TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
デニス・スミスJr.
2018 10 22

デニス・スミスJr.の決勝ジャンパーでマブスが今季初勝利

デニス・スミスJr., ルカ・ドンチッチ 0

NBAでは現地20日、ダラス・マーベリックスが本拠地アメリカン・エアラインズ・センターでのホーム開幕戦でミネソタ・ティンバーウルブズと対決。第4Qを通して2ゴール差を争う大接戦の末、デニス・スミスJr.が残り時間6秒に決勝点となるロングツーを沈め、マブスが今季1勝目を手にした。

DENNIS! pic.twitter.com/vTnisKcqDu

— Dallas Mavericks (@dallasmavs) October 21, 2018

140-136でウルブズを撃破したこの日のマブスは、ルーキーのルカ・ドンチッチが4本のスリーを含む16本中8本のフィールドゴールを成功させ、チームハイの26得点で大活躍。第1Qは無得点の2ターンオーバーとスロースタートだったが、第2Qにピリオド15得点でリズムを掴み、終盤の勝負どころでもミスマッチを攻めながらクラッチショットを沈めた。

ドンチッチの26得点は、今季新人で最多得点。開幕2試合ではターンオーバーの多さが気になるところだが、もともとユーロリーグではミスの少ない選手だったので、NBAのテンポやスタイルに慣れてくれば、問題ではなくなるはずだ。

マブスはドンチッチの他、デアンドレ・ジョーダンが22得点/10リバウンド/5ブロックのダブルダブルを記録。決勝点を決めたスミス.Jrとウェスリー・マシューズがそれぞれ19得点をあげている。

敗れたマブスは、カール・アンソニー・タウンズがゲーム最多の31得点、デリック・ローズが28得点、5アシスト、5リバウンドをマーク。タウンズは特に終盤で大奮闘し、第4Qだけで17得点を獲得した。なおジミー・バトラーは休養のため試合に出場していない。

この日の試合で少し笑ってしまったのは、第4Q終盤の大事な場面でタウンズがフリースローラインに立った際に、観客席から盛大な「ジミー・バトラー」コールが巻き起こったこと。しかもそれでタウンズがフリースローをミスしたので、アリーナは大いに沸いた。

それにしても、今季はどの試合もアップテンポで高得点なゲームばかりとなっている。オフェンスリバウンドを取った際に、ショットクロックが24秒ではなく14秒にリセットされる新ルールの導入が一役買っているはずだが、それだけでは説明がつかない。

まだどのチームも2~3試合を終えたばかりなので、今後は落ち着いてくるかもしれないが、開幕5日目の時点でリーグの1試合平均得点は113.1点。110点を上回るのは1985-86シーズン以来初となる。さらにペース(1試合の平均ポゼッション数)を見てみると、リーグ平均で昨季よりも大幅に多い113.1で、これはスリーポイントラインが導入される以前の1970年代レベルの数字だ。

ボックススコア:「NBA」

ニコラ・ヨキッチが史上2人目の快挙、ノーミスでの30得点トリプルダブル達成 クリス・ポールら3選手に出場停止処分

Related Posts

マブス ウォリアーズ 第4戦

ブログ

【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避

マブス サンズ 第7戦

ブログ

マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ

マブス サンズ 第6戦

ブログ

マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

サンズ マブス 第1戦

ブログ

ドンチッチが今季プレイオフ最多の45得点も敗北、サンズがセミファイナル第1戦勝利

特集

  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
    2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

ランダム

  • デマーカス・カズンズ バックスバックスが元オールスターのデマーカス・カズンズを1年契約で獲得へ
  • ケビン・ガーネット 永久欠番セルティックスがケビン・ガーネットの背番号「5」を2022年3月13日の試合で永久欠番化へ
  • アンドリュー・ウィギンス スーパープレーアンドリュー・ウィギンス、サマーリーグでポテンシャルの高さを存分に披露
  • カワイ・レナード 親友ラプターズがレナードの大親友をコーチングスタッフに採用
  • ラプターズ ネッツ 第7戦スパーズ、ネッツが第7戦に勝利、プレイオフ2回戦のマッチアップ決定

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes