TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
トニー・パーカー シーズンハイ
2016 1 13

トニー・パーカーがシーズンハイの31得点でピストンズを圧倒

シーズンハイ, トニー・パーカー 2

現地12日にパレスで行われたサンアントニオ・スパーズ対デトロイト・ピストンズ戦は、スパーズのビッグスリーが合計60得点、18リバウンド、8アシスト、6スティールを獲得する大活躍。スパーズがピストンズを109-99で破り、9連勝を達成した。

2日連続アウェイ戦の疲れもあったのか、この日のスパーズは得点リーダーのカワイ・レナードが、FG7本中1本成功の7得点と絶不調。試合開始直後はラマーカス・オルドリッジがアグレッシブに攻めて連続得点を挙げるも、前日のネッツ戦と同様に他のスターターの立ち上がりが悪く、第1Q残り4分で8点ビハインドとピストンズに先手を取られた。

そこからマヌ・ジノビリやボリス・ディアウらの奮闘で11-0のランを展開し、第1Q終盤で何とかリードを奪取。スタメンがスロースタートを切り、セカンドユニットが流れを変えるというパターンは、今季スパーズの定番となっている。

スターターがベンチの勢いを引き継いだまま第2Q中盤を迎えると、それまで無得点だったトニー・パーカーに突然スイッチが入り、マッチアップしたレジー・ジャクソンを持ち前のクイックネスで翻弄。前半残り5分から第3Q残り7分にかけての10分間でフィールドゴール11本中10本成功の22得点を獲得し、試合をテイクオーバーした。

パーカーの大活躍により、第3Q残り3分で78-59の19点差を確保したスパーズだが、そこからピストンズが猛反撃を開始。控えガードのブランドン・ジェニングスを中心にしたハイペースなバスケで16-5のランを展開し、第4Q序盤で一桁点差まで巻き返すことに成功する。

More of this. Andre Drummond #NBAVote https://t.co/XmnFScJVBC

— Detroit Pistons (@DetroitPistons) January 13, 2016

その後もピストンズは何とか食い下がり、時間残り4分40秒で6点差に詰め寄ったが、スパーズはパーカーやオルドリッジのフィールドゴールで応戦。試合終了までの4分間を15-11でアウトスコアし、ピストンズの追随を振り切った。

Q1 Q2 Q3 Q4
SAS 24 29 28 28 109
DET 25 19 22 33 99

スパーズは、パーカーが自己シーズン最多の31得点をマーク。ジノビリが15得点、ティム・ダンカンが14得点/9リバウンドを獲得した。2005年NBAファイナルでスパーズ優勝の中心を担った3人が、約11年経った今なお主力として活躍し、同じようにデトロイトでチームを勝利に導いたというのは、ファンとしてすごく感慨深い。

他には、オルドリッジが22得点/13リバウンドで勝利に大貢献。開幕当初に比べてずいぶんとチームに馴染み、いよいよ本来の実力を十分に発揮できるようになってきた印象で、1月に入ってからの5試合では平均20.6得点、10.6リバウンド、FG成功率55.4%のダブルダブルを記録している。

一方のピストンズは、ケンテイビアス・コールドウェル・ポープがチームハイの25得点をマーク。前半のファウルトラブルで出場時間が制限されたアンドレ・ドラモンドは17得点、10リバウンドを獲得している。また昨季までスパーズにいたセンターのアーロン・ベインズは、19分の出場で15得点/9リバウンドと奮闘した。

▼ポープ

この日の勝利でスパーズは、今季成績を首位ウォリアーズから3ゲームビハインドの34勝6敗に更新。次は現地14日に本拠地AT&Tセンターでクリーブランド・キャバリアーズと対戦する。

Screenshot via H-E-B

ボックススコア:「NBA」

オルドリッジのダブルダブルでスパーズがネッツを撃破、今季10回目の+25点差勝利 DリーグからNBA復帰を目指すバロン・デイビス

Related Posts

トニー・パーカー 永久欠番

column, ブログ

トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

トニー・パーカー 引退

ブログ

トニー・パーカーが引退

トニー・パーカー 初凱旋

ブログ

サンアントニオがトニー・パーカーの初凱旋を大歓迎

トニー・パーカー ダブルダブル

ブログ

トニー・パーカーが移籍後最多の24得点ダブルダブル

特集

  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日

NEW

  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露

ポピュラー

  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
    ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
  • ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
    ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
    ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド

ランダム

  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • アデトクンボ 3試合連続ヤニス・アデトクンボがバックス史上初、3試合連続でトリプルダブル
  • ルディ・ゴベア 寄付ルディ・ゴベアがホームアリーナ従業員と新型コロナ感染者支援で50万ドルを寄付
  • ニコラ・ヨキッチ カリームニコラ・ヨキッチが通算トリプルダブルで歴代センター2位に
  • ランス・スティーブンソン 第6戦スティーブンソンのマインドゲーム再び…、でもコートを離れればレブロンリスペクト

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes