ撃破、3年ぶりの5連勝達成
  • カイリー・アービング、2年ぶりに公式戦でダンク
    カイリー・アービング、2年ぶりに公式戦でダンク
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • NBAオールスターゲーム2021のスターター10選手が決定
    NBAオールスターゲーム2021のスターター10選手が決定

ランダム

  • ジョアキム・ノア 解雇ニックスがジョアキム・ノアを解雇
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2018-19 第8週ビールとカリーが2018-19第8週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • スパーズ フィエスタスパーズが新作ユニフォーム公開、ついに「カモ柄」を脱却
  • ラプターズ ウォリアーズラプターズがデュラントの51得点を振り切りウォリアーズに勝利
  • ブザービーター NBANBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes