TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
タッコ・フォール デビュー
2019 10 28

タッコ・フォールがNBAデビュー&初得点!

タッコ・フォール, ニックス 0

身長229cm、ウィングスパン250cmという規格外のスーパーサイズで注目を集めてきたタッコ・フォールが、ボストン・セルティックスの一員としてついに待望のNBAデビューを果たした。

現地26日にマディソン・スクエア・ガーデンで行われたニューヨーク・ニックスとの一戦。112-87ですでにセルティックスの勝利が確定していた第4Q残り3分38秒、タッコ・フォールは大歓声を浴びながら試合にチェックインして正式にNBAデビュー。

▼「We want タッコ!!」のチャント

https://twitter.com/RedsArmy_John/status/1188272337432600576

フォールは最初のフックショットに失敗するも、次のポゼッションではスクリーン&ロールからワンハンドダンクでNBA初得点を獲得。

https://twitter.com/celtics/status/1188273471186300928

さらにその直後に再びインサイドでフィールドゴールを決め、MSGを沸かせた。

T A C K O bringing the T H U N D E R pic.twitter.com/h7pXtky02v

— Celtics on NBC Sports Boston (@NBCSCeltics) October 27, 2019

フォールは3分半の出場で4得点と3リバウンドをマーク。記念すべきデビュー戦とは言え、敵地でこれだけの声援を集められる選手はNBAに何人いるだろう?

特にMSGは自軍の選手にも厳しく、この日もスランプ気味のデニス・スミスJr.が本拠地ファンからブーイングを浴び、「We want フランク(ニリキーナ)」のチャントが巻き起こった。

Loud "We want Frank" chants at MSG as DSJ struggles pic.twitter.com/8GNklCNts7

— CJ Fogler (@cjzero) October 27, 2019

デニス・スミスJr.のような若手選手にとって、こんな待遇はかなり辛いはず。なおMSGのファンが求めていたフランク・ニリキーナは、この試合でわずか18秒しかプレイしていない。

試合に勝利したセルティックスは、ケンバ・ウォーカーが12本中7本のスリーを沈めて32得点を記録。開幕3連敗となったニックスは、新人のRJ・バレットが26得点で奮闘した。

▼ニックスの希望

RJ・バレットのパートナーとして、スリーが得意で、なおかつリムランからのフィニッシュ力が高いビッグマンを発掘することができれば(理想はラトビア出身の選手)、将来的に超強力なデュオになるに違いない。

ボックススコア:「NBA」

ウェストブルックが通算トリプルダブルでマジック超え、歴代2位に浮上 ジェイ・クロウダーの逆転ブザービーターでグリズリーズがシーズン初勝利

Related Posts

ケンバ・ウォーカー 離脱

ブログ

ニックスのケンバ・ウォーカーがチーム離脱、今季残り試合を欠場へ

ホークス トレード

ブログ

ニックスがホークスとのトレードでキャム・レディッシュ獲得

RJ・バレット キャリアハイ35得点

ブログ

RJ・バレットがキャリアハイ35得点、ニックス5勝1敗で2012年以来の好スタート

ブルズ 初黒星

ブログ

ローズとシボドーHCのニックスがブルズに今シーズン初黒星をつける

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞

ランダム

  • タウンズ 1万得点タウンズがウルブズ史上2人目の通算1万得点、20歳のエドワーズもスリーで球団新記録
  • ベン・シモンズベン・シモンズはモナ・リザに似てる?
  • ジミー・バトラー トレードジミー・バトラー、ウルブズへトレード移籍
  • ロビン・ロペス マスコットロビン・ロペスとNBAマスコットの因縁
  • ウォリアーズ ロケッツ 第3戦カリーがついに大爆発、ウォリアーズは第3戦に41点差で圧勝

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes