TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第11週
2016 1 12

レブロンとCP3が2015-16シーズン第11週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

2015-16, クリス・ポール, プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク, レブロン・ジェイムス, 第11週 0

クリーブランド・キャバリアーズのレブロン・ジェイムスとロサンゼルス・クリッパーズのクリス・ポールが、2015-16シーズン第11週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク(週間最優秀選手)に選出された。

Congrats to @KingJames on winning Player of the Week! #NBAVote

DETAILS: https://t.co/CTomc66zLN pic.twitter.com/IqKqmHgk7x

— Cleveland Cavaliers (@cavs) January 11, 2016

今回でキャリア通算50回目のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞(NBA最多)となるレブロンは、1月4日から10日に行われた4試合で26.0得点(イースト首位タイ)、7.8リバウンド、7.0アシストを平均。FG成功率58.2%、3P成功率40.0%とシューティングの調子が良く、2試合で30得点以上を獲得し、キャブスを週間4勝0敗に導いた。

Chris Paul named Western Conference Player of the Week.

Details: https://t.co/e6ngImQjhE#NBAVote pic.twitter.com/lxQYAwmlME

— LA Clippers (@LAClippers) January 11, 2016

12回目の選出となったクリス・ポールは、先週の3試合で平均23.7得点、12.3アシスト(リーグ2位)、5.3リバウンド、2.0スティールを記録。ブレイク・グリフィンが離脱中のクリッパーズを週間3勝0敗、9連勝に牽引した。現地6日のポートランド・トレイルブレイザーズ戦では、21得点とシーズンハイの19アシストを獲得している。

第11週は他に、ブルズのジミー・バトラーがイースト首位タイの26.0得点、7.3アシスト、5.0リバウンドとオールラウンドに活躍。ウェスタンカンファレンスでは、デマーカス・カズンズが4試合で32.5得点(リーグトップ)、14.0リバウンド(リーグ4位)、2.5スティールを平均した他、ジェイムス・ハーデンが27.0得点、7.3リバウンド、6.3アシストでロケッツを週間3勝0敗に引っ張った。

Image by Keith Allison/Flickr

参考記事:「NBA」

リラードがクラッチタイムに爆発、ラスト3分の5連続スリーでサンダーに逆転勝利 オルドリッジのダブルダブルでスパーズがネッツを撃破、今季10回目の+25点差勝利

Related Posts

クリス・ポール ウォリアーズ

ブログ

ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される

クリス・ポール 2021-22

ブログ

平均10アシスト/3TO、クリス・ポールが“ポイントゴッド”に相応しい究極のシーズンスタッツ記録

クリス・ポール 第4Q

ブログ

クリス・ポールが第4Qを完全支配、サンズがマブスに2連勝でシリーズ2-0

クリス・ポール ノーミス

ブログ

クリス・ポールがFG14本ノーミスのプレイオフ新記録、サンズ第1ラウンド突破

特集

  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 「ハーレム・グローブトロッターズ」と「ストンプ」のショートミュージカルが面白い
    「ハーレム・グローブトロッターズ」と「ストンプ」のショートミュージカルが面白い
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • オーランド・マジックの新ユニフォームは「シャック/ペニー時代」の復刻
    オーランド・マジックの新ユニフォームは「シャック/ペニー時代」の復刻

ランダム

  • サンズ ラン&ガン【動画】ラン&ガンの完成形!!00年代サンズのオフェンス
  • コービー 歴代3位コービーがジョーダン抜いて通算得点歴代3位! NBAプレーヤーやレジェンドたちの反応
  • トーマス・ブライアント2年目のトーマス・ブライアントがパーフェクトゲームで自己最多31得点
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第8週エンビードとザイオンが2022-23第8週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ザイオン・ウィリアムソン デビューザイオン・ウィリアムソンがデビュー戦で22得点、第4Qに大爆発

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes