TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
NBA月間賞 2021年12月
2022 1 5

2021年12月のNBA月間賞:ジャズのドノバン・ミッチェルがキャリア初選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・マンス, 月間賞 0

NBAでは現地4日、2021年12月のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス(月間最優秀選手)、並びにルーキー・オブ・ザ・マンス(月間最優秀新人選手)の受賞者が発表された。

The Kia NBA Players of the Month for December! #KiaPOTM

West: Donovan Mitchell (@utahjazz)
East: Joel Embiid (@sixers) pic.twitter.com/GdzNxof8cT

— NBA (@NBA) January 4, 2022

・イースト:ジョエル・エンビード

イースタンカンファレンスでは、フィラデルフィア・76ersのジョエル・エンビードが昨季1月以来の受賞を果たした。

エンビードは12月に出場した13試合で29.2得点、11.2リバウンド、3.9アシストを平均し、76ersを8勝5敗に牽引。13試合中2試合で40得点ダブルダブルをマークした。先月に平均25得点/10リバウンド以上を記録した選手は他に、ナゲッツのニコラ・ヨキッチとバックスのヤニス・アデトクンボしかいない。

これでエンビードはキャリア通算3度目となるプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出。歴代76ersで3回以上の受賞を果たしたのは、エンビードの他にアレン・アイバーソン(4回)とジュリアス・アービング(3回)の2人のみだ。

・ウェスト:ドノバン・ミッチェル

ウェスタンカンファレンスでは、ユタ・ジャズのドノバン・ミッチェルが5年目でついに初選出を決めた。

12月のミッチェルは12試合の出場でリーグ4位の30.2得点、5.0アシスト、FG成功率50.2%を平均。12試合すべてで20得点以上をマークし、ジャズを月間リーグ首位の12勝2敗に導いた。

ジャズの選手が月間賞に輝くのは、2010年11月のデロン・ウィリアムズ以来初で11年ぶりの快挙。カール・マローン(7回)、ジョン・ストックトン、カルロス・ブーザー、ウィリアムズに次いで球団史上5人目の受賞となる。

ルーキーズ・オブ・ザ・マンス

2021年12月の月間新人賞は、オーランド・マジックのフランツ・ワグナーとオクラホマシティ・サンダーのジョシュ・ギディーが受賞した。

Oklahoma City Thunder guard Josh Giddey and Orlando Magic forward Franz Wagner have been named the Kia NBA Western and Eastern Conference Rookies of the Month, respectively, for games played in December. pic.twitter.com/zUXXG86fNs

— NBA Communications (@NBAPR) January 4, 2022

2021年ドラフト8位指名のワグナーは、12月に出場した14試合で19.5得点(新人1位)、5.1リバウンド、3.1アシスト、スリー成功率40.4%を平均。28日のバックス戦では、今季ルーキー最多となる38得点をマークした。

ワグナーは、歴代マジックで月間新人賞を受賞した8人目の選手となる(デニス・スコット、シャキール・オニール、ペニー・ハーダウェイ、マイク・ミラー、ビクター・オラディポ、エルフリッド・ペイトン、RJ・ハンプトン)。

2カ月連続での選出を果たしたOKCのギディーは、先月の11.8得点、7.1アシスト(新人1位)、6.7リバウンドを平均。現地1月2日のダラス・マーベリックス戦では17得点、14アシスト、13リバウンドをマークして、NBA史上最年少(19歳85日)でのトリプルダブル達成者となった。

参考記事:「NBA」

ホークスのトレイ・ヤングがキャリア最多の56得点ダブルダブルも敗北 オールスター候補のバンブリートが3試合連続30得点超え、ラプターズは勝率パーフェクト5割に

Related Posts

月間賞 2022年12月

ブログ

2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス

NBA月間賞 2022年11月

ブログ

2022年11月のNBA月間賞:テイタムとブッカーがプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出

月間賞 2022年3月

ブログ

2022年3月/4月のNBA月間賞:ヨキッチがナゲッツ史上最多のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出

2022年2月 月間賞

ブログ

2022年2月のNBA月間賞:ドンチッチがマブス史上2人目の複数回選出達成

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • アンドレ・イグダーラ ウォリアーズ 2022アンドレ・イグダーラがウォリアーズとの再契約を発表、「これで最後」
  • マイケル・ポーターJr. 契約マイケル・ポーター・Jrがナゲッツと5年マックスの延長契約へ、最大で2億700万ドル
  • ドウェイン・ウェイド 引退試合ドウェイン・ウェイド、引退試合をトリプルダブルで飾る
  • ユドニス・ハスレム 退場ユドニス・ハスレムが今シーズン公式戦に初出場、わずか2分半で退場
  • ロケッツ 20連敗ヒューストン・ロケッツがラプターズに圧勝、連敗を20で脱出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes