TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
オールスター2014 リザーブ
2014 1 31

オールスター2014のリザーブメンバーが決定!!

2014, NBA, オールスター, リザーブ 0

NBAが30日、現地2月16日に行われる「オールスターゲーム2014」の控え選手14人を発表した。ブレイザーズのデイミアン・リラードやラプターズのデマー・デローザンら4人が初めて選出され、先発選手も合わせると計5人がオールスター初出場となる。

リザーブメンバーは30チームのヘッドコーチの投票により、各カンファレンスからバックコート2人、フロントコート3人、ワイルドカード2人ずつが選出された。

オールスターゲームのラインアップは以下の通り:

イースト:

Presenting the 2014 Eastern Conference @NBAAllStar Reserves! pic.twitter.com/KfoGrsqmHs

— NBA (@NBA) 2014, 1月 31

スターター 回数
G カイリー・アービング 2
G ドウェイン・ウェイド 10
F ポール・ジョージ 2
F カーメロ・アンソニー 7
F レブロン・ジェームズ 10
リザーブ 回数
G ジョン・ウォール 初
G デマー・デローザン 初
G ジョー・ジョンソン 7
F ポール・ミルサップ 初
F クリス・ボッシュ 9
C ジョアキム・ノア 2
C ロイ・ヒバート 2

ウェスト:

Presenting the 2014 Western Conference @NBAAllStar Reserves! pic.twitter.com/XxPYgODROx

— NBA (@NBA) 2014, 1月 31

スターター 回数
G ステファン・カリー 初
G コービー・ブライアント 16
F ケビン・デュラント 5
F ブレイク・グリフィン 4
F ケビン・ラブ 3
リザーブ 回数
G クリス・ポール 7
G トニー・パーカー 6
G ジェームス・ハーデン 3
G デイミアン・リラード 初
F ラマーカス・オルドリッジ 3
F ダーク・ノビツキー 12
C ドワイト・ハワード 8

イーストはフランク・ボーゲル(ペイサーズ)、ウェストはスコット・ブルックス(サンダー)がヘッドコーチを務める。

※   ※   ※

個人的には、イーストでカイル・ローリーやランス・スティーブンソンを差し置いて、ジョー・ジョンソンが選ばれたのがちょっと意外。ウェストだと、デマーカス・カズンズやゴラン・ドラギッチが入っても良かったなと思う。コービーが怪我のため欠場する可能性があるので、もしかすると2人のどちらかにチャンスが回ってくるかもしれない。

Thumbnail:「@NBA/Twitter」

【動画】J.R.スミス、キャブス戦でスーパープレーを連発 【動画】2分間で14得点、レブロンとデュラントの点取り合戦

Related Posts

ベストプレイ 2022プレイオフ

ブログ

2022NBAプレイオフのベストプレイ/ハイライトシーン10選

クリスマスゲーム 2022

ブログ

2022クリスマスゲームの対戦カードがリーク、カリーvsモラントにレブロンvsドンチッチが目玉

ベストプレイ 2021-22

ブログ

2021-22NBAレギュラーシーズンのベストプレイ/ハイライトシーン10選

ビル・ラッセル 追悼

ブログ

レジェンドのビル・ラッセル訃報に新旧のNBAスターから多数の追悼メッセージ

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎
    試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける
    【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける

ランダム

  • モラント 30得点トリプルダブルオールスターのモラントがグリズリーズ史上最多得点でのトリプルダブルを記録
  • デイビッド・リー 引退デイビッド・リーがNBAを引退
  • ウェストブルック 退場ウェストブルックがウォリアーズ戦で退場処分、「いつも悪者扱いされる」
  • カーメロ FA 2014レイカーズはカーメロ獲得に興味なし?
  • アンドリュー・ウィギンス 跳躍力アンドリュー・ウィギンスの跳躍力がヤバい…

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes