TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
セルティックス キャブス 第2戦
2018 5 17

【イースト決勝】セルティックスがホームで2連勝!!

キャブス, セルティックス, マーカス, 第2戦 0

今年のイースト決勝はかなり予想外の展開になってきた。

現地15日にTDガーデンで行われたボストン・セルティックス対クリーブランド・キャバリアーズのカンファレンスファイナル第2戦は、後半を59-39で圧倒したセルティックスが13点差で快勝。ホームで2連勝をあげ、シリーズを2-0とした。

第2戦で先手を取ったのはキャブスだった。

前の試合とは打って変わって、レブロン・ジェイムスは序盤から点取りモード全開で、第1Qだけで4本のスリーを含むFG13本中8本成功の21得点を獲得。さらにチーム全体でも第1戦よりオフボールの動きがアクティブで、オフェンスの流れが良く、カットなどからイージーな得点をあげながら、第2Q終盤には最大で11点リードを奪取する。

▼序盤のレブロンはジャンプショットが絶好調

Every bucket from LeBron James' 21 point 1st quarter!#WhateverItTakes #NBAPlayoffs pic.twitter.com/KJG7H1B1o4

— NBA (@NBA) May 16, 2018

キャブスのペースに飲まれかけていたセルティックスだが、第2Qラスト1分間でダブルマーカス(スマートとモリス)が6連続得点をあげるファインプレイで流れを変えると、ハーフタイム以降は一気にギアを上げ、今季チームのアイデンティティともいえる後半のカムバックを展開。

テリー・ロジアーのピリオド14得点を先頭に第3Qを36-22で上回って逆転に成功すると、第4Q序盤にはリードを二桁に広げ、そのまま最後まで逃げ切った。

▼マーカス

https://twitter.com/celtics/status/996567195093090304

▼マーカス

今季ポストシーズンのホーム連勝を9に伸ばしたセルティックスは、ジェイレン・ブラウンがチームハイ23得点、ロジアーが18得点をマーク。アル・ホーフォードが15得点/10リバウンド/4アシスト/2ブロックと再びオールラウンドに大活躍した他、マーカス・スマートはチームを盛り上げるハッスルプレイを連発して11得点/9アシスト/4スティールをあげた。

▼マーカス

Marcus Smart brings the energy off the bench in Game 2, recording 11 PTS, 9 AST, 5 REB, 4 STL en route to the @celtics win!#CUsRise #NBAPlayoffs pic.twitter.com/Mwebz9joRj

— NBA (@NBA) May 16, 2018

敗れたキャブスは、レブロンが42得点、12アシスト、10リバウンドを獲得。レブロンにとって、ポストシーズンキャリアで通算3度目の40得点トリプルダブルとなる(歴代最多)。第2Q終盤にジェイソン・テイタムとの接触プレイで首を痛め、一時ロッカールームに下がったがすぐにフロアに戻り、最終的に39分プレイした。

レブロンの他には、ケビン・ラブが22得点/15リバウンド、カイル・コーバーが11得点で奮闘。その一方でロールプレイヤーが全くステップアップできず、特にJ.R.スミスとジョージ・ヒルの先発バックコートコンビが絶不調で、2人の合計でFG11本中1本の3得点に終わっている。

キャブスはこのシリーズでセルティックスの戦略と柔軟さ、若さに圧倒され、完全に走り負けている。ルーHCは第2戦でトリスタン・トンプソンを先発起用してアジャストし、トンプソンはオフェンスリバウンドなどで活躍したが、ペリメーターでのスイッチから何度もミスマッチを狙われ、守備面での穴となっていた。以前のトンプソンはもう少し動けるビッグマンだった印象だが、シーズン序盤でのふくらはぎの怪我のせいもあってか、機動力がずいぶん失われている気もする。

またオフェンスでは大活躍を見せたレブロンだが、第1戦に続いて守備の戻りが遅かったのが気になるところ。やはりオフェンス面での負担があまりにも大きすぎるのが原因なのかもしれない。「ここにアービングがいれば…」、今のキャブスはセルティックス以上にそう感じているはずだ。

シリーズ第3戦は、現地19日にクリーブランドで行われる。

ボックススコア:「NBA」

【ウェスト決勝】ウォリアーズが敵地での第1戦に快勝 フェニックス・サンズが2018年ドラフト1位指名権獲得!!

Related Posts

ブレイク・グリフィン セルティックス

ブログ

元オールスターのブレイク・グリフィン、1年ミニマムでセルティックスと契約へ

ドノバン・ミッチェル キャブス

ブログ

キャブスがオールスターのドノバン・ミッチェルをトレードで獲得

ビル・ラッセル 死去

ブログ

ビル・ラッセルが死去、NBAを11回制覇したセルティックスのレジェンド

ケビン・デュラント セルティックス

ブログ

セルティックスがKD獲得に関心?ジェイレン・ブラウンをネッツにオファーか

特集

  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【ハイライト】目をつぶったままフリースローを決めるマイケル・ジョーダン、1991年
    【ハイライト】目をつぶったままフリースローを決めるマイケル・ジョーダン、1991年
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • MVPのニコラ・ヨキッチが1試合の出場停止、SNSではヨキッチ兄vsモリス弟
    MVPのニコラ・ヨキッチが1試合の出場停止、SNSではヨキッチ兄vsモリス弟
  • 【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
    【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
  • 「ハーレム・グローブトロッターズ」と「ストンプ」のショートミュージカルが面白い
    「ハーレム・グローブトロッターズ」と「ストンプ」のショートミュージカルが面白い

ランダム

  • クリッパーズ スモールラインアップクリッパーズのスモールラインアップが炸裂、マブスに19点差から逆転でシリーズ初白星
  • レイ・アレン ポール・ピアースレイ・アレンが永久欠番のピアースに祝福のメッセージ
  • カリー ペジャステファン・カリー、キャリア3P成功数でペジャ超え
  • ボバン・マリヤノヴィッチ リムボバン・マリヤノヴィッチ、パワフルすぎてリムを曲げてしまう
  • オースティン・リバース ロケッツオースティン・リバースがロケッツと契約合意へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes