TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウェイド対デュラント
2013 9 26

K.デュラントとD.ウェイドがすでに交戦状態、白熱するツイッターバトル

ケビン・デュラント, ツイッター, ドウェイン・ウェイド, バトル 2

2013NBAシーズン開幕まで、残すところ後1ヶ月。何やら、ケビン・デュラントとでウェイン・ウェイドの間で、早くも火花が激しく飛び散っている。事の発端は、米『Sports Illustrated』が発表した「2013-14年プレーヤーランキング」だ。

「SI」のランキングトップ10は以下の通り:

 
10 カーメロ・アンソニー ニックス
9 コービー・ブライアント レイカーズ
8 ドウェイン・ウェイド ヒート
7 ドワイト・ハワード ロケッツ
6 ティム・ダンカン スパーズ
5 ラッセル・ウェストブルック サンダー
4 トニー・パーカー スパーズ
3 クリス・ポール クリッパーズ
2 ケビン・デュラント サンダー
1 レブロン・ジェームズ ヒート

当然ながら、このランキングに対しては様々な反対意見がある。「なんでデリック・ローズが入ってない?」「カーメロはもっと上だろ」など…。当ランキングの2位に選ばれたデュラントも、そんな異論を唱えた内の一人だ。

デュラントは米スポーツメディア「Cine Sports」のインタビューで、「ウェイドの代わりに、ジェームス・ハーデンをトップ10に入れるべきだ」と発言。ちなみにハーデンのランクは11位だった。

デュラントの発言がよほどウェイドの癇に障ったのか。ウェイドはすぐさまツイッターを通して「手書きノート」の写真を共有。そこには、こんなメッセージが書き記されていた:

9月24日2013年:
ケビン・デュラントが、俺の代わりにハーデンをトップ10に入れるべきだと言った…。
「自分へのメモ」:
お前の歴史上の地位に対して、奴に敬意を払わせろ…、もう一度

「お前とはこれまでの功績が違うんだ」と言わんばかりだ。確かにウェイドは3回の優勝経験があり、2012年のファイナルではデュラント率いるサンダーをコテンパンに叩きのめしているので、それなりに説得力もある。

このウェイドのメモに対して、こんどはデュラントがツイッターで反撃:

Show me don't tweet me..

— Kevin Durant (@KDTrey5) September 25, 2013

「ツイートじゃなく、証明してみろ」という、シンプルながら闘争心がうかがえるメッセージを送った。

これを受け、次はウェイドのチームメイト、ユドニス・ハスレムがバトルに参戦。「俺のスリー(3つのチャンピョントロフィー)は、お前のスリー(シュート)よりも素晴らしい」というコメントと共に、以下の写真を投稿している。

※   ※   ※

これら一連のツイッターバトルをくだらないと思うかもしれないが、こういう事情を知ったうえでNBAをみると、試合がより楽しめる。来季にサンダーとヒートが最初にぶつかり合うのは、来年の1月29日となる。

追記 – 9月27日:
米26日、ツイッターバトルの震源であるジェームス・ハーデンが「Comcast Sportsnet」のインタビューで、「もちろん俺はトップ10に入っている」とランキングについて付言。さらにチームメイトのドワイト・ハワードも、「間違いない。ハーデンには、歴代で最も偉大なSGの一人になれる素質がある」とハーデンを後押しした。

現時点でウェイドとハーデンはどちらが上か?意見の分かれるところだ。

▼ウェイドのキャリアトップ10プレイ

▼ハーデンの2012年トップ10

Thumbnail:「YouTube」

ソース:「SI.com」

NBAがユニフォームにニックネームの採用を検討中!? 【動画】人類最速の男がトニー・パーカーにジャンプシュートを指導

Related Posts

ケビン・デュラント 暴言 罰金

ブログ

ネッツのケビン・デュラント、観客への暴言で2万5000ドルの罰金処分

デュラント 53得点

ブログ

デュラントがキャリア2番目の53得点、NY対決でネッツを勝利に牽引

ケビン・デュラント 復帰 2022

ブログ

デュラントが復帰戦で31得点も敗北、バトラー&ラウリー不在のヒートがネッツに勝利

ケビン・デュラント 膝

ブログ

今季MVP候補のケビン・デュラント、膝の捻挫で4~6週間の離脱か

特集

  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
    ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

ランダム

  • スパーズ 50勝スパーズがジャズを破り10連勝、今季リーグ最速で50勝目
  • ボリス・ディアウ トレードスパーズがボリス・ディアウをトレード放出
  • ナゲッツ 新ユニフォームナゲッツの新ユニフォームがペイサーズっぽい
  • マイヤーズ・レナード 差別ヒートのマイヤーズ・レナードが差別的な発言、無期限の謹慎処分へ
  • ステフィン・カリー 新記録ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes