TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
アダムス パス
2019 12 8

ユニフォームの裾とアダムスのフルコートパスでサンダーが劇的な逆転勝利

クリス・ポール, サンダー 0

オクラホマシティ・サンダーが絶体絶命の状況から奇跡的な逆転勝利を手にした。

現地6日に行われたサンダー対ミネソタ・ティンバーウルブズ戦は、第4Q残り1.1秒にカール・アンソニー・タウンズがフリースローを決めて、ウルブズが2点リードを獲得。タイムアウトが残っていなかったサンダーは、スティーブン・アダムスがベースラインのインバウンドから完璧なフルコートパスを放ってデニス・シュローダーのレイアップに繋げ、試合を延長戦に持ち込む。

その後試合は、サンダーがオーバータイムを17-5で制して白星を掴むのだが、実はアダムスのミラクルパスの前に、勝敗を大きく左右するコールがあった。

本来ならば、第4Q残り1.1秒にタウンズが決めたフリースローで、ウルブズは3点リードを得るはずだった。だがタウンズがフリースローを放つ直前、ウルブズに対して試合2度目のディレイ・オブ・ゲーム(遅延行為)でテクニカルファウルがコールされる。リバウンド要員でチェックインしようとしたウルブズのジョーダン・ベルが、ユニフォームの裾をショーツに“IN”していなかったためだ。

https://twitter.com/TheNBACentral/status/1203161757528797185

NBAには、選手がチェックインする際はユニフォームの裾をショーツの中に入れた状態でなければならないというルールがある。ただこの件でペナルティがコールされることは滅多にない(というか記憶にない)。

ウルブズの“裾違反”に最初に気づいたのは、もちろんクリス・ポール。ベルがチェックインするなり、「おい、あいつはユニフォームをショーツに入れてないぞ!ディレイ・オブ・ゲームだ!」と大声で審判に訴えた。

Chris Paul getting the officials to call a foul on a dead ball because Jordan Bell hadn't tucked in his jersey is max level CP3 pic.twitter.com/gZe3BrR7Yr

— CJ Fogler (@cjzero) December 7, 2019

さすがクリス・ポール。他の選手なら、勝敗のかかった正念場で誰かがユニフォームの裾をインしているかどうかなんて絶対に気が回らないだろうし、指摘もしないだろう。しかもコールの後には、しっかりとウルブズのライアン・サンダースHCに煽りを入れていた。

"His jersey's untucked!" -CP3

Jordan Bell was called for a delay of game for checking in with an untucked jersey…

Wolves ended up losing the game in OT pic.twitter.com/9I9PINGH11

— Bleacher Report (@BleacherReport) December 7, 2019

この日のポールは、シーズンハイの30得点、7アシストで大活躍した。

ボックススコア:「NBA」

カーメロ・アンソニーが靴紐を結ぶも試合は止まらず ルカ・ドンチッチ、「20-5-5」の連続試合記録でジョーダンに並ぶ

Related Posts

シェイ・ギルジアス・アレクサンダー ひざ

ブログ

OKCエースのシェイ・ギルジアス・アレクサンダー、左ひざ靭帯の怪我でキャンプ欠席へ

チェット・ホルムグレン 怪我

ブログ

サンダー大型新人のチェット・ホルムグレン、右足負傷で2022-23シーズン絶望

チェット・ホルムグレン サマーリーグデビュー戦

ブログ

ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮

クリス・ポール 2021-22

ブログ

平均10アシスト/3TO、クリス・ポールが“ポイントゴッド”に相応しい究極のシーズンスタッツ記録

特集

  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日

NEW

  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
    LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
    レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
    ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ランダム

  • NBA選手 髪型【画像】今のNBA選手を90年代風の髪型にするとどんな感じ?
  • トレイ・ヤング 延長契約トレイ・ヤングとシェイ・ギルジアス・アレクサンダーが5年1億7200万ドルの延長契約を獲得
  • ハーデン 本調子ハーデンがついに本調子?2試合連続で30得点ダブルダブルを記録
  • NBAドラフト ロッタリー vs 下位指名下位指名がロッタリー指名に勝るかもしれないNBAドラフトクラス3つ
  • ステイプルズ・センター コンバージョンステイプルズ・センターでのダブルヘッダーは結構大変な作業

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes