TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カイル・ラウリー 怪我
2017 3 1

カイル・ラウリー、手首の手術で4~5週間の戦線離脱へ

カイル・ラウリー, ラプターズ, 怪我 1

サージ・イバカ、P.J.タッカーをトレードで獲得し、プレーオフに向けて着々と準備を進めてきたトロント・ラプターズにとって、最も恐れていた事態に。

ラプターズは現地27日、手首を痛めていたカイル・ラウリーが遊離体除去の手術を受けることを発表。ESPNによると、復帰時期は4~5週間後になるとみられている。

Kyle Lowry to undergo surgery Tuesday morning to remove loose bodies from right wrist. Aim to return for playoffs. #WeTheNorth

— RaptorsMR (@RaptorsMR) February 27, 2017

ラウリーは数週間前から痛みを訴えていたらしく、オールスターゲームでもベンチで手首に大きなサポーターを巻いていた。

I guess that explains why Kyle Lowry had this massive wrap around his right wrist. pic.twitter.com/Uv1tkKPXNm

— Kevin Rashidi (@KevinRashidi) February 24, 2017

プレーオフには何とか間に合いそうだが、最後の仕上げの時期にイバカやタッカーら新加入の選手たちとほとんどプレイタイムを共有できないというのはやや不安要素だ。また、現在イースト3位にいるラプターズだが、5位のアトランタ・ホークスとの差はわずか2.5ゲームで、下手をすれば第1ラウンドでホームコートアドバンテージを確保できない可能性もある。

ただ今のところラプターズは、ラウリー不在でも踏ん張りを見せており、オールスターブレイク後の3試合を全勝。現地27日にMSGで行われたニューヨーク・ニックス戦では、デマー・デローザンが第4Qの勝負所でクラッチショットを連発し、チームを勝利に導いた。

▼残り時間1秒には逆転決勝ショットを決め37得点

今季のラウリーは56試合でキャリア最多の22.8得点、6.9アシスト、4.8リバウンドリバウンドを平均。チームのベストスコアラーはデローザンだが、ラウリーはオフェンスの軸となっている最も重要なピースだ。今季ラプターズのネットレーティング(100ポゼッションあたりの得失点差)は、ラウリーがフロアにいた2111分間で+8.1を記録しているが、ラウリーがフロアにいない784分間では-3.1と大きく落ち込んでいる。

参考記事:「ESPN」

キャブスがD.ウィリアムズを獲得 ラッセル・ウェストブルックが今季30回目のトリプルダブル

Related Posts

カイル・ラウリー 退場

ブログ

【ハイライト】カイル・ラウリーが審判にボールを投げて退場処分

フレッド・バンブリート 30得点

ブログ

オールスター候補のバンブリートが3試合連続30得点超え、ラプターズは勝率パーフェクト5割に

シャンペニー 無効

ブログ

【ハイライト】ラプターズ新人のシャンペニー、コンマ差でキャリア初ブザービーターが無効に

カイル・ラウリー トリプルダブル

ブログ

カイル・ラウリーが移籍後初のトリプルダブル、ヒートが首位ジャズの猛追をかわして今季7勝目

特集

  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
    【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
    ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される

ランダム

  • ボバン・マリアノヴィッチ ダンカンスパーズが球団新記録の51点差で76ersを撃破、オルドリッジとボバンはシーズンハイ
  • ニックス 5連勝ジュリアス・ランドルが44得点ダブルダブル、ニックス7年ぶりの5連勝
  • %e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%bd%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%82%bf%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%ba-%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%8f%e3%82%a4カール・アンソニー・タウンズ、キャリアハイ47得点も勝利ならず
  • オールスター ドラフト2019年は「オールスター・ドラフト」をテレビ中継へ
  • マイク・コンリー 通算得点マイク・コンリーが通算得点でグリズリーズ歴代1位に

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes