TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
サンデーレポート vol41
2015 11 23

【サンデーレポート Vol.41】11月16日~22日:ウォリアーズ or シクサーズ?

2015-16, NBA, vol 41, まとめ, サンデーレポート, ニュース, 動画, 画像, 第4週, 順位表 7

NBA2015-16シーズン第4週の気になるトピックやハイライト動画をざっとまとめました。サンデーレポートは毎週日曜日にアップします。


【Vol.41】2015-16第4週 – 11月16日~22日


順位表(現地11月21日):

  ウェスト イースト
1 GSW 14-0 CLE 10-3
2 SAS 10-3 MIA 8-4
3 DAL 9-4 CHI 8-4
4 PHX 7-5 IND 8-5
5 OKC 7-6 ATL 9-6
6 UTA 6-6 WAS 6-4
7 LAC 6-6 BOS 7-5
8 MEM 7-7 NYK 8-6
9 DEN 6-7 TOR 8-6
10 MIN 5-8 DET 7-6
11 HOU 5-9 CHA 7-6
12 POR 5-9 ORL 6-7
13 SAC 5-9 MIL 5-8
14 LAL 2-10 BKN 2-11
15 NOP 2-11 PHI 0-14

トピック:

・ウォリアーズはいつ負けるんだ?

今週行われたクリッパーズ戦とブルズ戦のバック・トゥ・バック2試合を僅差で制し、開幕から14連勝無敗を達成したゴールデンステイト・ウォリアーズ。今季は得点、フィールドゴール数、FG成功率、3P成功率、3P成功数、アシスト数でリーグ1位を記録し、平均得失点差が+14.5点と別次元の強さでNBAを席巻している。

特に恐ろしいのは、第4Qのクラッチタイムに登場するカリー/トンプソン/イグダーラ/バーンズ/グリーンのスモールボールラインアップだ。

この5人の組み合わせは今季11試合で合計54分プレーしており、FG成功率63.7%(91本中58本)、3P成功率62.8%(43本中27本)で186点を記録。その一方で、相手のFG成功率を39.4%(104本中41本)に抑え、失点が112点しかない。つまり、1分間にFG1本以上(2分間にスリー1本)のペースでシュートを決めながら、54分間で対戦相手を186-112の74点差でアウトスコアしているのだ。これはもう恐ろしいなんてレベルじゃない。

最強スモールラインアップの軸となっているのが、ステファン・カリーとドレイモンド・グリーンによるピック&ロール。この攻撃パターンには、どのチームも今のところ防御策をまったく見いだせていない状態だ。

例えば、ピック&ロールでグリーンのディフェンダーがカリーにスイッチしてしまうと、アイソレーションでミスマッチを突かれて好き放題やられてしまう。ペリメーターの1 on 1でカリーをガードできるビッグマンなんてほとんどいない(アンソニー・デイビス?)。カリーのマークマンが上手くスクリーンをかわせればいいのだが、もしアンダーしたり、少しでももたついてしまうと、クイックリリースから高確率のスリーを食らうことになる。

▼ケース1

▼ケース2

また、カリーを3Pラインの外でトラップしたとしても、すぐにグリーンにボールが渡り、4on3の状況が生まれる。こうなるとディフェンスはパニックだ。ヘルプがクローズアウトに飛んで来れば、グリーンはドライブからレイアップ、もしくはウィングやコーナーでフリーのシューターにパス。もしヘルプが来なければ、グリーンがそのままスリーを打てばいい(今季グリーンの3P成功率は42.3%)。

▼ケース3

このピック&ロールに対してキャブスやクリッパーズが用いたのは、カリーをトラップしてから、グリーンに迅速なヘルプディフェンスを送り、イグダーラにコーナースリーを打たせて、外れるのを祈るという戦略だが、試合結果を見る限りあまり効果的ではない。イグダーラは大事な場面でちゃんとシュートを決めてくる選手なのだ。

スイッチでミスマッチを作らないため、ビッグマンではなくウィング選手にグリーンをマークさせるチームもあるが、そうなればバーンズもしくはイグダーラをスクリーナーに使うだけ。ウォリアーズは、どんな戦略に対しても柔軟なカウンターを持っており、とにかく隙がない。

このスモールボールはどうすれば止められる?

▼グリーンのスクリーン

・シクサーズはいつ勝てるんだ?

pic.twitter.com/JUFzLhea7E

— nick (@nick_pants) November 23, 2015

ウォリアーズのまさに対極の位置に存在するのがフィラデルフィア・76ersだ。

現地21日のマイアミ・ヒート戦では後半開始直後で最大17点差を奪い、第4Q中盤でも87-77の10点リードと勝利まであとわずかだったが、そこからラスト7分でフィールドゴール成功1本と見事にメルトダウン(しかもその1本はすでに勝負が決した残り3秒で)。19-4のランで一気に逆転され、今季開幕から14連敗を喫した。

シクサーズは昨季も歴代ワースト2位記録となる開幕17連敗でシーズンをスタート(ワーストは2009年のネッツで開幕18連敗)。二季連続で0勝11敗以上を記録したチームは史上初めてだ。さらに今季は平均得失点差が-14.1点で昨季(-9.0)よりも悪い。

またシクサーズは昨季の3月25日から1度も勝利を上げておらず、通算で24連敗中となってる。

シクサーズの初勝利とウォリアーズの初敗北、どちらが先にくるだろうか…?それぞれの今後5試合のスケジュールは以下の通り:

ウォリアーズ シクサーズ
@DEN @MIN
LAL @BOS
@PHX @HOU
SAC @MEM
@UTA LAL

動画:

1.J.Willの40歳誕生日記念

2.コービーとダークがすごく楽しそう

3.ナーレンズ・ノエル

4.ポール・ジョージ、34得点

5.それでも笛は鳴らない

h/t jonathanlaniado

6.J.Rとラブのハンドシェイク

Cleveland Cavaliersさん(@cavs)が投稿した動画 – 2015 11月 19 7:54午後 PST

7.キングスのベビーレース

8.カリーのドリブル練習風景

・今週の一枚: TDとADの過去4シーズン比較

ダンカンとデイビス 過去4シーズン比較
via Reddit

36~39歳のダンカンと19歳~22歳のデイビスのスタッツ。

Thumbnail via YouTube/NBA

ニックスがロケッツ本拠地で11年ぶりの勝利、ポルジンギス!ポルジンギス! ウォリアーズが開幕15連勝で歴代NBA記録タイ

Related Posts

ハロウィンコスチューム 2021

ブログ

2021年NBAのベスト・ハロウィンコスチューム

NBA ルール変更

ブログ

ドローファウルの判定が厳格化されるNBA、今季からNGとなるプレイの例を紹介

プレイオフ2021 スーパープレイ

ブログ

NBAプレイオフ2021:最高に心躍ったスーパープレイ12選

2021-22 スケジュール

ブログ

NBAが2021-22シーズンのスケジュールを発表、開幕戦でバックスとネッツが激突

特集

  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日

NEW

  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ポピュラー

  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か

ランダム

  • ジョシュ・ギディー パス【ハイライト】OKC新人のジョシュ・ギディーがジノビリを彷彿させるワンハンドパス
  • ランス・スティーブンソン ウェイドランス・スティーブンソンの対ヒート戦略:「ウェイドの膝を悪化させてやる」
  • クリス・ポール 負傷クリス・ポール、左手親指の手術で長期離脱へ
  • ハーデン ワールドカップジェイムス・ハーデンがワールドカップのUSA代表を辞退
  • ダニー・グリーン 3ダニー・グリーンが3得点、3リバウンド、3アシスト、3スティール、FG成功率33.3%記録

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes