TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第11週
2016 1 12

レブロンとCP3が2015-16シーズン第11週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

2015-16, クリス・ポール, プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク, レブロン・ジェイムス, 第11週 0

クリーブランド・キャバリアーズのレブロン・ジェイムスとロサンゼルス・クリッパーズのクリス・ポールが、2015-16シーズン第11週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク(週間最優秀選手)に選出された。

Congrats to @KingJames on winning Player of the Week! #NBAVote

DETAILS: https://t.co/CTomc66zLN pic.twitter.com/IqKqmHgk7x

— Cleveland Cavaliers (@cavs) January 11, 2016

今回でキャリア通算50回目のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞(NBA最多)となるレブロンは、1月4日から10日に行われた4試合で26.0得点(イースト首位タイ)、7.8リバウンド、7.0アシストを平均。FG成功率58.2%、3P成功率40.0%とシューティングの調子が良く、2試合で30得点以上を獲得し、キャブスを週間4勝0敗に導いた。

Chris Paul named Western Conference Player of the Week.

Details: https://t.co/e6ngImQjhE#NBAVote pic.twitter.com/lxQYAwmlME

— LA Clippers (@LAClippers) January 11, 2016

12回目の選出となったクリス・ポールは、先週の3試合で平均23.7得点、12.3アシスト(リーグ2位)、5.3リバウンド、2.0スティールを記録。ブレイク・グリフィンが離脱中のクリッパーズを週間3勝0敗、9連勝に牽引した。現地6日のポートランド・トレイルブレイザーズ戦では、21得点とシーズンハイの19アシストを獲得している。

第11週は他に、ブルズのジミー・バトラーがイースト首位タイの26.0得点、7.3アシスト、5.0リバウンドとオールラウンドに活躍。ウェスタンカンファレンスでは、デマーカス・カズンズが4試合で32.5得点(リーグトップ)、14.0リバウンド(リーグ4位)、2.5スティールを平均した他、ジェイムス・ハーデンが27.0得点、7.3リバウンド、6.3アシストでロケッツを週間3勝0敗に引っ張った。

Image by Keith Allison/Flickr

参考記事:「NBA」

リラードがクラッチタイムに爆発、ラスト3分の5連続スリーでサンダーに逆転勝利 オルドリッジのダブルダブルでスパーズがネッツを撃破、今季10回目の+25点差勝利

Related Posts

クリス・ポール 2021-22

ブログ

平均10アシスト/3TO、クリス・ポールが“ポイントゴッド”に相応しい究極のシーズンスタッツ記録

クリス・ポール 第4Q

ブログ

クリス・ポールが第4Qを完全支配、サンズがマブスに2連勝でシリーズ2-0

クリス・ポール ノーミス

ブログ

クリス・ポールがFG14本ノーミスのプレイオフ新記録、サンズ第1ラウンド突破

クリス・ポール 14アシスト

ブログ

クリス・ポールが2試合連続で14アシスト/0ターンオーバー記録、サンズがシリーズ2勝1敗

特集

  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
    NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査

ランダム

  • デアンドレ・ジョーダン フリースローデアンドレ・ジョーダン、フリースローを完全に克服か?
  • GMアンケート 2020-212020-21シーズンGMアンケート調査:レイカーズの連覇を予想
  • デマーカス・カズンズ 30得点デマーカス・カズンズがシーズンハイ31得点、自身4年ぶりの30得点超え!
  • ライジング・スターズ 2022オールスターのライジング・スターズに新フォーマット導入、Gリーグも参戦のトーナメントに
  • ペリカンズ 3連敗ペリカンズ、カズンズ獲得から3連敗

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes