TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ロケッツ レイカーズ 大晦日
2018 1 2

ロケッツが大晦日のダブルOT戦に勝利、連敗を5でストップ

レイカーズ, ロケッツ 1

現地12月31日の大晦日にトヨタセンターで行われたヒューストン・ロケッツ対ロサンゼルス・レイカーズの試合は、延長戦に及ぶ大接戦の末、ロケッツが148-142で勝利。連敗を5で止めた。

2017年最後のホームゲームで何としても悪い流れを断ち切りたかったこの日のロケッツは、最初のピリオドだけで44点をスコアする好スタートを切るも、第2Qからオフェンスが大失速してレイカーズに主導権を握られ、第3Q中盤で17点ビハインド。第4Q開始時点でも二桁点差を奪われていたが、そこから守備を固めてじわじわと巻き返すと、3点ビハインドで迎えた残り時間44秒には、エースのジェイムス・ハーデンがハムストリング負傷で途中退場となるが、残り17秒に新加入のジェラルド・グリーンが同点のスリーを沈め、試合を延長戦に持ち込んだ。

▼CP3のキックアウトからクラッチスリー

https://twitter.com/HoustonRockets/status/947654483819008000

OTに入ると、ハーデンの代わりにクリス・ポールがステップアップし、アイソレーションからミスマッチを徹底的に攻めながら得点とアシストを重ねてロケッツのオフェンスを牽引。対するレイカーズも果敢にレーンをアタックして応戦し、試合は延長5分で勝負がつかず、さらに第2OT残り1分を切っても同点と、両者一歩も譲らぬ激闘となる。

▼ダブルOTは大混戦

ロケッツの勝利を決めたのは、2度目のオーバータイムまで無得点だったPJ・タッカーだ。タッカーは、同点で迎えた第2OT残り5秒にCP3のレイアップミスをプットバックして、ロケッツにリードをもたらすと、続くレイカーズの攻撃では、逆転を狙ったカイル・クーズマのスリーを阻止してターンオーバーを出させるファインプレイを決めた。

ロケッツ(26勝9敗)は、第4Qに負傷退場したハーデンが40得点/11アシスト、OTをテイクオーバーしたポールが28得点/10アシスト、トレバー・アリーザが26得点を記録。

ポールは第1~第2オーバータイムの10分間だけで15得点、3アシストをあげており、最後に決勝ブロックを決めて余韻に浸っていたタッカーのもとにすぐさま駆け寄り、「さっさとボールをインバウンドしろよ!」と急かしていた姿が特に印象的だった。恐らく映像判定を阻止しつつ、レイカーズが守備に戻る前に時計を進めてやろうと考えていたのだろう。どんな状況下でも、「いかに試合を有利に運ぶか」ということを最優先する姿勢は素晴らしい。

6連敗となったレイカーズは、ジュリアス・ランドルが29得点/15リバウンド/6アシスト、ルーキーのジョシュ・ハートが26得点、タイラー・エニスが20得点をマーク。さらに今季新人王候補のカイル・クーズマが23得点と、若手が大奮闘して強豪チームと最後まで互角に渡り合ったが、終盤では経験不足が響いてしまったのか、フリースローの失敗やケアレスなファウルなどが多くなった。

▼ランドルは今季一のオールラウンドパフォーマンス

なお同日にグリズリーズとマブスが勝利したことにより、2017年を終えた時点でレイカーズ(11勝24敗)はウェスト最下位に転落。今季の平均得失点差は-3.9で、サンズやキングスよりも上だが、とにかく接戦での敗北が多い。

ボックススコア:「NBA」

2017年NBAのベストプレイ10選 ハーデンが肉離れで最低2週間の離脱へ

Related Posts

ハーデン 永久欠番

ブログ

ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ

クリスチャン・ウッド

ブログ

クリスチャン・ウッドがロケッツデビュー戦で27得点ダブルダブルの大活躍

デニス・シュルーダー レイカーズ

ブログ

レイカーズがOKCとトレード合意、デニス・シュルーダー獲得へ

ダリル・モーリー 退任

ブログ

ダリル・モーリーがロケッツのGMを退任

レイカーズ ファイナル進出率

ブログ

レイカーズの「ファイナル進出率」、「クリッパーズが試合に勝つ確率」よりも高い

レイカーズ リーグ制覇

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズが10年ぶりのリーグ制覇!!

特集

  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日

NEW

  • 月間賞 2021年2月2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • ハーデン 永久欠番ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • スリーポイントコンテスト 2021NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第10週アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ネッツ サンアントニオブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • ロイド・ピアース 解雇アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • バディ・ヒールド スリー1000本キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • ニックス 勝率5割ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
  • ドレイモンド・グリーン 19アシストドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
  • サンダー ユニフォームOKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更

ポピュラー

  • ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
    ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
    ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
    アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • 2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
    2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
    NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
    キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
    ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
  • ドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
    ドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
  • OKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更
    OKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更

ランダム

  • デリック・ローズ トレードデリック・ローズ、ニックスへトレード移籍
  • ウェストブルック 開幕戦 トリプルダブルウェストブルックがキャリア80回目のトリプルダブル達成
  • ジェイソン・キッド 解雇バックスがキッドHCを解雇
  • タウンズ エンビードエンビードとタウンズが乱闘で退場処分、試合後もSNSで火花
  • トニー・パーカー ダブルダブルトニー・パーカーが移籍後最多の24得点ダブルダブル

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes