TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ 2020 ユニフォーム
2020 11 5

ウォリアーズが2020-21の「シティ・エディション」ユニフォームを公開

ウォリアーズ, ユニフォーム 0

ゴールデンステイト・ウォリアーズが、2020-21シーズンに着用するチームユニフォームの一つを初お披露目した。

新たに公開されたのは、それぞれの都市が持つ歴史や文化などをテーマにデザインした「City Edition」(シティ・エディション)。2020-21ウォリアーズが選んだコンセプトは、「Oakland Forever」だ。

Oakland is and will always be a part of our team’s identity.

“Oakland Forever," presented by @Rakuten, is a nod to the We Believe era and its turning point in Oakland’s basketball history.

To honor the Town, we partnered with Nike to put a spin on these classic uniforms. pic.twitter.com/d7nUAJLbzM

— Golden State Warriors (@warriors) November 2, 2020

1997年から2010年にチームが着用したユニフォームにインスパイアされたデザインで、フロント部分は元本拠地である「OAKLAND」の文字。

タグの上にはチーム名が入っている。

Thoughts? pic.twitter.com/tD3Ikha18S

— warriorsworld (@warriorsworld) October 30, 2020

2019-20シーズンいっぱいで、オークランドのオラクルアリーナからサンフランシスコ市内のチェイスセンターへと本拠地を移転したウォリアーズ。

それでもルーツは常にオークランドにあるというメッセージを込めたのが、今年のシティ・エディション・ユニフォームだ。ウォリアーズのリック・ウェルツ球団社長はプレスリリースで、「オークランドはいつまでもこのフランチャイズのアイデンティティの一部であり続ける」とコメントした。

▼オークランドでのGSWレガシー

昨季は主力陣の負傷離脱による戦力低下で、ウェスト最下位に大転落したウォリアーズだが、来季はステフィン・カリーとクレイ・トンプソンが完全復活する見込み。

ケビン・デュラントの退団により、絶対王者の時代は終わってしまったが、スプラッシュブラザーズ+ドレイモンド・グリーンのビッグスリーはまだまだ健在だ。

ウォリアーズはビッグスリーの他にも、“失われた1年”の収穫として2020ドラフト2位指名権を獲得。また、2014年ドラフト全体1位指名のアンドリュー・ウィギンスもロスターにいる。

ウォリアーズが2位指名権をどう使うのか?そこが最も注目したいポイントだ。今年のドラフトは不作気味とされているが、それでも2位指名権をトレードに出せば、見返りとして十分な即戦力を期待できるはず。

参考記事:「NBA」

マイク・ダントーニがナッシュHCのネッツコーチ陣に加入 ペリカンズがホリデーのトレードに前向きか、理想のトレード相手は?

Related Posts

クリス・ポール ウォリアーズ

ブログ

ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

白鳳 ウォリアーズ

Video

【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴

アンドレ・イグダーラ ウォリアーズ 2022

ブログ

アンドレ・イグダーラがウォリアーズとの再契約を発表、「これで最後」

特集

  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
    アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • 無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
    無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
  • “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
    “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • 【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
    【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
  • 【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
    【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
  • デビン・ブッカー、史上最年少で70得点
    デビン・ブッカー、史上最年少で70得点

ランダム

  • クリッパーズ 開幕戦クリッパーズが開幕戦で宿敵レイカーズを撃破
  • アンソニー・エドワーズ 差別ウルブズのアンソニー・エドワーズに4万ドルの罰金処分、SNSの差別的発言で
  • ヒーロー ハーフコートショットヒートのヒーローが奇跡のチェストパス、アリウープ狙いでハーフコートショットを決めてしまう
  • エンビード レブロンシクサーズ新人のジョエル・エンビードがTwitterでレブロン勧誘、儚く撃沈する
  • 月間賞 2016年3月2016年3月のNBA月間賞: レブロンが2ヵ月連続でイースト最優秀選手、タウンズは5連続のルーキー賞

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes