TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
オールスター2021 リザーブ
2021 2 24

NBAオールスターゲーム2021のリザーブ14選手が決定

オールスター 0

NBAは現地23日、ヘッドコーチ投票によって選出されるオールスターゲーム2021のリザーブ14選手を発表した。

※「オールスター2021スターター」

イースト

The Eastern Conference @NBAAllStar Reserves Pool!@FCHWPO@JHarden13@ZachLaVine@J30_RANDLE@BenSimmons25@jaytatum0@NikolaVucevic#NBAAllStar pic.twitter.com/RJkiqrNsSO

— NBA (@NBA) February 24, 2021
プレイヤー出場回数
Gジェイムス・ハーデン9回目
Gベン・シモンズ3回目
Gジェイレン・ブラウン初
Gザック・ラビーン初
Fジェイソン・テイタム2回目
Fニコラ・ブーチェビッチ2回目
Fジュリアス・ランドル初

ウェスト

The Western Conference @NBAAllStar Reserves Pool!@AntDavis23@Yg_Trece@rudygobert27@Dame_Lillard@spidadmitchell@CP3@Zionwilliamson#NBAAllStar pic.twitter.com/R0yCeWPEZl

— NBA (@NBA) February 24, 2021
プレイヤー出場回数
Gクリス・ポール11回目
Gデイミアン・リラード6回目
Gドノバン・ミッチェル2回目
Fアンソニー・デイビス8回目
Fポール・ジョージ7回目
Fルディ・ゴベア2回目
Fザイオン・ウィリアムソン初

ザイオンやラビーンらが初出場

今年のロスターには、スターターも含め、キャリア初のオールスターが4選手。イーストからザック・ラビーン、ジュリアス・ランドル、ジェイレン・ブラウンの3選手、ウェストからザイオン・ウィリアムソンが初選出された。

ニックスのジュリアス・ランドルとブルズのザック・ラビーンは、2014年ドラフト組の同期。今シーズンはランドルが23.3得点/10.9リバウンド/5.5アシスト、ラビーンが28.6得点/5.1アシストを平均と、それぞれ自己ベストなシーズンを送っており、両チームとも負け越してはいるものの、久々のプレイオフ進出を狙える位置にいる(23日時点でニックス7位、ブルズ8位)。

これでジョエル・エンビードとニコラ・ヨキッチに続き、2014年ドラフト組から3人目4人目のオールスターが誕生した。

▼ランドルには試合中に母親からサプライズ

❤️ @J30_RANDLE’s mother congratulates him on his first #NBAAllStar selection! pic.twitter.com/zHFdnyn8qc

— #NBAAllStar (@NBAAllStar) February 24, 2021

また2019年ドラフト1位のザイオン・ウィリアムソンは、プロ2年目にして早くもオールスターに選出。若干20歳にしてペイントエリアではすでに無敵状態で、今季は27試合でFG成功率61.6%から25.1得点を平均している。

1試合の平均ショットアテンプト数10本以上で成功率6割以上を維持しているのは、今季リーグでウィリアムソンただ1人だ。

ちなみに、ウィリアムソンは2000年代生まれのNBAオールスター第1号となる。

6チームから2人以上の選出

今年のオールスターロスターには、ネッツ、レイカーズ、クリッパーズ、ジャズ、76ers、セルティックスの6チームから複数の選手が選ばれた。最多はネッツの3人だ(ケビン・デュラント、カイリー・アービング、ジェイムス・ハーデン)。

ブッカーとヤングは選出ならず

惜しくも選出漏れしたのは、サンズのデビン・ブッカーやホークスのトレイ・ヤング、ペイサーズのドマンタス・サボニス、スパーズのデマー・デローザンら。サンズ、スパーズ、ペイサーズの3チームは、それぞれのカンファレンスでトップ5に入る好成績を収めている。

特にサンズは昨季から大躍進を遂げており、現時点でリーグ全体4位の20勝10敗だ。ブッカー自身も、昨季よりもスタッツがやや下がっているものの、ちゃんとオールスター級の数字を記録。それでも今年も駄目だった(去年は負傷したリラードの代替選手として初出場)。

ハーデンがいなくなったとはいえ、ウェストのガード層はまだまだ厚すぎる。

またオールスター2020のスターターだったトレイ・ヤングは、リーグトップクラスのスタッツ(26.9得点、9.5アシスト)を平均しながらも、チーム成績が振るわないためか、今年は選出ならず。

25得点/9アシスト以上の成績でオールスターに選ばれなかったケースは、ここ30年間でヤングが初だという。

CP3、4チームでASに

一方で、絶好調のサンズからは、ブッカーではなく、クリス・ポールがオールスター2021のロスター枠をゲット。OKCにいた昨季と同様、ポールがチームに与える影響力は絶大で、ヘッドコーチたちからの評価が相変わらず高い。

これでポールは、キャリアを通してニューオリンズ・ホーネッツ、ロサンゼルス・クリッパーズ、オクラホマシティ・サンダー、サンズの4チームからオールスターに選出。通算11回目の出場となる。

ADの代わりは?

なお、通算8回目の選出を果たしたアンソニー・デイビスは現在負傷離脱中で、今のところオールスターゲームの欠場も濃厚とのこと。よってウェストのリザーブ枠に空きが一つできる見込みだ。

代替選手の最有力候補は、やはりブッカーだろう。あるいは、リーグ単独1位のユタ・ジャズから、マイク・コンリーの選出もワンチャンあるかもしれない。

参考記事:「NBA」

ウィザーズがOTでレイカーズ撃破、3年ぶりの5連勝達成 ルカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰

Related Posts

オールスタードラフト2021

ブログ

NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現

スリーポイントコンテスト 2021

ブログ

NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場

オールスター2021 スターター

ブログ

NBAオールスターゲーム2021のスターター10選手が決定

オールスター2021 1次集計

ブログ

2021オールスター投票1次集計:ケビン・デュラントが最多得票数

オールスター2020 リザーブ

ブログ

NBAオールスター2020のリザーブ14選手が決定

オールスター2020 スターター

News

NBAオールスター2020のスターター10選手が決定

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日

NEW

  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • ホークス スリーアトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
  • アヌノビー シュルーダーアヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ゲイリー・トレントJr. ブザービーターゲイリー・トレントの逆転ブザービーターでラプターズが6週間ぶりの連勝
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第15週ホリデーとドンチッチが2020-21第15週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ブーチェビッチ 初勝利シカゴ・ブルズ、ブーチェビッチ加入後でついに初勝利ゲット

ポピュラー

  • マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
    マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
    フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
    ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
    アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • アトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
    アトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • アイザイア・トーマスが試合開始88秒で退場処分に
    アイザイア・トーマスが試合開始88秒で退場処分に

ランダム

  • ジノビリ ダンクマヌ・ジノビリ、40歳になってもユーロステップから豪快にダンク
  • ドンチッチ 月間トリプルダブルドンチッチが史上3人目の快挙、月間30得点トリプルダブル達成
  • ロンド 新記録ロンドがアシストでペリカンズ新記録!!
  • カイル・コーバー ジャズカイル・コーバーがジャズへトレード移籍
  • ロドニー・フッド 罰金ジャズのロドニー・フッド、観客のスマホを叩き落して罰金処分

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes