TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ジョッシュ・スミス クリッパーズ移籍
2015 7 17

ジョシュ・スミス ミニマム契約でクリッパーズへ

クリッパーズ, ジョシュ・スミス 5

ロサンゼルス・クリッパーズが現地16日、FAのジョシュ・スミスと正式な契約を結んだことを発表した。

契約内容は1年/150万ドルのベテランミニマム契約になる模様。ESPNの報道によると、ロケッツが約250万ドルのオファーを提示していたらしいが、スミスは「勝利と明確な役割」を優先して移籍を決意したとされている。

It’s official, the Clippers have signed forward Josh Smith.
Get all the details → http://t.co/5QX8sCOQi6 pic.twitter.com/SGdcGD0h4A

— LA Clippers (@LAClippers) July 17, 2015

「プロのキャリアを通して、友人や家族と一緒に多くの時間をヒューストンで過ごしてきた。ロケッツに所属した昨季は、チームやファン、ヒューストンの人々のおかげで、この街を第二の故郷にすることができた。僕と僕の家族を温かくサポートしてくれた皆さんに、感謝の気持ちを伝えたい。ありがとう!」
– ジョシュ・スミス

スミスクラスの選手が1年/150万ドルというのは安い。ただスミスはピストンズとの契約がまだ続いており、クリッパーズからのサラリーとは別に、2019年まで毎年540万ドルが入ってくるため、チーム選びに金銭面をさほど考慮しなかったようだ。

ホークス時代は、9シーズンで2度のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィークに選ばれるなど、チームのコアとして活躍していたスミス。2013年にもっと大きな役割を求めてピストンズに移籍するも、プレースタイルがチームとかみ合わず、期待外れのパフォーマンスが続いた。

特にショットセレクションの悪さが目立ち、わずか1シーズンにして選手としての評価はガタ落ち。同じスタメンにグレッグ・モンローやアンドレ・ドラモンドといった強力なビッグがいたため、無理やりSFポジションに押し込められた、というのも不振に陥った原因の一つだろう。

その後、2014年12月にピストンズからの解雇を経て、スミスはロケッツと契約。ルーキーシーズン以来初のベンチ起用となったが、ロールプレーヤーとしての役割を受け入れ、チームのプレーオフランに大貢献した。特に、シリーズ2勝3敗の崖っぷちで迎えたWCセミファイナル第6戦では、4Qカムバックの起爆剤となり、ロケッツのシーズンを救っている。

▼WCF第6戦

スミスは11シーズンのキャリア平均で15.1得点、7.7リバウンド、3.2アシスト、2.0ブロック、1.3スティールを記録。通算10000得点、5000リバウンド、2000アシスト、1000ブロックを獲得した史上25人目の選手だ。

今年のFA交渉解禁直後はどうなることかと思ったクリッパーズだが、ランス・スティーブンソンやポール・ピアースの獲得、デアンドレ・ジョーダンとの再契約、そして今回のスミス加入により確実に選手層が厚くなった。特に昨季の弱点だったフロントコートのローテーションが大幅に改善された印象だ。

スミス、ランス、クロフォードのミックスはやや危険な香りもするが、クリッパーズにとっては最高のオフシーズンになったと思う(新ロゴ以外は)。GMとしての手腕を疑問視されていたドック・リバースHCにとっても、挽回の夏になったかもしれない。

参考記事:「ESPN」

チーム・アフリカ対チーム・ワールドの出場選手決定、アフリカの監督にはポポビッチHC A.イグダーラ ベンチ出場に応じる条件は「ゴルフクラブセットとカンボジア人の母乳」

Related Posts

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

ナゲッツ ファイナル

ブログ

デンバー・ナゲッツが11年ぶりのウェストファイナル進出!

クリッパーズ ナゲッツ 第3戦

ブログ

インスタコメント制限中のポール・ジョージが再び大活躍、LACシリーズリードへ

クリッパーズ マブス 第6戦

ブログ

ロサンゼルス・クリッパーズが5年ぶりに第1ラウンド突破

レジー・ジャクソン クリッパーズ

ブログ

レジー・ジャクソンがピストンズとの契約バイアウトに合意、クリッパーズ移籍へ

クリッパーズ マブス

ブログ

クリッパーズが好調マブスを100点以下に抑え圧勝

特集

  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日

NEW

  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • ホークス スリーアトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
  • アヌノビー シュルーダーアヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ゲイリー・トレントJr. ブザービーターゲイリー・トレントの逆転ブザービーターでラプターズが6週間ぶりの連勝

ポピュラー

  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
    マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
    フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
    ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
    アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • カワイ・レナード トレードカワイ・レナードとスパーズはどうなる?
  • ビンス・カーター 42歳ビンス・カーター、42歳になっても超人プレイ
  • マイケル・ビーズリー スパーズマイケル・ビーズリーがスパーズのワークアウトに参加
  • ウェストブルック 19回目ウェストブルックが1シーズンのTD数でマジック・ジョンソン超え
  • ステファン・カリーステファン・カリー、NBAスリーポイント新記録を樹立!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes