TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2016 スリーポイントコンテスト
2016 2 5

2016スリーポイントコンテストの出場者が決定

2016, オールスター, スリーポイントコンテスト 2

NBAが現地4日、2月13日にトロントで開催される2016年オールスターサタデーのスリーポイントコンテスト出場者8名を発表した。昨年度チャンピョンのステファン・カリーをはじめ、8選手中5選手が今年のオールスター、4選手がシーズン3P成功数でリーグTop4と、昨年と同様に豪華な顔ぶれとなっている。

▼3Pコンテスト出場者(2月4日現在のデータ)

3P成功数 成功率
ステファン・カリー 232本 45.8%
クレイ・トンプソン 155本 43.4%
カイル・ローリー 142本 39.7%
ジェイムス・ハーデン 142本 34.6%
J.J.レディック 120本 48.2%
クリス・ミドルトン 100本 41.2%
クリス・ボッシュ 78本 36.6%
デビン・ブッカー 51本 41.8%

やはり大本命は、昨年のコンテストで最高の27点を記録して優勝したカリー。チームメイトで昨年ファイナリストのクレイ・トンプソン、今季3P成功率首位のJ.J.レディックも有力候補だ。

▼カリー

▼J.J.

今季ヒートでスリーポイント最多成功数(78本)を記録中のクリス・ボッシュは今回がコンテスト初出場。キャリア最初の10シーズンでの合計3P成功数がわずか87本だったことを考えると、ここ数年でのボッシュの進化ぶりがよくわかる。

またNBAは、3ポイントコンテストと同日に行われるスキルズチャレンジとダンクコンテストの出場選手も発表した。

▼ダンクコンテスト

The 2016 #VerizonDunk Field at #NBAAllStarTO: @ZachLaVine, @AndreDrummondd, @WillTheThrillB5 & @Double0AG! pic.twitter.com/QqGP85x1rD

— 2020 NBA All-Star (@NBAAllStar) February 5, 2016

▼スキルズチャレンジ

The 2016 #TacoBellSkills Field at #NBAAllStarTO! pic.twitter.com/LF7cgGjeP0

— 2020 NBA All-Star (@NBAAllStar) February 5, 2016

今年のダンクコンテストには、昨年チャンピョンのザック・ラビーンの他、ピストンズのアンドレ・ドラモンド、マジックのアーロン・ゴードン、ナゲッツのウィル・バートンが出場。もしラビーンが再び勝てば、マイケル・ジョーダン、ジェイソン・リチャードソン、ネイト・ロビンソンに続いて歴代4人目の連覇となる。

今年からビッグマンも参加することになったスキルズチャレンジでは、昨年王者のパトリック・ビバリー、アイザイア・トーマス、ジョーダン・クラークソン、C.J.マッカラム、アンソニー・デイビス、ドレイモンド・グリーン、デマーカス・カズンズ、カール・アンソニー・タウンズの合計8選手が総合的なスキルを競い合う。

ソース:「NBA」

ジノビリが睾丸の手術で最低1ヵ月の戦線離脱 エイブリー・ブラッドリーのブザービーターでセルティックスがキャブスに逆転勝利

Related Posts

バディ・ヒールド スリーポイントコンテスト

ブログ

バディ・ヒールドが3Pコンテスト2020王者、ラスト1本でブッカーに逆転勝利

スリーポイントコンテスト 2020

ブログ

スリーポイントコンテスト2020の出場者決定、今年は新要素追加

オールスター2020 リザーブ

ブログ

NBAオールスター2020のリザーブ14選手が決定

オールスター2020 スターター

News

NBAオールスター2020のスターター10選手が決定

2020ファン投票 2次集計

News

2020オールスター投票2次集計: レブロンがドンチッチから首位奪還

2020ファン投票 1次集計

News

2020オールスター投票1次集計:ドンチッチが最多票数獲得

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日

NEW

  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得

ポピュラー

  • キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
    キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 全盛期ウィルト・チェンバレンの新たなハイライト映像が発掘
    全盛期ウィルト・チェンバレンの新たなハイライト映像が発掘
  • フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
    フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
    ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • ネッツ 感染ネッツの選手4人が新型コロナウイルス陽性反応
  • スパーズ 連敗スパーズ、ナゲッツに敗れ今季初の2連敗
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第7週 2017-18レブロンとハーデンが2017-18第7週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • アーロン・ゴードン 再契約アーロン・ゴードンがマジックと再契約合意
  • ブランドン・イングラム MIPブランドン・イングラムが2019-20シーズンMIPに選出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes