TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ダレン・コリソン 復帰
2020 1 2

ダレン・コリソンが2月の復帰を検討中、契約先はLAチームか

ダレン・コリソン, 復帰 0

31歳の若さで現役引退したばかりのダレン・コリソンが、さっそくカムバックを検討している模様。ESPNが報じている。

2019年NBAフリーエージェンシーが解禁となる直前の昨年6月28日、コリソンは「家族との時間、エホバの証人としての活動を優先したい」という理由で引退を表明。あまりにも突然で若くしての引退宣言だったため、その一報はリーグを驚かせた。ESPNによると、コリソンが復帰する場合、2月6日のトレードデッドライン以降になると見られている。

2009年ドラフト21位指名でNBA入りしたコリソンは、キャリア10シーズンをインディアナ・ペイサーズやサクラメント・キングスなど5球団でプレイ。レギュラーシーズン708試合で12.5得点、5.0アシストを平均した。

コリソンは非常に優秀なアウトサイドシューターであり、過去4シーズン連続でスリー成功率40%以上を記録(キャリア39.4%)。ポストシーズンの経験も豊富で、安定したプレイメイク力も持っている。バックアップPGとしては理想的な選手なので、多くのプレイオフチームがコリソンを獲得したいと考えるだろう。

ただESPNのAdrian Wojnarowski記者が関係者から得たという情報によれば、コリソンはロサンゼルス・レイカーズもしくはロサンゼルス・クリッパーズとの契約を希望しているとのことだ。

なおコリンズは、2013-14シーズンにクリス・ポールのバックアップとしてクリッパーズで活躍。ペイサーズ時代には、現レイカーズHCのフランク・ボーゲル指揮下で1シーズン半をプレイした経験がある。

現時点では、クリッパーズよりもレイカーズの方がガード陣の補強を必要としている印象。クリッパーズもPGポジションがやや手薄だが、カワイ・レナード、ポール・ジョージ、ルー・ウィリアムズのいずれかが常にコートにいて司令塔の役割を担っている。コリソンが活躍の機会を優先するなら、レイカーズが理想的かもしれない(クリッパーズはセンターポジションを補強したいところ)。

またダラス・マーベリックスやフィラデルフィア・76er、ヒューストン・ロケッツといったチームでも、コリンズのスキルセットは重宝されるはずだ。

参考記事:「ESPN」

元コミッショナーのデイビッド・スターンが死去、NBAレジェンドから多くの追悼メッセージ 2020オールスター投票1次集計:ドンチッチが最多票数獲得

Related Posts

JJ・バレア 戦線復帰

ブログ

JJ・バレア35歳、アキレス腱断裂の大怪我から9カ月で戦線復帰

リチャード・ジェファーソン 復帰

ブログ

リチャード・ジェファーソンが現役復帰を宣言

ダレン・コリソン 引退

ブログ

ダレン・コリソンが31歳でNBAから引退

アンドリュー・ボガット 復帰

ブログ

アンドリュー・ボガットがウォリアーズ復帰か?

特集

  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利

ポピュラー

  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • NBA 過去10シーズン「もしもNBAの1シーズンが10年だったら…」、過去10シーズンのチーム成績比較
  • 東京オリンピック MVP東京五輪男子バスケのアワード:デュラントがMVP受賞、ミルズやドンチッチらは「オールスター5」に選出
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2018-19 第3週オラディポとウェストブルックが2018-19第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ドラモンド フリースローアンドレ・ドラモンドのフリースロー成功率が2倍に
  • ダービス 古巣凱旋デローザンのダブルクラッチでスパーズ開幕連勝、ダービスは古巣初凱旋で23得点

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes