TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
トニー・パーカー 20年
2018 5 12

トニー・パーカーの目標は現役20年、他チームへの移籍も選択肢に

トニー・パーカー, 現役 0

今季でNBAデビューからキャリア17シーズン目を終えたサンアントニオ・スパーズのトニー・パーカー。今年5月で36歳になる大ベテランだが、まだしばらくは現役を続けていく意向を示している。ただ残りのキャリアをすべてスパーズで過ごすとは限らない。

今夏にFAとなるパーカーは、フランスのスポーツメディア『RMC Sports』のインタビューで次の契約について言及。生涯スパーズを貫きたいとしながらも、他のチームからのオファーにもオープンな姿勢でいるつもりだと話した。

「スパーズに残るかどうかは、今のところわからない。すべてのオファーに対してオープンでいるつもりだ。サンアントニオでキャリアを終えたいけどね」

「でもスポーツはビジネスであり、選択をしなければならない。僕はスパーズで17年間過ごしてきた。だから常にノスタルジックな気持ちにはなるだろうが、他のチームに移籍したからといって、この世の終わりというわけではないよ。自分がユニフォームを脱ぐところをまだ想像できない。あと3年は現役を続けて、キャリア20シーズンを目指したい」
– トニー・パーカー

2017-18シーズンのパーカーは、大腿四頭筋腱断裂の重症から約7カ月のリハビリを経て11月末に復帰し、7.7得点、3.5アシストを平均。キャリアを通して務めてきた先発PGの座を次世代のデジャンテ・マレーに譲り渡すなど、大きな変化の年となった。

▼シーズンハイ23得点

長年のファンとしては、パーカーには何としてもスパーズでキャリアを終えてほしい。チームのキャップ状況を考えると、ジノビリレベルの契約(3年/900万ドル~1500万ドル)あたりが理想的だが、それでパーカーが納得してくれるかどうか(昨年オフに36歳のパウ・ガソルと3年/4800万ドルの高額契約を結んだばかりなのでなおさら)。

今夏のスパーズは課題が山積みだ。パーカーの他にも、カイル・アンダーソン、ダービス・バータンズ、ブライン・フォーブスが契約終了で、さらにダニー・グリーン、ルディ・ゲイ、ジョフリー・ラバーンの3選手もプレイヤーオプション破棄でFAとなる可能性がある。マヌ・ジノビリの去就も今のところ不明。そして最優先事項は、カワイ・レナードとの延長契約を取り付けることだ。

今後数年のチームの運命を大きく左右する大事なオフシーズンになる。とりあえずは、例年よりも指名順位が大幅に高いドラフト(今のところ全体18位)に期待したい。

参考記事:「News 4 San Antonio」

【お知らせ】TunaDramaが腰の負傷で離脱 ラプターズのドウェイン・ケイシーHC解雇について

Related Posts

トニー・パーカー 永久欠番

column, ブログ

トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

トニー・パーカー 引退

ブログ

トニー・パーカーが引退

トニー・パーカー 初凱旋

ブログ

サンアントニオがトニー・パーカーの初凱旋を大歓迎

トニー・パーカー ダブルダブル

ブログ

トニー・パーカーが移籍後最多の24得点ダブルダブル

特集

  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日

NEW

  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

ポピュラー

  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • 【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
    【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝

ランダム

  • コービー 豪邸コービーがカリフォルニアの大豪邸を売り出し中、値段は8億4000万円
  • ラッセル・ウェストブルック レイカーズレイカーズとウィザーズがトレード合意、ラッセル・ウェストブルックがLAへ
  • ゴードン・ヘイワード 手術ゴードン・ヘイワードが左手の手術で6週間戦線離脱へ
  • ラッセル・ウェストブルック シーズントリプルダブル 4度目ラッセル・ウェストブルックが通算4度目の「シーズン平均トリプルダブル」を達成
  • スパーズ 逆転勝利スパーズが21点差からOKCに大逆転勝利

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes