TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ロケッツ ウォリアーズ 第1戦
2018 5 16

【ウェスト決勝】ウォリアーズが敵地での第1戦に快勝

ウォリアーズ, ロケッツ, 第1戦 0

現地14日にトヨタセンターで行われたヒューストン・ロケッツ対ゴールデンステイト・ウォリアーズのウェスタンカンファレンス第1戦は、後半のペースを支配したウォリアーズが119-106で勝利。敵地でシリーズ先勝をあげ、ホームコートアドバンテージを奪った。

この日のウォリアーズは、ケビン・デュラントがチームハイ37得点、クレイ・トンプソンが28得点をマークしてオフェンスを牽引した。

開始直後にアンドレ・イグダーラが2ファウル、さらにドレイモンド・グリーンもテクニカルファウルをコールされるなど出だしでつまづき、第1Q中盤で9点差を奪われたウォリアーズだったが、そこからデュラントがアイソレーションからミドルレンジのタフショットを沈めまくって流れを変えると、同点で迎えた第3Qから29-16のランを展開して主導権を掌握。第4Q序盤で4点差まで迫られたが、クレイ・トンプソンとグリーンを中心にしたセカンドユニットの奮闘ですぐにリードを二桁に戻し、終盤は2ゴール差以上を保ったまま快勝を収めた。

▼KDのプルアップジャンパーは本当にチートレベル。今季プレイオフのデュラントは、OKC時代以上にアイソレーションの頻度や精度が増している印象

https://twitter.com/NBAonTNT/status/996404844901494786

ウォリアーズはKDとトンプソンの他、ステフィン・カリーが18得点、8アシストを記録。まだコンディションが100%ではない印象で、スリー成功数がわずか1本だったものの、ドリブルで積極的にインサイドを攻め、ペイントエリア内で8本中7本のショットを決めた。

▼守備面で繰り返しターゲットにされていたカリーだが第3Qには流れを大きく引き寄せるファインプレイ

https://twitter.com/warriors/status/996218556294479872

敗れたロケッツは、ジェイムス・ハーデンが41得点、7アシストで大活躍。ただその一方で、この日のハーデンはディフェンスで精彩を欠き、ペネトレーションやバックドアカットを何度も許している。

他には、クリス・ポールが23得点/11リバウンド、エリック・ゴードンが15得点、クリント・カペラが12得点をマークしたが、二桁得点を獲得したのは4選手のみ。そのほかの6選手(アリーザ、バーアムーテ、タッカー、ネネ、アンダーソン、グリーン)は合計でFG24本中5本の15得点と、ロールプレイヤーを完全にシャットダウンされてしまった。

▼ハーデンもKDに負けじとアイソレーションで大暴れ

https://twitter.com/NBAonTNT/status/996344441278517248

この日のロケッツは守備があまり機能していなかった印象。特にクレイ・トンプソンに15本の3Pアテンプトを許してしまったのは致命的だ。しかもNBA.comのデータによれば、クレイのスリーアテンプトの15本中12本がオープンもしくはワイドオープンとなっている。

▼ロケッツのカムバックを終わらせた一撃

Rough breakdown for the Rockets. Two guys run at Draymond cutting into the lane with KD posting up, that left Klay all alone in the corner #TwitterNBAShow https://t.co/Ml0CE69tHQ pic.twitter.com/KLBpKHHQyR

— Nate Duncan (@NateDuncanNBA) May 15, 2018

本来ならば、ロケッツが得意とするオールスイッチディフェンスは、クレイのようなオフボールシューターを封じ込めるのに効果的なスキームだ。

もちろんすべてのスクリーンに対してスイッチすることでミスマッチが頻繁に生じ、結果としてデュラントに好き放題やられたわけだが、それはロケッツにとっては想定内。どれだけKDにミスマッチを攻められてもできる限り1on1で対応し、その代わりにカリーとクレイのアウトサイドショットを制限するのが戦略だが、それが上手くいかなかった。

第2戦以降でロケッツが取れるアジャストメントとしては、ジェラルド・グリーンの代わりにもう少しバーアムーテの出場時間を増やしても良い気がする。オフェンスの大部分がハーデンとクリス・ポールのアイソレーションなので、それならば守備重視のラインアップを増やすのも一つの手だろう。ただバーアムーテのシューティングスキルが、肩の怪我から復帰して以降で完全に失われてしまっているのが痛い(レギュラーシーズンでの3P成功率は36.5%だったが、プレイオフでは16.7%)。

シリーズ第2戦は現地16日にヒューストンで行われる。

ボックススコア:「NBA」

セルティックスが好守備でキャブスを圧倒、イーストファイナル第1戦に快勝 【イースト決勝】セルティックスがホームで2連勝!!

Related Posts

ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022

ブログ

クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ペイトン2世 骨折

ブログ

ウォリアーズのペイトン2世がひじ骨折、最低でも3週間の離脱へ

バックス ウォリアーズ 2022

ブログ

バックスとウォリアーズが4勝1敗で第1ラウンド突破

ジェイレン・グリーン 3試合連続

ブログ

ドラ2のジェイレン・グリーンが絶好調、3試合連続で30得点超え

特集

  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日

NEW

  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞

ランダム

  • ドウェイン・ウェイド ブザービーターウェイドが奇跡のブザービーターでウォリアーズ撃破
  • ブレイザーズ ヘッドコーチテリー・ストッツHCがブレイザーズのヘッドコーチ職を退任
  • %e3%82%b9%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%ba-%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a03%e9%80%a3%e6%95%97ハーデンがキャリア10回目のトリプルダブル獲得、スパーズはホーム3連敗
  • マッカラム 延長契約CJ・マッカラムがブレイザーズと3年の延長契約
  • ウォリアーズ 15連勝ウォリアーズが開幕15連勝で歴代NBA記録タイ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes