TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ スパーズ 2連勝
2018 4 18

ウォリアーズがスパーズに連勝でシリーズ2-0

ウォリアーズ, スパーズ, 第2戦 0

現地16日、ゴールデンステイト・ウォリアーズがオラクルアリーナで行われたサンアントニオ・スパーズとの第1ラウンドシリーズ第2戦に116-101で勝利。第1戦より苦戦したもののホームゲームをきっちりと抑え、シリーズを2勝0敗とした。

今日のスパーズはいけると思ったが駄目だった。第1戦での失敗を修正しつつ、ラマーカス・オルドリッジが本来の実力を発揮し、ハーフタイムで6点リードを奪うも、後半に入ってからウォリアーズが一気にギアを上げてすぐに逆転。それでも僅差で食い下がったスパーズだったが、第4Qにクレイ・トンプソンが大爆発してピリオド16得点をあげ、スパーズに反撃の隙を与えなかった。

▼デュラントvsオルドリッジ

ウォリアーズは、ケビン・デュラントが32得点/6アシスト/6リバウンド、トンプソンが31得点で活躍。対するスパーズは、オルドリッジが34得点/12リバウンド、パティ・ミルズが21得点で奮闘した。

この日のスパーズは、敵地でやれることはすべてやったと思う。

ターンオーバーをわずか9本に抑えつつ、10スティールを獲得し、ペイントエリアの得点では46-24でウォリアーズを圧倒。オルドリッジやミルズが前の試合とは見違えるほどアグレッシブにプレイし、特にオルドリッジはポジション取りも素早く、パウ・ガソルとのハイ・ローも効果的で、第1戦で苦戦したジャベール・マギーに対しても、ポストアップで強引に押し切ろうとするのではなく、シュートレンジとドライブを活かしながら攻めていた(ケボン・ルーニーとマッチアップした際には、ちゃんとパワープレイに切り替えられていたのが凄く良かった)。

スリーポイントショットが壊滅的で(28本中4本)、それが大きな敗因の一つとなってしまったが、決してタフショットばかりを打たされていたわけではなく、失敗の多くがオルドリッジがダブルチームを引き付けてからのキャッチ&シュートやコーナーからのワイドオープンショットなど、とても良いリズムで打てていた印象。もしスパーズがせめて25%の確率でロングレンジを決め(あと3本)、シーズン3P成功率28%のアンドレ・イグダーラが5本中4本を成功させるというイレギュラーがなければ、試合はどうなっていたかわからない。

また守備面でも、オフボールでのスイッチを減らすことで、ローテーションの完全崩壊を極力回避しながら、リムでのイージーな失点を最小限に抑えることができた。

結果的に二桁点差での大敗となったが、この先どう戦うべきかを掴めた試合になったはず。後は、ダニー・グリーンの出場時間をもう少し増やしてもいい気がする。特にウォリアーズのセカンドユニットに対して、ポポビッチHCはスモールガードを2人置いたラインアップを投入するパターンが多いが(ミルズ、パーカー、フォーブスのいずれか2人)、ミルズやフォーブスがクレイのポストアップになすすべなく叩きのめされているのは見ていて辛い。

シリーズ第3戦は、現地19日にサンアントニオで行われる。

ボックススコア:「NBA」

ドウェイン・ウェイドがプレイオフ通算得点でバード超え ジェイレン・ブラウン、セルティックス史上最年少でプレイオフ30得点達成

Related Posts

クリス・ポール ウォリアーズ

ブログ

ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される

スパーズ 1位指名

ブログ

スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

白鳳 ウォリアーズ

Video

【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • ドワイト・ハワード、試合中の卑猥なジェスチャーで罰金
    ドワイト・ハワード、試合中の卑猥なジェスチャーで罰金
  • デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
    デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」
    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」
  • デイミアン・リラードのちょっと奇妙なシュートリリース癖
    デイミアン・リラードのちょっと奇妙なシュートリリース癖

ランダム

  • 2013-14 NBAパワーランキングアメリカのNBAブロガー22人が選ぶ、2013-14NBAパワーランキング
  • アルゼンチン セルビア【FIBA2019】アルゼンチンが優勝候補セルビアを下し準決勝進出
  • NBAアンケート レブロンの評価NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • ドノバン・ミッチェル 57得点ドノバン・ミッチェルがプレイオフ初戦で57得点、PO史上3位の大記録
  • %e3%83%87%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%ac%e3%83%bb%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%b3-%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%94%e3%83%83%e3%82%afドック・リバースHC、リオ五輪で経験積んだデアンドレの躍進に期待

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes