TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ドンチッチ 復帰 クリッパーズ
2021 11 25

ドンチッチ復帰のマブスがクリッパーズ破り連敗脱出、ポルジンギスは7試合連続20得点超え

ルカ・ドンチッチ 0

ダラス・マーベリックスは現地23日、延長戦に及んだロサンゼルス・クリッパーズとのアウェイゲームに112-104で勝利。連敗を3で終わらせ、今季成績をウェスト4位の10勝7敗とした。

この日の試合では、足首の負傷で戦線離脱していたオールスターのルカ・ドンチッチが4試合ぶりに復帰。前半はファウルトラブルでプレイタイムが制限されてしまった上にターンオーバーを多発していたが、第3Qに入ってから一気に調子を上げて最終的に26得点、9リバウンド、9アシストをマークした。

▼第3Qに15得点と4アシストで爆発

試合は、マブスが前半の11点ビハインドからドンチッチの第3Qテイクオーバーで逆転して主導権を掌握。

第4Q残り1分30秒で10点リードを保持していたマブスだが、そこからクリッパーズが8連続得点で1ゴール差に迫ると、最後のポゼッションでポール・ジョージがコーナーから同点のブザービーターを沈めて、オーバータイムに持ち込む。

PAUL GEORGE. CLUTCH. pic.twitter.com/WqX9ZisPxL

— Bleacher Report (@BleacherReport) November 24, 2021

OTに入ると、再び試合の流れが一変。マブスが9-1で延長戦5分をアウトスコアして白星を掴んだ。第4Qラスト90秒で10-1のランの猛反撃を仕掛けたクリッパーズは、オーバータイムでフィールドゴールを1本も決められず、唯一の得点はテクニカルファウルのフリースローだった。

ポルジンギスが絶好調

勝利したマブスはドンチッチの他、クリスタプス・ポルジンギスがチーム最多の30得点で活躍。ポルジンギスは11月6日に腰の負傷から復帰してから好調を維持しており、復帰後の9試合で23.9得点/8.9リバウンドを平均。キャリア最長となる7試合連続での20得点超えを記録中だ。

マブスオフェンスのポテンシャルをフル開放できるのは、どう見てもポルジンギスが5番に入るファイブアウトのラインアップ。この日の試合では、ドワイト・パウエルの代わりにウィリー・コーリー・スタインが今季初めて先発出場したが、シュートを打てないビッグマンとポルジンギスを組ませた場合、どうしてもフロアスペーシングのバランスが悪くなってしまう。

ドンチッチとポルジンギスが展開する1番5番のピック&ロールは破壊力抜群。ドンチッチがペリメーターからミスマッチを攻める際に、同時にポルジンギスがポストアップしようとしてドライブレーンを潰してしまうといった連係ミスが度々見られるものの、その辺りのミスコミュニケーションを少しずつ改善していければ、マブスのオフェンスはさらに進化するはずだ。

一方で敗れたクリッパーズは、レジー・ジャクソンがゲームハイの31得点/10リバウンドのダブルダブルで奮闘。試合をOTに持ち込むクラッチスリーを決めたジョージは26得点/6アシストをあげている。

ドンチッチにテクニカルファウル

第1Q終盤、ドンチッチがポストアップでテレンス・マンを圧倒してショートフローターに成功。ショットを決めた際にドンチッチがトラッシュトークを仕掛けたため、テクニカルファウルがコールされた。

https://twitter.com/BleacherReport/status/1463360776681377796

マブスとクリッパーズは、2シーズン連続でプレイオフ第1ラウンドを戦った因縁のライバル。昨季プレイオフでも、ドンチッチがクリッパーズのガード選手をポストアップして「Too Small」とトラッシュトークするシーンが何度か見られた。

なおドンチッチとマンは以前から犬猿の仲。2年前のプレシーズンでも揉めている。

ボックススコア:「NBA」

元NBAスターのアリーナス、レブロンと揉めたスチュワートに忠告「ブダペストに飛ばされるぞ」 【ハイライト】ホーネッツのテリー・ロジアーが美しすぎるクロスオーバーを披露

Related Posts

ドンチッチ 罰金

ブログ

ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ドンチッチ ハーフコートショット

Video

【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める

ドンチッチ 60得点

ブログ

ドンチッチがNBA史上初の60-20-10トリプルダブル、マブスの得点記録も更新

12月23日 2022

ブログ

12月23日に合計5選手が40得点オーバーの大活躍、4選手がインターナショナル勢

特集

  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日

NEW

  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」

ポピュラー

  • ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
    ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル

ランダム

  • サンズ 17連勝サンズがブッカー負傷退場もウォリアーズに勝利、球団記録タイの17連勝
  • アリーザ トレードトレバー・アリーザ、NBA史上で最もトレードされた選手になる
  • 2021NBAドラフト2021NBAドラフトの結果と感想:ラプターズとスパーズが予想外の指名
  • アイザイア・トーマス レイカーズ 2021Gリーグデビュー戦で42得点のアイザイア・トーマス、レイカーズと10日間契約へ
  • シャック 銅像レイカーズ、ステイプルズ・センターにシャックの銅像を公開

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes