TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ジェイムス・ハーデン プレーオフ トリプルダブル
2015 5 13

ハーデンが初のプレーオフトリプルダブル、ロケッツ圧勝でシリーズ2勝3敗に

クリッパーズ, ジェイムス・ハーデン, トリプルダブル, ロケッツ, 第5戦 0

現地12日に行われたロサンゼルス・クリッパーズ対ヒューストン・ロケッツの第5戦は、インサイドを支配したホームチームのロケッツが21点差でクリッパーズに圧勝。シリーズを2勝3敗として、カンファレンスファイナル出場への希望を繋いだ。

負ければシーズン終了という崖っぷちの状況で第5戦に臨んだロケッツは、デアンドレ・ジョーダンのファウルトラブルで手薄になったクリッパーズのインサイドを徹底的に攻め、序盤から試合の主導権を掌握。第2Q残り3分30秒で一度2点差にまで詰め寄られるも、そこから15-2のランを展開して15点のリードを奪いハーフタイムを迎える。

第3Qに入ってからは、トレバー・アリーザやドワイト・ハワードが連続でフィールドゴールを決め、最大でリードを22点に拡大。その後もロケッツは二桁台の点差を保ったまま、圧倒的なワンサイドゲームで第3、4戦惨敗のリベンジを果たした。

Q1 Q2 Q3 Q4
LAC 22 26 28 27 103
HOU 27 36 27 34 124

ロケッツは、風邪で体調不良とされていたジェイムス・ハーデンが、26得点、11リバウンド、10アシストを記録して、キャリア初となるプレーオフでのトリプルダブルを達成。ロケッツの選手としては、2004年のスティーブ・フランシス以来初となる。

▼ジェイムス・ハーデン、トリプルダブル

他には、ハワードが20得点、15リバウンドのダブルダブル。アリーザは4本のスリーを成功させ、22得点、8リバウンド、3スティールで勝利に貢献している。この日のロケッツは、ペイントエリア内得点64対46、リバウンド数58対39で、クリッパーズのインサイドを圧倒した。

敗れたクリッパーズは、ブレイク・グリフィンがゲームハイの30得点、16リバウンド、クリス・ポールが22得点、10アシストと、それぞれダブルダブルで大健闘。しかし2人以外の選手、特にJ.J.レディック、マット・バーンズ、ジャマール・クロフォードのウィングプレーヤーたちが精彩を欠き、チームのスリーポイント成功率は35本中9本の25.7%に終わっている。

▼CP3のバックボード・アシスト、偶然…?

▼ブレイク・グリフィン

クリッパーズ対ロケッツのWCセミファイナル第6戦は、現地14日にロサンゼルスで行われる。

ボックススコア:「NBA/Stats」

ブルズのタジ・ギブソンがデラベドバに蹴りで退場 【ATL vs WSH第5戦】ホーフォードの決勝ゴールでホークスがシリーズ王手

Related Posts

クリスチャン・ウッド トレード

ブログ

マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ

ウォリアーズ セルティックス 第5戦

ブログ

【NBAファイナル2022】ウィギンスが第5戦で26/13の躍動、GSWが3勝2敗で優勝王手

ジェイレン・グリーン 3試合連続

ブログ

ドラ2のジェイレン・グリーンが絶好調、3試合連続で30得点超え

ロバート・コビントン 43得点

ブログ

ロバート・コビントンが自己最多43得点、3P成功数でクリッパーズ新記録を樹立

特集

  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ポピュラー

  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か

ランダム

  • ジノビリ 決勝プレイマヌ・ジノビリが再び決勝プレイ
  • セルティックス 10連勝ベインズが自己ベスト21得点、セルティックス10連勝達成
  • 2018オールスター投票 第2次集計2018オールスター投票第2次集計: レブロンが1番人気を奪還
  • ジェイレン・ブランソン 41得点ジェイレン・ブランソンが自己最多41得点、エース不在のマブスを今季プレイオフ初白星に牽引
  • デアンドレ・ジョーダン フリースローデアンドレ・ジョーダン、フリースローを完全に克服か?

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes