TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ヒート レイカーズ 第3戦
2020 10 6

2020ファイナル第3戦:バトラーの40得点TDでヒートが番狂わせ

ジミー・バトラー 0

ジミー・バトラーが、自身のキャリアで最も大事な場面で、キャリア最高のパフォーマンスを披露。

現地4日に行われたマイアミ・ヒート対ロサンゼルス・レイカーズの2020NBAファイナル第3戦は、今年のポストシーズンで個人的に一番感動させられた試合だった。

前の試合と同様、バム・アデバヨとゴラン・ドラギッチのキープレイヤー2人抜きで第3戦に臨むこととなったヒート。絶望的な状況の中、ジミー・バトラーが自身初の40得点トリプルダブルでステップアップし、チームを執念のシリーズ初勝利へと導く。

歴史的なパフォーマンス

第3戦でのバトラーは、45分の出場で40得点、13アシスト、2ブロック、2スティールで大活躍。フィールドゴール20本中14本、フリースロー14本中12本に成功と効率的に点を取りつつ、3ポイントショットは0本だった。

ファイナルの試合で1本もスリーを打たずに40得点を獲得したのは、2002年のシャキール・オニール以来初だという。

NBAファイナルで40得点トリプルダブルを達成したのは、ジェリー・ウェストとレブロン・ジェイムスに次いで、バトラーが史上3人目の大快挙。

またファイナルの1試合で、得点/アシスト/リバウンドの3項目すべてでレブロンを上回ったのは、レブロンの歴代チームメイトや対戦相手を含めて、この日のバトラーが初だ。

ついに一矢報いたヒートはバトラーの他、タイラー・ヒーローとケリー・オリニクがそれぞれ17得点をマーク。サイズで分が悪いながらも、果敢なドライブからペイントエリア得点52-34でレイカーズを上回り、チーム全体でFG成功率51%を記録している。

▼イグダーラのタッチパスも凄かった

IT'S GETTING HOT IN KELLZ KITCHEN pic.twitter.com/y2nhKcJZjf

— Miami HEAT (@MiamiHEAT) October 5, 2020

敗れたレイカーズは、レブロンが25得点/10リバウンド/8アシスト、カイル・クーズマとマーキーフ・モリスがそれぞれ19得点を記録。ベンチが合計53得点と奮闘したのに対し、スターターが51得点と苦戦した。

特にアンソニー・デイビスは、ファウルトラブルで出場時間が制限されたことに加え、試合を通してペイントエリア内のショットアテンプト数がわずか3本。サイズを活かしたプレイをできないまま、32分の出場で15得点/5ターンオーバーに終わっている。

▼ロンドがミラクルショット

https://twitter.com/Lakers/status/1312926558437294081

ヒートはここからシリーズを巻き返すことができるか?もしバム・アデバヨが復帰できれば、奇跡は起こるかもしれない。

ボックススコア:「NBA」

2020NBAバブルのユニフォーム売り上げランキング ついにストックトン超え、レブロンがプレイオフ通算アシストで歴代2位浮上

Related Posts

ジミー・バトラー 45得点

ブログ

ジミー・バトラーがPOキャリアハイの45得点、ヒートをシリーズ開幕2連勝に牽引

バトラー 新記録

ブログ

ヒートがイースト単独首位に浮上、バトラーは通算トリプルダブルでヒート新記録樹立

ジミー・バトラー 76ers退団

column, ブログ

ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

ヒート レイカーズ 第5戦

ブログ

2020ファイナル第5戦:ヒートが執念の勝利、シリーズ2勝3敗

特集

  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利

ポピュラー

  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • ウォリアーズ ナゲッツ プレシーズンナゲッツがプレシーズン開幕戦でウォリアーズを撃破
  • %e3%82%a6%e3%83%ab%e3%83%96%e3%82%ba-%e9%80%86%e8%bb%a2ウルブズが第4Q残り50秒の7点ビハインドからOTで逆転勝利
  • ロニー・ウォーカースパーズが22点差からダブルOTでロケッツに大逆転
  • ウェストブルック 首位ラッセル・ウェストブルックが通算トリプルダブルで歴代首位に並ぶ
  • ニック・ヤング ウォリアーズニック・ヤング、ウォリアーズとの1年契約に合意

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes