TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ジェイソン・ウィリアムス
2013 8 15

【動画】J・ウィリアムス健在!!速攻からのバウンズ・アリウープパスを披露

アリウープ, エルボー・パス, ジェイソン・ウィリアムス, 動画 0

00年代に育ったバスケ少年なら(特にガード志望なら)、誰でも1度はジェイソン・ウィリアムスのプレイを真似てみたいと思ったことがあるはず。

“ホワイト・チョコレート”ことジェイソン・ウィリアムスは、奇抜なスタイルとトリッキーなパス/ドリブルでファンを魅了し、NBAいちユニークなプレーヤーとして名を馳せた白人ポイントガードだ。2000年のNBAオールスター・ルーキーチャレンジでぶちかました「エルボー・パス」は、今や伝説のプレーとなっている。

2011年にNBAから引退し、すでに37歳となったウィリアムスだが、その鮮やかなパススキルはまだまだ健在。6月に台湾で行われたエキシビションゲームでは、見事なまでのバウンズ・アリウープパスを披露した。

ファースト・ブレイクから、2人のディフェンダーを飛び越える完璧なアリウープパス。しかもハーフコートからのバウンズパスだ!!これを、エキシビションゲームとはいえ実際の試合でサラッとやってのけるのだからすばらしい(もちろんレシーバーもすばらしい)。

最近ウィリアムスはどうも調子がいいらしい。7月に中国で行われた「USA Legends tour」のゲームでは、再び伝説のエルボー・パスをみせ、会場を大いに盛り上げた。

ついでに、ウィリアムスがNBAキャリアでみせた華麗なプレーの数々もご覧ください:

決して“超1流のプレーヤー”と呼ばれることのなかったウィリアムスだが、彼のプレースタイルは今でも多くのファンの心に焼き付いている。「記録よりも記憶に残る選手」とは、まさに彼のような選手のことだ。

Thumbnail by Keith Allison via Flickr

動画:「YouTube」

NBAの試合中継スケジュールからみえてくる、チーム間のあからさまな人気格差 ステフェン・カリーの夏の秘密特訓を覗いてみよう

Related Posts

ジェイソン・ウィリアムス ノールック

Video

ジェイソン・ウィリアムスの神業ノールックパス、2000年プレイオフ

レブロン アリウープ

Video

レブロン・ジェイムスが本人も驚きの左手ワンハンド・アリウープ

ウェストブルック アダムス

ブログ

ウェストブルックとアダムスのアリウープが炸裂

BIG3 アイバーソン

ブログ

3on3のプロリーグ「BIG3」が開幕、アイバーソンも出場

特集

  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
    【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう

ランダム

  • ロケッツ ラプターズマクレモアがキャリア最多のスリー8本、ロケッツが敵地で昨季王者に勝利
  • オールスターゲーム 20182018NBAオールスターゲームはチームレブロンが勝利
  • エバン・モーブリー 4位「球団エースに欲しい若手選手は誰?」、匿名アンケートでキャブスのモーブリーが4位人気
  • ホーネッツ 61点差ホーネッツが140-79でグリズリーズに61点差の大勝利
  • ハーデン 4試合連続ハーデンが43得点トリプルダブルで2018年を締めくくり

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes