TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ロンド マブス
2015 4 23

レイジョン・ロンド マブスとの再契約は絶望的か

FA, マブス, レイカーズ, レイジョン・ロンド, ロンド 4

現地21日に行われたダラス・マーベリックス対ヒューストンロケッツのシリーズ第2戦で、レイジョン・ロンドは出場時間10分の4得点に終わり、後半はわずか34秒しかフロアに立たなかった。

ESPNによると、ダラス・マーベリックスは試合翌日、背中の負傷を理由にロンドを残りポストシーズンのロスターから外す決定を下したという。同時に、今年のFAでロンドがチームと再契約する可能性は絶望的だとする複数の報道も出ている。

まずESPNダラスが伝えるところによれば、マブスのリック・カーライルHCは、「ロンドが再びマブスのユニフォームを着ると思うか?」という記者からの質問に対して、「いや、そう思わない」と回答した様子。さらにYahooSportsは、リーグ関係者から得た情報として、「カーライルHCがチームにいる限り、ロンドは戻ってこない」と報じた。

以下、YahooSportsのAdrian Wojnarowski氏より:

「セルティックスでのランが今年で終わりだと悟ったロンドは、今夏にロサンゼルス・レイカーズと契約する計画を立てていた。情報筋によると、マックス契約を期待していたという。ダラスへとトレードされてからは、マブスとの再契約についてもオープンだった。しかし今では、ロンドにマックス契約をオファーするマーケットは存在しない。マブスはオファーしないし、レイカーズも同じ。ロンドは自らのプレーでマックス契約への道を閉ざしてしまった。今年だけの話ではなく、それは2年前の悲惨なACL断裂の怪我から続いている」

「情報筋がYahooSportsに語ったところでは、カーライルHCがチームにいる限り、ロンドは戻らないという。決別はお互いの求めるところなのかもしれない」

ロンドかカーライルHCか?マブスにとっては考えるまでもない。

今季のマブスは、シーズン最初の27試合で19勝8敗と絶好調だったが、ロンド加入後は31勝24敗と失速。100ポゼッションあたりの得点でリーグ1位の113.6を誇っていたオフェンス力は、トレード後に104.1へと大きく下がってしまった。その一方でディフェンス効率はやや向上したものの、オフェンス力低下を補うのに決して十分とは言えず、100ポゼッションあたりの得失点差は+8.5から+1.0へと落ちている。

当然ながら、これらの低迷の原因がすべてロンドにあるわけではない。もちろんカーライルHCにも責任はある。ただ、パス回しとピック&ロールが攻撃の軸だったチームにとって、ロンドのようにシュートが苦手な上、ボールをキープすることで本領を発揮するPGはあまり相性が良くなかったのかもしれない。またマブスとしてはプレーオフでの大活躍を期待していたはずだが、結局それも見れずに終わった。

来季こそはスタイルに合った居場所を見つけて、怪我前のような輝きを取り戻してくれることに期待したい。

参考記事:「YahooSports」

2014-15シーズンのコーチ・オブ・ザ・イヤーはATLのビューデンホルツァーHC 【LAC vs SAS第2戦】ダンカン、ミルズの活躍でスパーズがOTの死闘に勝利

Related Posts

マブス ウォリアーズ 第4戦

ブログ

【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避

ウォリアーズ マブス 第3戦 2022

ブログ

ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北

ウォリアーズ マブス 第2戦

ブログ

【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗

ウォリーアズ マブス 第1戦

ブログ

【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝

特集

  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
    ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

ランダム

  • NBA ホームコートアドバンテージ 消滅NBAからホームコートアドバンテージが消滅しつつある?
  • パティ・ミルズ 契約パティ・ミルズ、スパーズとの再契約に合意!!
  • マヌ・ジノビリ 57位指名ドラフト順位別に見る歴代NBAトップスコアラー: 31位~60位指名
  • ウォリアーズ ホーム45連勝ウォリアーズがホーム45連勝でNBA新記録樹立、カリーは今季スリー300本突破
  • GMアンケート 2021-222021-22シーズンGMアンケート調査:優勝最有力候補はぶっちぎりでネッツ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes