TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
タイソン・チャンドラー カリー
2020 5 8

【ハイライト】タイソン・チャンドラーがカリーのシューズトスを阻止、2014年12月

ステフィン・カリー, タイソン・チャンドラー 0

2014年12月13日に行われたゴールデンステイト・ウォリアーズ対ダラス・マーベリックス戦からのハイライトプレイ。全盛期にはリーグ屈指のリムプロテクターとして活躍したセンターのタイソン・チャンドラーが、ステフィン・カリーに対して鉄壁の守備を仕掛ける。

第3Q中盤、ウォリアーズのポゼッションでマリース・スペイツの靴が脱げるアクシデントが発生。スペイツが靴を履き直す暇がないままプレイは1周し、そこでカリーがシューズを拾い上げてスペイツに渡そうとするが、チャンドラーが絶妙なブロックでそれを阻止した。

チャンドラーがカリーのシューズトスをディナイすると、マブス本拠地のアメリカン・エアラインズ・センターからは、まるでモンスターブロックを決めたかのような大歓声。この年のチャンドラーは75試合のスタメン出場で10.3得点、11.5リバウンドのダブルダブルを平均し、守備面でも活躍した(2012年のDPOY)。

2014マブス

2014-15シーズン序盤のマブスはオフェンスが最高に美しかった。

チャンドラーとダーク・ノビツキーのスクリーンプレイ、そしてモンタ・エリスのペネトレーションを軸に、スプレッド・ピック&ロールと巧みなボールムーブメントから破壊力抜群のオフェンスを展開して対戦相手を圧倒。シーズン開幕27試合では、リーグ首位となる114.4点のオフェンシブ・レーティング(100ポゼッションあたりの得点)を記録している。これは、当時よりオフェンスがさらに進化した2019-20シーズンNBAでもリーグ2位となる数字であり、73勝を達成した2015-16のウォリアーズ(113.5点)を上回る数字だ。

▼美しいボールムーブメント

リーグ最高峰のオフェンスを誇っていた2014年のマブスだったが、12月18日に成立した大型トレードで、ラジョン・ロンドをセルティックスから獲得する代わりに、ジャミアー・ネルソン、ジェイ・クロウダーを放出。そこからチームのケミストリーが狂ってしまい、トレード後の55試合ではオフェンシブ・レーティングがリーグ13位の105.2点にまで下落している。

得点力の減退に比例して、マブスの勝率もトレード前の19勝8敗から、トレード後は31勝24敗と失速。最終的に7位シードでのポストシーズン進出となり、第1ラウンドでヒューストン・ロケッツに1勝4敗で敗退した。

ただロンドのトレードで“オマケ”だったドワイト・パウエルが、今ではルカ・ドンチッチのピック&ロール・パートナーとして活躍するキープレイヤーとなったので、振り返ってみれば当時のトレードが失策だったとは一概に言えない(今のマブスでジェイ・クロウダーは重宝されただろうけど…)。

NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破 ヤニス・アデトクンボ、Twitterアカウントをハッキングされる

Related Posts

ステフィン・カリー 40得点

ブログ

ステフィン・カリーが2試合連続40得点超え、ウォリアーズは今季初の連勝

カリー トレイ・ヤング

ブログ

ステフ・カリーとトレイ・ヤングがピックアップゲームで無双

ステフィン・カリー ファイナルMVP

ブログ

ウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞

ウォリアーズ セルティックス 第4戦

ブログ

【NBAファイナル2022】ステフィン・カリーが第4戦で43得点の大活躍、シリーズ2勝2敗

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚
    NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚

ランダム

  • カイル・ラウリー ヒートカイル・ラウリー、FAでマイアミ・ヒートを選んだ理由は「優勝を目指すため」
  • ジャズ ヘッドバンドユタ・ジャズが長年続いた「ノー・ヘッドバンド」の伝統を廃止へ
  • レブロン TシャツNBAスターたちが「I Can’t Breathe」のTシャツでウォームアップに参加
  • リック・カーライル 辞任リック・カーライルHCがダラス・マーベリックスのHCを辞任、ドンチッチとの軋轢も一因か
  • アンソニー・エドワーズ プレイオフデビューウルブズ2年目のアンソニー・エドワーズ、プレイオフデビュー戦で36得点

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes