TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
タイソン・チャンドラー カリー
2020 5 8

【ハイライト】タイソン・チャンドラーがカリーのシューズトスを阻止、2014年12月

ステフィン・カリー, タイソン・チャンドラー 0

2014年12月13日に行われたゴールデンステイト・ウォリアーズ対ダラス・マーベリックス戦からのハイライトプレイ。全盛期にはリーグ屈指のリムプロテクターとして活躍したセンターのタイソン・チャンドラーが、ステフィン・カリーに対して鉄壁の守備を仕掛ける。

第3Q中盤、ウォリアーズのポゼッションでマリース・スペイツの靴が脱げるアクシデントが発生。スペイツが靴を履き直す暇がないままプレイは1周し、そこでカリーがシューズを拾い上げてスペイツに渡そうとするが、チャンドラーが絶妙なブロックでそれを阻止した。

チャンドラーがカリーのシューズトスをディナイすると、マブス本拠地のアメリカン・エアラインズ・センターからは、まるでモンスターブロックを決めたかのような大歓声。この年のチャンドラーは75試合のスタメン出場で10.3得点、11.5リバウンドのダブルダブルを平均し、守備面でも活躍した(2012年のDPOY)。

2014マブス

2014-15シーズン序盤のマブスはオフェンスが最高に美しかった。

チャンドラーとダーク・ノビツキーのスクリーンプレイ、そしてモンタ・エリスのペネトレーションを軸に、スプレッド・ピック&ロールと巧みなボールムーブメントから破壊力抜群のオフェンスを展開して対戦相手を圧倒。シーズン開幕27試合では、リーグ首位となる114.4点のオフェンシブ・レーティング(100ポゼッションあたりの得点)を記録している。これは、当時よりオフェンスがさらに進化した2019-20シーズンNBAでもリーグ2位となる数字であり、73勝を達成した2015-16のウォリアーズ(113.5点)を上回る数字だ。

▼美しいボールムーブメント

リーグ最高峰のオフェンスを誇っていた2014年のマブスだったが、12月18日に成立した大型トレードで、ラジョン・ロンドをセルティックスから獲得する代わりに、ジャミアー・ネルソン、ジェイ・クロウダーを放出。そこからチームのケミストリーが狂ってしまい、トレード後の55試合ではオフェンシブ・レーティングがリーグ13位の105.2点にまで下落している。

得点力の減退に比例して、マブスの勝率もトレード前の19勝8敗から、トレード後は31勝24敗と失速。最終的に7位シードでのポストシーズン進出となり、第1ラウンドでヒューストン・ロケッツに1勝4敗で敗退した。

ただロンドのトレードで“オマケ”だったドワイト・パウエルが、今ではルカ・ドンチッチのピック&ロール・パートナーとして活躍するキープレイヤーとなったので、振り返ってみれば当時のトレードが失策だったとは一概に言えない(今のマブスでジェイ・クロウダーは重宝されただろうけど…)。

NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破 ヤニス・アデトクンボ、Twitterアカウントをハッキングされる

Related Posts

ステフィン・カリー ファイナルMVP

ブログ

ウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞

ウォリアーズ セルティックス 第4戦

ブログ

【NBAファイナル2022】ステフィン・カリーが第4戦で43得点の大活躍、シリーズ2勝2敗

ステフィン・カリー ウェストファイナルMVP

ブログ

ウォリアーズのステフィン・カリー、初代ウェストファイナルMVPに選出

ステフィン・カリー 2万得点

ブログ

ステフィン・カリーがウォリアーズ史上初、キャリア通算2万得点に到達

特集

  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日

NEW

  • チェット・ホルムグレン サマーリーグデビュー戦ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名

ポピュラー

  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
    ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ

ランダム

  • NBA月間賞 2021年5月2021年5月のNBA月間賞:ステフ・カリーが2カ月連続でプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2021-22 第4週デュラントとカリーが2021-22第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ビンス・カーター トリビュート1ラプターズのトリビュートビデオにビンス・カーターが感動の涙
  • ミロシュ・テオドシッチ 負傷LACのテオドシッチが左足負傷で無期限の戦線離脱
  • ウォリアーズ ナゲッツ プレシーズンナゲッツがプレシーズン開幕戦でウォリアーズを撃破

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes