TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ラプターズ ネッツ ユニフォーム 2020
2020 10 19

ラプターズとネッツが2020-21シーズンのユニフォーム公開

ユニフォーム 0

トロント・ラプターズとブルックリン・ネッツが、2020-21シーズンに着用される予定の新作ユニフォームを公開した。

ラプターズ

ラプターズが公開したのは、白の「Association」(ホーム)、赤の「Icon」(アウェイ)、黒の「Statement」(オルタナティブ)の3種類。

The Raptors unveil three of the five uniforms that the team will wear next season. pic.twitter.com/C6hLg3rWfr

— Kayla Grey (@Kayla_Grey) October 15, 2020

チームの発表によると、この3種類のユニフォームにはそれぞれテーマが掲げられている。

白が「The True」。「The True North」はラプターズのスローガンだ。

This is True North

Cop now » https://t.co/NmnriTI9dU pic.twitter.com/DwQoPAzn1l

— Toronto Raptors (@Raptors) October 15, 2020

赤は「The Proud」(誇り高く)。

Worn by the proud

Cop now » https://t.co/NmnriTI9dU pic.twitter.com/GChevdv68S

— Toronto Raptors (@Raptors) October 15, 2020

黒は「The Defiant」(反抗的/挑戦的)。

Statement Piece.

Coming soon pic.twitter.com/O0M6dYM6AI

— Toronto Raptors (@Raptors) October 15, 2020

個人的には、白の「Association」がシンプルで好き。赤基調の「Icon」は、チーム名と背番号のフォントが白一色だった昨季の方がカッコよかったと思う。

ネッツ

一方のネッツは、過去のチームユニフォームの復刻版となる「Classic Edition」を公開。

ちょうど30年前の1990-91シーズンに着用されていたものと同じで、空模様のようなタイダイを基調にした大胆なデザインとなっている。

From Jersey to Brooklyn and back again.@KyrieIrving | https://t.co/LfHszf2qmA pic.twitter.com/TJKLwqUmPg

— Brooklyn Nets (@BrooklynNets) October 14, 2020

すごく「ニュージャージー」っぽい。

来季のネッツは、ケビン・デュラントとカイリー・アービングのスーパースター2人が完全復活する見込み。特に、アキレス腱断裂の重傷から1年半の離脱を経て復帰するデュラントが、どんなパフォーマンスを見せてくれるのか楽しみだ。

参考記事:「NBA」

ダリル・モーリーがロケッツのGMを退任 デュラントの“イニシャル”がアンソニー・デイビスの“顔”に見えると話題

Related Posts

2020-21前半 ユニフォーム

ブログ

NBA2020-21シーズン前半のユニフォーム売り上げランキングTop15

ユニフォーム earned edition

ブログ

プレイオフチームのみ着用できる「Earned Edition」ユニフォーム、2020-21版がリリース

サンダー ユニフォーム

ブログ

OKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更

Vice 2020 ヒート

ブログ

マイアミ・ヒートが2020-21版『VICE』ユニフォームを初お披露目

スパーズ フィエスタ

ブログ

スパーズが新作ユニフォーム公開、ついに「カモ柄」を脱却

76ers マジック ユニフォーム

ブログ

76ersとマジックが新作「シティ・エディション」ユニフォームを公開

特集

  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日

NEW

  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • ホークス スリーアトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
  • アヌノビー シュルーダーアヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ゲイリー・トレントJr. ブザービーターゲイリー・トレントの逆転ブザービーターでラプターズが6週間ぶりの連勝

ポピュラー

  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
    マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
    フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
    ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
    アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • カリー 第3Q 23得点ステフィン・カリーが第3Qにピリオド23得点で大爆発
  • ニコラ・ヨキッチ ブザービーターニコラ・ヨキッチの逆転ブザービーターでナゲッツが勝利
  • デイビッド・リー 引退デイビッド・リーがNBAを引退
  • ドウェイン・ウェイド 逆転決勝ジャンパーD.ウェイドが残り5.9秒に逆転決勝ジャンパー
  • スパーズ クリッパーズレナード不在のスパーズがグリフィン不在のクリッパーズに惨敗

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes