TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
セルティックス キャブス 第2戦
2018 5 17

【イースト決勝】セルティックスがホームで2連勝!!

キャブス, セルティックス, マーカス, 第2戦 0

今年のイースト決勝はかなり予想外の展開になってきた。

現地15日にTDガーデンで行われたボストン・セルティックス対クリーブランド・キャバリアーズのカンファレンスファイナル第2戦は、後半を59-39で圧倒したセルティックスが13点差で快勝。ホームで2連勝をあげ、シリーズを2-0とした。

第2戦で先手を取ったのはキャブスだった。

前の試合とは打って変わって、レブロン・ジェイムスは序盤から点取りモード全開で、第1Qだけで4本のスリーを含むFG13本中8本成功の21得点を獲得。さらにチーム全体でも第1戦よりオフボールの動きがアクティブで、オフェンスの流れが良く、カットなどからイージーな得点をあげながら、第2Q終盤には最大で11点リードを奪取する。

▼序盤のレブロンはジャンプショットが絶好調

Every bucket from LeBron James' 21 point 1st quarter!#WhateverItTakes #NBAPlayoffs pic.twitter.com/KJG7H1B1o4

— NBA (@NBA) May 16, 2018

キャブスのペースに飲まれかけていたセルティックスだが、第2Qラスト1分間でダブルマーカス(スマートとモリス)が6連続得点をあげるファインプレイで流れを変えると、ハーフタイム以降は一気にギアを上げ、今季チームのアイデンティティともいえる後半のカムバックを展開。

テリー・ロジアーのピリオド14得点を先頭に第3Qを36-22で上回って逆転に成功すると、第4Q序盤にはリードを二桁に広げ、そのまま最後まで逃げ切った。

▼マーカス

https://twitter.com/celtics/status/996567195093090304

▼マーカス

今季ポストシーズンのホーム連勝を9に伸ばしたセルティックスは、ジェイレン・ブラウンがチームハイ23得点、ロジアーが18得点をマーク。アル・ホーフォードが15得点/10リバウンド/4アシスト/2ブロックと再びオールラウンドに大活躍した他、マーカス・スマートはチームを盛り上げるハッスルプレイを連発して11得点/9アシスト/4スティールをあげた。

▼マーカス

Marcus Smart brings the energy off the bench in Game 2, recording 11 PTS, 9 AST, 5 REB, 4 STL en route to the @celtics win!#CUsRise #NBAPlayoffs pic.twitter.com/Mwebz9joRj

— NBA (@NBA) May 16, 2018

敗れたキャブスは、レブロンが42得点、12アシスト、10リバウンドを獲得。レブロンにとって、ポストシーズンキャリアで通算3度目の40得点トリプルダブルとなる(歴代最多)。第2Q終盤にジェイソン・テイタムとの接触プレイで首を痛め、一時ロッカールームに下がったがすぐにフロアに戻り、最終的に39分プレイした。

レブロンの他には、ケビン・ラブが22得点/15リバウンド、カイル・コーバーが11得点で奮闘。その一方でロールプレイヤーが全くステップアップできず、特にJ.R.スミスとジョージ・ヒルの先発バックコートコンビが絶不調で、2人の合計でFG11本中1本の3得点に終わっている。

キャブスはこのシリーズでセルティックスの戦略と柔軟さ、若さに圧倒され、完全に走り負けている。ルーHCは第2戦でトリスタン・トンプソンを先発起用してアジャストし、トンプソンはオフェンスリバウンドなどで活躍したが、ペリメーターでのスイッチから何度もミスマッチを狙われ、守備面での穴となっていた。以前のトンプソンはもう少し動けるビッグマンだった印象だが、シーズン序盤でのふくらはぎの怪我のせいもあってか、機動力がずいぶん失われている気もする。

またオフェンスでは大活躍を見せたレブロンだが、第1戦に続いて守備の戻りが遅かったのが気になるところ。やはりオフェンス面での負担があまりにも大きすぎるのが原因なのかもしれない。「ここにアービングがいれば…」、今のキャブスはセルティックス以上にそう感じているはずだ。

シリーズ第3戦は、現地19日にクリーブランドで行われる。

ボックススコア:「NBA」

【ウェスト決勝】ウォリアーズが敵地での第1戦に快勝 フェニックス・サンズが2018年ドラフト1位指名権獲得!!

Related Posts

セルティックス ヒート 第2戦 2022

ブログ

スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に

ジェイソン・テイタム 46得点

ブログ

セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動

アル・ホーフォード キャリアハイ

ブログ

アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

バックス セルティックス 第3戦 2022

ブログ

バックスがラスト1分の逆転劇でセルティックスとの第3戦に勝利、ヤニスは42得点の活躍

特集

  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日

NEW

  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • 【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
    【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • スティーブン・アダムス、GSW対SASの開幕戦よりアニメを優先
    スティーブン・アダムス、GSW対SASの開幕戦よりアニメを優先
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ランダム

  • クリッパーズ ユニフォームクリッパーズが今季の「シティ・エディション」ユニフォームをSI誌で初公開
  • ザイオン・ウィリアムソン 200得点ザイオンが再び自己ベスト更新、デビュー10試合で200得点突破
  • アリーザ トレードトレバー・アリーザ、NBA史上で最もトレードされた選手になる
  • ポール・ジョージ 不調ペイサーズ3連敗でイースト首位から転落、不調の原因は一体?
  • ベン・ゴードン 復帰ベテランSGのベン・ゴードン、NBAへの復帰に意欲

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes