TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
マルク・ガソル 不満
2017 11 28

マルク・ガソル、第4Qでのベンチ温存に不満 「納得できない」

マルク・ガソル, マーク・ガソル 1

現地26日のブルックリン・ネッツ戦での黒星で8連敗と、低空飛行が続いているメンフィス・グリズリーズのマルク・ガソルが、ヘッドコーチの采配について不満をぶちまけている。

今季開幕5勝1敗の好スタートを切ったグリズリーズだったが、その後の13試合で2勝11敗と失速。特にマイク・コンリーが2週間前に戦線離脱してからはオフェンスで大苦戦しており、その間に1勝もあげられていない。26日のネッツ戦では、第3Q終盤の19点ビハインドから5点差まで巻き返したが、デイビッド・フィズデイルHCは第4Qの勝負所でチームリーダーのガソルをフロアに戻さず、結果として逆転勝利はならなかった。

試合後、ガソルはフィズデイルHCの采配について「納得できない」とコメント。冷静な口調ながらも、終盤でベンチ温存になったことに対して怒りをあらわにした。

「愚痴をこぼすのは非生産的な行為かもしれない。だけど僕は誰よりも競争心の強い人間なんだ。プレイできないというのは我慢ならない。そこは譲れない。フロアに立たなければ価値を発揮できない。僕にとって最も辛いのはプレイできないこと。コーチングスタッフはそのことを理解しているはずだ」

「こんな状況を望んでいる選手は一人もいないだろう。マイク・コンリーを(勝負所で)試合に戻さないのか?彼ら(コーチングスタッフ)はマイクに対してそんなことをしないはずだ。でもそれが現実だよ。ただ僕は異議を唱えずに我慢するつもりはない」

現地メディアによると、グリズリーズの広報担当が何度かインタビューを終わらせようとしたらしいが、ガソルは質問を受け付け続けたという。

「こういった状況でどのように振舞うべきなのか、僕は見本となって若手選手たちに示さなければならない。ただこんなことは初めてなんだ。そして少しも納得がいっていない。僕は見た目以上に苛立ち、腹が立っているよ。だけどチームのために、僕はこれからも良きリーダーであり続け、与えられた仕事をこなしていくつもりだ」
– マルク・ガソル

ガソルの訴えに対して、フィズデイルHCは「話し合う必要があればそうするつもり。だが私の(ネッツ戦における)決断はとてもシンプルなものだ」とコメントしている。

「マルクに不満があるわけじゃない。とにかく試合に勝とうとしただけだ。そのためにリスクを取った。そうすることで納得のいかない選手はいるだろう。だがそれもヘッドコーチの仕事の一部だ。私は自分の決断の責任を取る覚悟があり、その決断に至った理由もある。私の最優先事項はチームの勝利だ」
– デイビッド・フィズデイルHC

今季のガソルは、得点、アシスト、リバウンド、ブロックの4項目でチーム最多を平均。ただ年齢による身体能力の衰えが少し見え始めたのか、ピック&ロールやペリメーターのディフェンスではややステップが遅く、さらに24日のナゲッツ戦では、ニコラ・ヨキッチにローポストで力負けするなど、守備面でこれまでのように強い存在感を示せていない印象だ。またオフェンスでも、スクリーン&ロールでパスを受けてからのプレイメイクは相変わらず素晴らしいが、ミドル~ロングレンジのシュートは昨季ほど決められていない。

参考記事:「Commercial Appeal」

トニー・パーカーがマブス戦で復帰へ ドラギッチとデイビスが2017-18第6週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

Related Posts

マルク・ガソル トレード グリズリーズ

ブログ

マルク・ガソルが古巣メンフィス・グリズリーズへとトレード移籍

ガソル兄弟 引退

ブログ

ガソル兄弟がスペイン代表からの引退を宣言

ガソル 東京オリンピック

ブログ

40歳のパウと36歳のマルク、ガソル兄弟が東京オリンピック出場を目指す

マーク・ガソル レイカーズ

ブログ

マーク・ガソルがレイカーズと2年ミニマムで契約合意

特集

  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
    ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
    NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
  • NBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%
    NBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • シクサーズがNBAワースト記録タイの26連敗
    シクサーズがNBAワースト記録タイの26連敗
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

ランダム

  • トレイ・ヤング 42得点トレイ・ヤングのシーズンハイ42得点でホークスがバックスに圧勝、連敗を6で脱出
  • ルカ・ドンチッチ トリプルダブルルカ・ドンチッチがトリプルダブル、マブスは15年ぶりの開幕2連勝
  • マイケル・ビーズリーマイケル・ビーズリーがまた大麻所持で御用、サンズから解雇もあるか?
  • クリス・ポール ノーミスクリス・ポールがFG14本ノーミスのプレイオフ新記録、サンズ第1ラウンド突破
  • デイビス 眉毛アンソニー・デイビスがついに『一本眉毛』にお別れ?

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes