TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スパーズ クリッパーズ 第2戦
2015 4 23

【LAC vs SAS第2戦】ダンカン、ミルズの活躍でスパーズがOTの死闘に勝利

2015, クリッパーズ, スパーズ, ティム・ダンカン, ブレイク・グリフィン, プレーオフ, 第1ラウンド, 第2戦 4

現地22日に行われたサンアントニオ・スパーズ対ロサンゼルス・クリッパーズのシリーズ第2戦は、ティム・ダンカンが44分の出場で28得点、11リバウンドのダブルダブルを記録。スパーズがオーバータイムの死闘を制し、第1ラウンドシリーズを1-1のタイに戻した。

序盤からずっと一桁台の点差をめぐる大接戦が続いたこの日の試合だが、ダンカンの大活躍もあり、何とかリードを保ったまま最後のクォーターに突入することができたスパーズ。第4Q残り6分40秒には、カワイ・レナードが見事なスピンフェイクからジャンプショットを沈め、点差をこの試合最大の10点に広げた。

そこからグレッグ・ポポビッチHCは、デアンドレ・ジョーダンにわざとファウルしてフリースローを打たせる戦略を展開。これが反対に自らのオフェンスリズムを狂わせる結果となり、クリッパーズに巻き返しを食らってしまう。

さらにトニー・パーカーが怪我で退場し、マヌ・ジノビリがファウルアウト、ダンカンは5ファウル…。クラッチタイムで絶体絶命のピンチに陥ったスパーズだが、2点ビハインドで迎えた残り時間8秒にパティー・ミルズが2本のフリースローを沈め、試合を延長戦に持ち込んだ。

オーバータイムに入ってからのスパーズは、ダニー・グリーン、ダンカン、ミルズが連続でゴールを決めるなど、再びオフェンスの立て直しに成功。OT残り56秒には、レナードのレイアップでリードを6点に広げ、大事な勝利を手に入れた。今年のプレーオフ第1ラウンドで1-1のタイとなったのは、クリッパーズとスパーズのシリーズのみとなる。

Q1 Q2 Q3 Q4 OT
SAS 28 24 25 17 17 111
LAC 24 23 27 20 13 107

スパーズは、ダンカンが23本中14本のフィールドゴール成功で、チームハイの28得点を記録した他、レナードが23得点、9リバウンドをマーク。パーカーの代わりにクラッチタイムをプレーし、18得点を挙げたミルズは、大事な場面で6本のフリースローをパーフェクトに決め、勝利の立役者となった。

▼ティム・ダンカン、第2戦ハイライト

ポポビッチHC、ダンカンのパフォーマンスについて:

「素晴らしい活躍だった。ダンカンの能力にはいつも驚かされる。(5ファウルだったが)フロアに残らなければならないことを理解し、その方法を見つけ出したんだ。それでいてアグレッシブなプレーを続けた。本当に素晴らしい」

今月25日で39歳という高齢ながら、クリッパーズのダイナミックなビッグマンたちを圧倒し、スパーズに勝利をもたらしたダンカン。それでも試合後には、第4Qにほとんど活躍できなかったことについて、チームメイトたちに謝罪したらしい。

「(第4Qは)ひどかった。レイアップを2~3本外した上、ディフェンスでも何度かミスを犯し、アウトオブポジションでデアンドレに何本かダンクを与えてしまった」
– ティム・ダンカン

一方で敗れたクリッパーズは、クリス・ポールが21得点、8リバウンド、7アシストを記録。ブレイク・グリフィンは29得点、12リバウンド、11アシストでプレーオフキャリア初のトリプルダブルを達成する大活躍をみせるも、第4QのラストポゼッションやOTの正念場で痛恨のターンオーバーを喫してしまった。

▼グリフィン、第2戦ハイライト

「この試合を落としたのは俺の責任。もっと慎重にならなければだめだった」
– ブレイク・グリフィン

この2チームのどちらかが1回戦で敗退してしまうというのは、考えれば考えるほど残念で仕方がない。シリーズ第3戦は、現地25日にスパーズの本拠地で行われる。

ボックススコア:「NBA/Stats」

レイジョン・ロンド マブスとの再契約は絶望的か ドレイモンド・グリーン、DPOYについて「アル・ゴアも大統領になれなかった」

Related Posts

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

カーメロ・アンソニー ダンカン

ブログ

カーメロ・アンソニーが通算得点でダンカン超え、歴代14位に浮上

ティム・ダンカン 辞任

ブログ

ティム・ダンカン、スパーズのアシスタントコーチ辞任へ

レイカーズ ヒート 第2戦

ブログ

2020ファイナル第2戦:レイカーズが再び快勝でシリーズ2-0のリード

ナゲッツ ファイナル

ブログ

デンバー・ナゲッツが11年ぶりのウェストファイナル進出!

クリッパーズ ナゲッツ 第3戦

ブログ

インスタコメント制限中のポール・ジョージが再び大活躍、LACシリーズリードへ

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日

NEW

  • サンダー ユニフォームOKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更
  • ドマンタス・サボニス オールスターペイサーズのドマンタス・サボニス、デュラントの代わりにオールスター選出
  • ルーク・ウォルトン ボード9連敗中キングスのウォルトンHC、試合中にクリップボードを叩き割る
  • シェイ・ギルジアス=アレクサンダー 42得点OKCのシェイ・ギルジアス=アレクサンダーがキャリアハイ42得点
  • パウ・ガソル FCバルセロナパウ・ガソル、FCバルセロナと契約で現役続行
  • ルカ・ドンチッチ ゲームウイナールカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰
  • オールスター2021 リザーブNBAオールスターゲーム2021のリザーブ14選手が決定
  • ウィザーズ 5連勝ウィザーズがOTでレイカーズ撃破、3年ぶりの5連勝達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第9週ハーデンとリラードが2020-21第9週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • カイリー・アービング ダンクカイリー・アービング、2年ぶりに公式戦でダンク

ポピュラー

  • 9連敗中キングスのウォルトンHC、試合中にクリップボードを叩き割る
    9連敗中キングスのウォルトンHC、試合中にクリップボードを叩き割る
  • OKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更
    OKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更
  • ペイサーズのドマンタス・サボニス、デュラントの代わりにオールスター選出
    ペイサーズのドマンタス・サボニス、デュラントの代わりにオールスター選出
  • OKCのシェイ・ギルジアス=アレクサンダーがキャリアハイ42得点
    OKCのシェイ・ギルジアス=アレクサンダーがキャリアハイ42得点
  • NBAオールスターゲーム2021のリザーブ14選手が決定
    NBAオールスターゲーム2021のリザーブ14選手が決定
  • パウ・ガソル、FCバルセロナと契約で現役続行
    パウ・ガソル、FCバルセロナと契約で現役続行
  • ルカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰
    ルカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ウィザーズがOTでレイカーズ撃破、3年ぶりの5連勝達成
    ウィザーズがOTでレイカーズ撃破、3年ぶりの5連勝達成
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • スパーズ サマーリーグ【ハイライト】スパーズの2016ラスベガス・サマーリーグ
  • マーク・キューバン 審判マブスオーナーのマーク・キューバンが再び審判を痛烈に批判
  • ロケッツ 15連勝ロケッツがセルティックスを破り15連勝
  • ポルジンギス 走る1クリスタプス・ポルジンギスはもう走れるよ
  • レブロン トバイアス・ハリス「フロップをやめろ!」、トバイアス・ハリスの一言でレブロンが“リラックス・モード”を解除

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes