TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スパーズ ウルブズ 開幕戦
2017 10 20

スパーズ、エース不在のホーム開幕戦に勝利

ウルブズ, サンアントニオ・スパーズ, スパーズ, 開幕戦 6

サンアントニオ・スパーズが現地18日、MVP候補のカワイ・レナード不在で迎えた本拠地AT&Tセンターでのシーズン開幕戦で、ミネソタ・ティンバーウルブズに107-99で勝利した。

レナードに加え、先発PGのトニー・パーカーも離脱中と、不安要素たっぷりで開幕戦に臨んだこの日のスパーズは、ラマーカス・オルドリッジがプレシーズンの好調を維持し、25得点、10リバウンドのダブルダブルでチームを牽引。第1Qを32-25で上回って先手を取ると、その後もオルドリッジやダニー・グリーン、デジョンテ・マレーが積極的に攻めて、試合の大部分で主導権を握る。第4Qに入ると、ネマニャ・ビエリツァやジャマール・クロフォードらウルブズのセカンドユニットに押されて一時リードを奪われるも、1点ビハインドで迎えた残り時間5分からは、オルドリッジをセンターに置くスモールラインアップで再び勢いを取り戻し、16-7のランで試合をクローズしてシーズン初戦をものした。

▼アグレッシブなオルドリッジは強い

Dude. pic.twitter.com/TQoyDM9Zrk

— San Antonio Spurs (@spurs) October 19, 2017

スパーズはオルドリッジの他、攻守で活躍したグリーンが17得点、2スティール、2ブロック、マレーが16得点、5リバウンドをマーク。グリーンは、ドリブルペネトレーションやステップバック・ジャンパー、速攻でのプルアップスリーなどオンボールでも積極的にオフェンスに参加し、オルドリッジと同じく、これまで以上に伸び伸びとプレイできていた印象だ。

40歳になったマヌ・ジノビリも9得点、4アシストで勝利に大貢献。クラッチタイムのスモールラインアップでは司令塔を務め、シーズン一発目からジノビリらしさを発揮した。

▼P&Rからオルドリッジへの見事なポケットパス

Big play, LA, big play. pic.twitter.com/zdp0eEpqvw

— San Antonio Spurs (@spurs) October 19, 2017

また、スパーズデビュー戦となった新加入のルディ・ゲイは、ベンチから24分の出場で14得点、5リバウンドを記録。ヘルプ守備のローテーションでミスするような場面はあったものの、アキレス腱断裂の影響はほとんど見られず、ファストブレイクでダンクを叩き込むなどアスレチックなプレイも決め、終盤のスモールラインアップでは立派に4番を務めた。特に印象的だったのは、残り時間3分の正念場で、スパーズの十八番である「ハンマー」セットのパスを完璧にエクスキュートしたところだ。

▼ダンカンもご満悦のハンマー

Danny steals it, Danny sinks it. 👌 https://t.co/qJte47r1Ya

— San Antonio Spurs (@spurs) October 19, 2017

ゲイがさっそくスパーズオフェンスに順応できているようで嬉しい。このロスターにレナードが帰ってくるのが本当に楽しみだ。

なおこの日は、スパーズレジェンドのティム・ダンカンが家族と一緒に試合観戦に訪れ、幼い娘にシャツの袖を噛まれながらチームを応援していた。

Tim Duncan's daughter chewing on his shirt is the cutest thing you will see all day. pic.twitter.com/PdPAkADlw8

— Josh Lewis (@Texan_Hoosier) October 19, 2017

ハーフタイムには、スパーズメンバー出演の新「H-E-B」コマーシャルが初お披露目。

次にスパーズは、現地21日にユナイテッドセンターでシカゴ・ブルズと対戦する。

Thumbnail via H-E-B

ボックススコア:「NBA」

古巣初凱旋のトニー・アレンにスタンディングオベーション ウェストブルックがキャリア80回目のトリプルダブル達成

Related Posts

ネッツ サンアントニオ

ブログ

ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得

ライアン・サンダース 解任

ブログ

ミネソタ・ティンバーウルブズ、ライアン・サンダースHCを解任

2020 ロッタリー

ブログ

NBAドラフトロッタリー2020の注目ポイント

スパーズ プレイオフ

ブログ

サンアントニオ・スパーズ、今世紀初めてプレイオフ逃す

スパーズ 9位

ブログ

サンアントニオ・スパーズがウェスト単独9位に浮上

ラマーカス・オルドリッジ 手術

ブログ

ラマーカス・オルドリッジが右肩手術で残りシーズン全休へ

特集

  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日

NEW

  • マイク・コンリー オールスターマイク・コンリー、キャリア14年目でついにオールスター初選出!!
  • ベルターンス アリウープ【ハイライト】ラスも驚き、ダービス・ベルターンスのアリウープダンクが炸裂
  • オールスタードラフト2021NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
  • リラード クラッチスリー不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
  • TJ・マコーネル スティールペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • 月間賞 2021年2月2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • ハーデン 永久欠番ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • スリーポイントコンテスト 2021NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第10週アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ネッツ サンアントニオブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得

ポピュラー

  • NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
    NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
  • 不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
    不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
  • ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
    ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • 【ハイライト】ラスも驚き、ダービス・ベルターンスのアリウープダンクが炸裂
    【ハイライト】ラスも驚き、ダービス・ベルターンスのアリウープダンクが炸裂
  • NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
    NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
    ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • 2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
    2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ

ランダム

  • オールNBAチーム 20192018-19オールNBAチーム: ヤニスとハーデンが満票獲得
  • ビンス・カータ 引退ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション
  • ヒート イースト決勝マイアミ・ヒートが6年ぶりのイースト決勝進出
  • %e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%b3-%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%baグリフィンの投げたシューズがコリー・ジョセフの顎を直撃
  • ランス・スティーブンソン 第6戦スティーブンソンのマインドゲーム再び…、でもコートを離れればレブロンリスペクト

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes