TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
二コラ・ミロティッチ
2015 3 25

ブルズの二コラ・ミロティッチが3月の第4Q得点でリーグ1位を記録中

ニコラ・ミロティッチ, ブルズ, 第4Q 0

シカゴ・ブルズのルーキー、ニコラ・ミロティッチが、シーズン大詰めの大事な時期に大きくパフォーマンスを上げてきた。

2月までは7.2得点、4.3リバウンド、FG成功率39.4%を平均していたミロティッチだが、3月に入ってからは出場時間の増加と共にスタッツが21得点(チーム最多)、8.2リバウンド、FG成功率42.9%と大幅に上昇。ESPNによると、3月の第4Q平均得点はリーグトップの9.5得点を記録している。

▼3月の第4Q得点リーグトップ5

得点 FG% MP
N.ミロティッチ 9.5 48.7 11.4分
L.ジェイムス 8.5 51.7 8.6分
R.ウェストブルック 8.3 42.6 7.8分
S.カリー 7.6 56.8 7.5分
L・ウィリアムズ 7.3 49.1 9.1分

※このリストは、3月に行われた試合の70%以上に出場した選手が対象。セルティックスのアイザイア・トーマスが9.6得点を記録しているが、5試合にしか出場していないので除外されている。

第4Qにはガベージタイムなども含まれるので、このスタッツだけを見て、出場分数と得点の多いミロティッチがレブロンやカリーよりもクラッチな活躍をしていると判断できるわけではもちろんない。とはいえ、ルーキがこの面子に混じっているのはすごいことだ。

ブルズの3月の成績は6勝7敗と負け越しているものの、デリック・ローズとジミー・バトラー、タージ・ギブソンらが負傷していたことを考えれば、よく踏ん張った方だと言える。

▼イエス!

▼20日ラプターズ戦、ダブルダブルハイライト

ローズとバトラーが離脱してからのブルズは、ジョアキム・ノアをエルボーに置いてプレーメイキングさせる攻撃パターンが一段と多くなった。このオフェンスが上手く機能できたのは、ストレッチパワーフォワードとしてスリーポイントラインでのキャッチ&シュートやフェイク&ドライブをこなせるミロティッチの存在が大きい。

▼ミロティッチがPFの際のブルズのフロアスペーシング
(via Grantland)

 

エルボーの上でボールキープするノアと3Pラインの外にいるミロティッチが相手のビッグマンを誘き出しているおかげで、インサイドはがら空きだ。これによりカッターはイージーな得点を挙げられるようになる。

またミロティッチは、ノア/ガソル/ギブソンのいずれか2人とフロアをシェアするスーパーサイズ・ラインアップの場合でも、スモールフォワードとして十分に活躍できるスキルを持っている。とにかく器用でオールラウンドなビッグマンだ。

今季のルーキー・オブ・ザ・イヤーはアンドリュー・ウィギンスという見方が優勢だが、もしミロティッチがシーズン終了まで今の調子を維持できるようならば、有力候補の1人として議論されるべきだろう。

Image via @MiroticNews

ソース:「ESPN」

アンドリュー・ボーガットがルディ・ゴバートのタオルアテンプトをディナイ ジョディ・ミークスとスティーブ・ナッシュ最後のアシスト

Related Posts

ブーチェビッチ 初勝利

ブログ

シカゴ・ブルズ、ブーチェビッチ加入後でついに初勝利ゲット

ニコラ・ブーチェビッチ ブルズ

ブログ

シカゴ・ブルズがオールスターのニコラ・ブーチェビッチ獲得

ブルズ 記録

ブログ

グリズリーズとブルズ、3ポイントショットで球団新記録

トニー・クーコッチ

ブログ

ブルズ王朝のシックスマン、トニー・クーコッチが海外掲示板「Reddit」に降臨

ガー・フォーマン

News

シカゴ・ブルズがガー・フォーマンGMを解任

スペンサー・ディンウィディー GM

ブログ

スペンサー・ディンウィディーがブルズの次期GMに名乗りを上げる

特集

  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • ルー・ドート 42得点OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第16週テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ジャマール・マレー ひざナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • カリー 通算得点 1位ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成

ポピュラー

  • ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
    ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
    OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
  • ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
    ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
    デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • デマーカス・カズンズ 出場停止デマーカス・カズンズ、16回目のテクニカルファウルで出場停止処分
  • ハーデン 56得点ハーデンが自己ベストで歴代ロケッツ2位の56得点を記録
  • ルディ・ゴベア 退場紙コップに怒りをぶつけたルディ・ゴベアが開始3分で退場
  • コービー エッセイコービー・ブライアントのショートエッセイ『Zero』
  • パティ・ミルズ ギターパティ・ミルズとスティーブン・アダムスがギターの腕前を披露

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes