TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カリー 復帰 2020
2020 3 7

ステフィン・カリーが復帰戦で23得点 「最高の気分だった」

ステフィン・カリー 0

NBAでは現地5日、チェイスセンターでゴールデンステイト・ウォリアーズとトロント・ラプターズが対戦。スーパースターのステフィン・カリーがついにコートに戻ってきた。

10月末の左手骨折から約4カ月ぶりにフランチャイズエースが実戦復帰。昨季までとは一転して悪夢のような低迷シーズンを送っているウォリアーズだが、この日のチェイスセンターは試合前から熱気に包まれていた。

The pregame Curry intro pic.twitter.com/TxC3QAiPkG

— Anthony Slater (@anthonyVslater) March 6, 2020

出場時間制限が設けられていたカリーは、合計で27分をプレイ。最初のスリー4本に失敗したが、中盤からは8本中3本を沈めてリズムを掴み、さらに8本すべてのフリースローをしっかりと決めて(今季はFT26本中26本のノーミス!)、チームハイの23得点、7アシストをマークしている。もちろんブランクが感じられるシーンもあったが、試合を通してカリーらしいスーパープレイをいくつも披露してアリーナを沸かせた。

▼第1Q序盤には新たに仲間となったアンドリュー・ウィギンスにビハインド・ザ・バックパスでアシスト

https://twitter.com/warriors/status/1235775846641807365

▼ショットクロックぎりぎりで超クイックリリースの3ポイントショット

https://twitter.com/BleacherReport/status/1235787750424469507

▼第3Qには4点プレイに成功

Didn't take long for Steph to knock off the rust 🔥 pic.twitter.com/LXC8JP2wup

— Bleacher Report (@BleacherReport) March 6, 2020

しばらく見ていなかったので少し忘れかけていたが、やはりカリーの引力は凄まじい。どこにいても常に守備の注意を引き付けるので、オフボールでフロアを動き回っているだけでチームメイトのためにオープンショットを作り出せる。

4カ月ぶりに復帰したばかりのカリーに対し、ラプターズが昨季ファイナルと同様にボックスワンのゾーンディフェンスで徹底マークを仕掛ける場面が印象的だった。

ウォリアーズは昨季王者相手に最後まで僅差で粘ったがあと一歩及ばず、121-113で敗北。カリーの他には、デミオン・リーが23得点、アンドリュー・ウィギンスが21得点/10リバウンド、エリック・パスカルが16得点/8アシストをあげている。

2月にトレードでウォリアーズに加入したウィギンスは、カリーとの初共演について「彼はみんなの能力を引き出してくれる。彼のおかげでみんながより良いプレイをできる。彼ほどアンセルフィッシュなスーパースターはいない」とコメントした。

NBAはステフがいた方が何倍も楽しい。

ボックススコア:「NBA」

ディオン・ウェイターズがレイカーズと契約合意、キャリア再起なるか? トロント・ラプターズが7年連続でのプレイオフ進出確定

Related Posts

カリー 62得点

ブログ

ステフィン・カリーがキャリアハイ62得点!!

ステフィン・カリー フリースロー

ブログ

ステフィン・カリー、フリースロー連続成功数でフランチャイズ記録更新

タイソン・チャンドラー カリー

Video

【ハイライト】タイソン・チャンドラーがカリーのシューズトスを阻止、2014年12月

カリー ウェイド

ブログ

【癒し】ステフ・カリーとD.ウェイドが「Shirt-Off Shootout」チャレンジに挑戦

クリス・ポール 作り笑い

ブログ

クリス・ポールがカーHCへの“作り笑い”について説明、「面白くなかったから」

カリー 復帰 3月

News

ステフィン・カリー、3月1日のウィザーズ戦で復帰か

特集

  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得

ポピュラー

  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
    キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ドレイモンド・グリーンがウォリアーズと4年1億ドルの延長契約へ
    ドレイモンド・グリーンがウォリアーズと4年1億ドルの延長契約へ
  • クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
    クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ドレイモンド・グリーンとケビン・デュラントの揉め事について
    ドレイモンド・グリーンとケビン・デュラントの揉め事について

ランダム

  • ペリカンズ ロンゾペリカンズ4選手が同時に25得点以上をマーク、ロンゾは3pで自己最多
  • nba 2015-16 スケジュールNBAが2015-16シーズンの日程と放送スケジュールを発表
  • ザック・ラビーン 残留ザック・ラビーンはブルズ残留へ
  • キャブス セルティックス 第3戦【BOS-CLE第3戦】セルティックスが21点差から大逆転、シリーズ初勝利
  • カール・アンソニー・タウンズ 新人王カール・アンソニー・タウンズ、満票で2015-16シーズン新人王に

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes