TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン センター
2021 12 30

“センター・レブロン”が30得点トリプルダブルで大活躍、レイカーズ連敗脱出

レブロン・ジェームズ 0

ロサンゼルス・レイカーズが現地28日、敵地トヨタ・センターでヒューストン・ロケッツと対戦。大部分で一桁点差を争う接戦の末に132-123でロケッツを下し、連敗を5で終わらせた。

この日のレイカーズでは、レブロン・ジェームズが19シーズンのキャリアで初めてセンターポジションで先発出場。39分のプレイタイムでFG19本中11本成功から32得点/11リバウンド/11アシストを記録する大活躍を見せた。

▼レイカーズのスターティングラインアップ

  • PG:ラッセル・ウェストブルック
  • SG:エイブリー・ブラッドリー
  • SF:マリック・モンク
  • PF:スタンリー・ジョンソン
  • C:レブロン・ジェームズ

この試合でのレイカーズはドワイト・ハワードとデアンドレ・ジョーダンのセンターを一切起用せず、レブロンもしくはカーメロ・アンソニーが5番に入るスーパースモール・ラインアップを終始徹底。当然ながら守備力が低下し、今季ウェスト最下位のロケッツに123点を許す形となったが、それでもリバウンド数48-30で大きくロケッツを上回った。

オフェンスで常にミスマッチを誘発できるレブロンセンターのユニットは破壊力抜群。ただその分、レブロンの負担も尋常じゃない。この日の試合では、相手のビッグマンとマッチアップしつつスクリーンを何度もセットするなど、体を張る仕事が多かった。12月に入ってからのレブロンは毎試合で40分近くプレイしており、プレイオフまでに潰れてしまわないか少し心配になる。

なお今季のレブロンは、レイカーズ移籍後で最多となる27.6得点を平均。19年目の選手がシーズン平均27得点以上を記録するのはまさに前代未聞で、他のレジェンドたちの数字と比較するとその凄さが良く分かる。

▼19年目選手の歴代平均得点ランキング

  1. レブロン・ジェームズ(2021-22):27.6得点
  2. コービー・ブライアント(2014-15):22.3得点
  3. カリーム・アブドゥル・ジャバー(1987-88):14.6得点
  4. ダーク・ノビツキー(2016-17):14.2得点
  5. カーメロ・アンソニー(2021-22):13.5得点
  6. カール・マローン(2003-04)13.2得点

レイカーズ(17勝18敗)はレブロンの他、ラッセル・ウェストブルックが24得点、13リバウンド、10アシストで勝利に大貢献。レイカーズの選手二人が同時にトリプルダブルを達成するのは、1982年のマジック・ジョンソンとカリーム・アブドゥル・ジャバー、2018年のレブロンとロンゾ・ボールに次いで、今回が球団史上3回目となる。

ボックススコア:「NBA」

マジック新人のフランツ・ワグナーが今季ルーキー最多の38得点を記録 ステフィン・カリーが157試合連続でスリー成功、キャリア通算3P数で3000本突破

Related Posts

レイカーズ セルティックス 誤審

ブログ

LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」

レブロン・ジェームズ 48得点

ブログ

レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム

レブロン 39得点

ブログ

レブロンが復帰2戦目でシーズンハイ39得点!レイカーズ直近6試合で5勝

レブロン ウェンバンヤマ

ブログ

レブロンが来季ドラ1候補のウェンバンヤマを絶賛「ユニコーンというよりエイリアン」

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
    アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • 無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
    無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
  • “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
    “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • 【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
    【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
  • デビン・ブッカー、史上最年少で70得点
    デビン・ブッカー、史上最年少で70得点
  • 【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
    【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング

ランダム

  • アル・ホーフォード ブザービーターホーフォードが決勝ブザービーター、セルティックスが再び大逆転勝利
  • NBAルーキー 初任給NBAルーキーたちが最初の給料で買いたいものはズバリ?
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • ユドニス・ハスレム 17年目ユドニス・ハスレムがヒートで現役続行
  • ジミー・バトラー 練習ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes