TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ラジョン・ロンド ホークス
2020 11 23

ラジョン・ロンドがホークスと2年契約で合意へ

ホークス, ラジョン・ロンド 0

ラジョン・ロンドは連覇挑戦ではなく、再建チームの手助けをする道を選んだ。

Yahoo Sportsによると現地21日、ロンドがアトランタ・ホークスと契約合意。契約内容は2年/1500万ドルだという。

ロンドは同日にインスタグラムを更新し、レイカーズの球団やファンに感謝の気持ちを綴った。

View this post on Instagram

A post shared by Rajon Rondo (@rajonrondo)

「この素晴らしい球団でプレイするチャンスを与えてくれたジーニー(オーナー)やロブ(ペリンカGM)、レイカーズの球団関係者にありがとうを言いたい。フランク(ボーゲルHC)やコーチングスタッフ、そしてすべてのサポーティングスタッフが示してくれたプロ精神とサポートには、心から感謝している。チームメイトたちとの間には、僕らにしか分からない素晴らしい友愛がある」

「そして僕を温かく迎え入れ、愛情を注いでくれたファンのみんな、ありがとう。LakeShowの一員になれたのはとても特別なことであり、チャンピオンシップをこの地に取り戻せたことを誇りに思っている!さあ、次は何が起こるだろう…」

昨季のロンドは、レギュラーシーズン48試合で7.1得点、5.0アシストを平均。

バブルではシーズン再開直前に親指骨折で戦線離脱するが、約8週間後にヒューストン・ロケッツとのウェスト準決勝で復帰すると、プレイオフモードに入って攻守で存在感を発揮し、レイカーズのチャンピオンシップランにおけるXファクターとなった。

▼プレイオフロンド

昨季プレイオフでのロンドは、16試合で合計105アシストを記録。

ポストシーズンのキャリア通算アシスト数でスティーブ・ナッシュやラリー・バード、マイケル・ジョーダン、コービー・ブライアントらレジェンドたちを一気に追い抜き、歴代6位(1083本)に浮上している。

若手選手が中心だった昨季のホークスは、本職のポイントガードがトレイ・ヤング1人しかおらず、ヤングがベンチに下がるとオフェンスが大失速していた。ロンドの加入は、オン/オフコートの両方で大きなプラスになるだろう。

大幅な戦力アップ

今オフのホークスはロンドの他にも、有力な選手をFAで獲得。20日にダニーロ・ガリナリ、21日にクリス・ダンとそれぞれ契約合意した。

ガリナリは得点力の高い大ベテランの“ストレッチ4”で、ダンはディフェンス力が極めて高いガード。スペーシングやペリメーター守備といった昨季ホークスに不足していた要素を、それぞれ違う形で補えるスキルセットを2人とも持っている。特にダンは、ディフェンスが超苦手なトレイ・ヤングを上手くカバーできるはずだ。

またホークスは、昨季トレードデッドラインにロケッツからクリント・カペラを獲得。2020年ドラフトでは、全体6位でセンターのオニエカ・オコングを指名した。

これで来季ホークスの主力は、ヤングにジョン・コリンズ、ガリナリ、ダン、ロンド、ケビン・ハーター、デアンドレ・ハンター、カペラの8人。トレードで新加入したトニー・スネルもローテーションに入れる実力があり、またカム・レディッシュや新人のオコングの成長も楽しみ。

いろいろなラインアップに対応できるバランスの取れたロスターだと思う。

さらにホークスは、サラリーキャップ的にまだまだ余裕があるので(もしダンの契約をMLEとして計上できれば、2000万ドル以上のスペース)、スターターレベルの有力選手をもう1人チームに加えることも可能。

現地メディアによれば、今オフの目玉選手の一人である制限付きFAのボグダン・ボグダノビッチに強い関心を示しているようだ。もしホークスがボグダノビッチ獲得を実現できれば、確実にプレイオフを狙えるチームになる。

参考記事:「Yahoo Sports」

トレバー・アリーザ、NBA史上で最もトレードされた選手になる ゴードン・ヘイワードが4年/1億2000万ドルでホーネッツに移籍へ

Related Posts

キングス 7連勝

ブログ

アトランタ・ホークスがサクラメント・キングスの2004年以来の連勝記録を終わらせる

ヒート ホークス 第5戦

ブログ

マイアミ・ヒートが4勝1敗でホークス撃破、イーストセミファイナル進出へ

エバン・モーブリー ロンド

ブログ

ラジョン・ロンドがキャブス新人のモーブリーを絶賛「僕が知る中で最も才能あふれるルーキー」

ホークス トレード

ブログ

ニックスがホークスとのトレードでキャム・レディッシュ獲得

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚
    NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚

ランダム

  • ジェイムス・ハーデン 復帰 ネッツジェイムス・ハーデンが5週間の離脱から復帰、9年ぶりのベンチ出場でダブルダブル
  • ポール・ジョージ 20得点ポール・ジョージ完全復活の兆し、1クォーターで20得点獲得!!
  • オールスター2020 ファン投票NBAオールスター2020のファン投票がスタート
  • デアンドレ・ジョーダン マブスデアンドレ・ジョーダンがマブスへ、クリッパーズは終了か?
  • タトゥーNBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes