TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ステファン・カリー
2013 4 19

ステファン・カリー、NBAスリーポイント新記録を樹立!

ウォーリアーズ, ステファン・カリー, スリーポイント, 動画, 新記録 0

もはや現NBAのベスト・シューターといっても過言ではない!

ウォーリアーズのステファン・カリーが、17日のブレイザーズ戦で、今季270本目のスリーポイントシュートを決め、新たなNBAスリーポイント記録(1シーズンの3点シュート成功数)を樹立した。

カリーはベストシューター?

今シーズンは深刻な怪我もなく、名実ともにウォーリアーズのエースへと成長したカリー。彼の躍進がそのままチームの躍進につながり、ウォーリアーズは2006年シーズン以来5年ぶりとなるプレイオフ進出を果たした。

そんなカリーの最大の武器が3ポイントシュートだ。17日の試合で、カリーは最終的に272本目のスリーを決め、レイ・アレンが持つ従来のシーズン3点最多記録269本を25歳という若さで塗り替えた。

クイックリリースから放たれる完璧な放物線。シュートフォームはテキスト通りとはいえないが、とにかくこれが入る入る…。カリーは今シーズン、1試合平均3.5本のスリーを決めてきた。これはチーム全体の約40%に上る。

そして驚くべきが、カリーの3ポイントシュート成功率。シーズンを通して600本中272本、45.3%の確立でスリーを決めている計算となる。

一般的にスリーの成功率が高い選手はフリーでシュートを打てる、いわゆるスポットアップ・シューターが多いが、カリーはそうではない。がちがちのマークからドリブルでスペースを作って、厳しいシュートを打つことも多々ある。エース級のプレイヤーでこれほどの成功率を収めているのは、他にケビン・デュラントかダーク・ノビツキーぐらいしかいない。

スリーだけじゃない

カリーの持ち味は、もちろんスリーポイントだけじゃない。ドリブルでガンガン切り込んでいけるタイプの選手だ。そのボールさばきも定評が高い。

15日のスパーズ戦では、見事なクロスオーバーからのジャンプシュートを披露した。

カリーは若く、選手としてのピークはまだまだこれから。このまま怪我さえなければ、数年後にはNBAを引っ張っていく選手になるのは間違いない。

※追記 – 4月20日:

4月19日、カリーが西地区の月間MVP(プレイヤー・オブ・ザ・マンス)に選ばれた。ウォーリアーズから月間MVPが選出されるのは、今回で3人目。1990年のクリス・マリン以来23年ぶりの栄誉となった。

カリーの4月の成績は、平均25.4ポイント、8.1アシスト、3.9リバウンド、2.13スティール。シュート成功率は46.5%(3ポイントは44.4%)という堂々たる数字で、まさに月間MVPに相応しいパフォーマンスといえる。

Thumbnail:「NBA – YouTube」

ラシード・ウォレスがプレイオフを待たずにNBAを引退 ブルズファンがデリック・ローズを提訴!?「ローズが試合に出ないせいでデブになった」

Related Posts

ロケッツ 新記録

ブログ

ロケッツが再びスリーで新記録樹立

ロケッツ スリー 新記録

ブログ

ロケッツがスリーでNBA新記録樹立

カリー 7試合連続

ブログ

ステフィン・カリーが新記録、7試合連続でスリー5本以上成功

ペリカンズ 149点

ブログ

ペリカンズが球団新記録の149点で大勝利!

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日

NEW

  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我

ランダム

  • スパーズ ロケッツ 第2戦【SAS-HOU第2戦】スパーズが25点差の圧勝で第1戦のリベンジ
  • ポルジンギス 走る1クリスタプス・ポルジンギスはもう走れるよ
  • レブロン 再契約レブロン・ジェイムス、1億ドルでキャブスと再契約
  • カリー 40得点ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス
  • ウォリアーズ 73勝ウォリアーズがNBA新記録のシーズン73勝9敗達成

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes