TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ ロケッツ 開幕戦
2017 10 19

ロケッツ、17点ビハインドからウォリアーズに逆転勝利

2017-18, ウォリアーズ, ロケッツ, 開幕戦 5

ヒューストン・ロケッツが現地17日、オラクルアリーナで行われたゴールデンステイト・ウォリアーズとのシーズン開幕戦で、前半の17点差を跳ね返して122-121で大逆転勝利。ウォリアーズは昨季と同じくホームでの黒星からシーズンをスタートすることとなった。

この日のロケッツは、ジェイムス・ハーデンがゲーム最多の27得点、10アシスト、エリック・ゴードンが24得点をマークしてチームを牽引。試合は大部分でウォリアーズがペースを握る形で展開し、第3Q終盤で15点差がついていたが、ドレイモンド・グリーンがピリオド終了直前に膝を痛めて途中退場すると、そこから大きく流れが変わり始める。

ロケッツは第4Qに入ると、それまで不調気味だった新加入のクリス・ポールが5連続アシストをあげるなど本領を発揮し、ピリオド開始3分で13-3のランを仕掛けて一気に1ゴール差まで接近。そこからはウォリアーズが引き離そうとする度に、レイアップやスリーを決めて何とか食い下がり、第4Q残り44秒にP.J.タッカーのフリースローでついにリードを奪取する。

その後ウォリアーズは、試合最後のポゼッションで逆転決勝ゴールのチャンスを手にし、ケビン・デュラントが終了のブザーと同時にベースライン・ジャンプショットを沈めたが、リリースがわずかに遅かったため無効となり、ロケッツの勝利が決まった。

▼開幕戦ラスト5分

Replay Review (Goble): if Durant's made FG was released before time expired in Q4 of #HOUatGSW. Ruling: Overturned, no basket. pic.twitter.com/ZDQMOnQ06B

— NBA Official (@NBAOfficial) October 18, 2017

ロケッツはハーデンとゴードンの他、今オフに加入したタッカーが6本中4本のスリーを沈めて20得点、6リバウンドで大貢献。クリス・ポールはFG9本中2本成功の4得点とシューティングで精彩を欠いていたが、その一方で11アシストを記録しながら、守備でもペイントエリアでデビッド・ウェストのポストアップを阻止するなどオールラウンドに活躍した。

▼ハーデン

https://twitter.com/NBAonTNT/status/920590278649458688

敗れたウォリアーズは、ニック・ヤングが6本のスリーを含む9本中8本のフィールドゴールを決めて、チームハイの23得点を獲得。他にステフィン・カリーが22得点、ケビン・デュラントが20得点、7アシスト、8ターンオーバー、クレイ・トンプソンが16得点をマークしたが、二桁得点に達したのは4選手のみとなっている。

ドレイモンド・グリーンは、27分の出場で9得点、13アシスト、11リバウンドと、あと1点でトリプルダブルの奮闘を見せていたが、第3Qに膝を痛めてそのまま負傷退場。この日はアンドレ・イグダーラも腰の不調で欠場しており、グリーンとイグダーラの不在はクラッチタイムの守備面で大きく響く形となった。

▼スワギーPがさっそく大活躍

https://twitter.com/NBAonTNT/status/920560080101216256

ボックススコア:「NBA」

キャブスがホームでセルティックスとの開幕戦に勝利 ハッサン・ホワイトサイド、キャリア初の3Pアテンプトに成功

Related Posts

クリス・ポール ウォリアーズ

ブログ

ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

白鳳 ウォリアーズ

Video

【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴

アンドレ・イグダーラ ウォリアーズ 2022

ブログ

アンドレ・イグダーラがウォリアーズとの再契約を発表、「これで最後」

特集

  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
    NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手
    【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手
  • これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
    これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8

ランダム

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第16週 2017-18ドラモンドとハーデンが2017-18第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ヴィン・ベイカー元NBAスターのヴィン・ベイカー、新たな夢はスタバのマネージャー
  • アデトクンボ 50得点ヤニス・アデトクンボがキャリア3度目の50得点ゲーム、今季リーグの得点リーダーに浮上
  • パパヤニスブレイザーズがパパヤニスと10日間契約で合意
  • ジュリアス・ランドル キャリアハイジュリアス・ランドルがキャリアハイ45得点のダブルダブル

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes