TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2016 スリーポイントコンテスト
2016 2 5

2016スリーポイントコンテストの出場者が決定

2016, オールスター, スリーポイントコンテスト 2

NBAが現地4日、2月13日にトロントで開催される2016年オールスターサタデーのスリーポイントコンテスト出場者8名を発表した。昨年度チャンピョンのステファン・カリーをはじめ、8選手中5選手が今年のオールスター、4選手がシーズン3P成功数でリーグTop4と、昨年と同様に豪華な顔ぶれとなっている。

▼3Pコンテスト出場者(2月4日現在のデータ)

3P成功数 成功率
ステファン・カリー 232本 45.8%
クレイ・トンプソン 155本 43.4%
カイル・ローリー 142本 39.7%
ジェイムス・ハーデン 142本 34.6%
J.J.レディック 120本 48.2%
クリス・ミドルトン 100本 41.2%
クリス・ボッシュ 78本 36.6%
デビン・ブッカー 51本 41.8%

やはり大本命は、昨年のコンテストで最高の27点を記録して優勝したカリー。チームメイトで昨年ファイナリストのクレイ・トンプソン、今季3P成功率首位のJ.J.レディックも有力候補だ。

▼カリー

▼J.J.

今季ヒートでスリーポイント最多成功数(78本)を記録中のクリス・ボッシュは今回がコンテスト初出場。キャリア最初の10シーズンでの合計3P成功数がわずか87本だったことを考えると、ここ数年でのボッシュの進化ぶりがよくわかる。

またNBAは、3ポイントコンテストと同日に行われるスキルズチャレンジとダンクコンテストの出場選手も発表した。

▼ダンクコンテスト

The 2016 #VerizonDunk Field at #NBAAllStarTO: @ZachLaVine, @AndreDrummondd, @WillTheThrillB5 & @Double0AG! pic.twitter.com/QqGP85x1rD

— 2020 NBA All-Star (@NBAAllStar) February 5, 2016

▼スキルズチャレンジ

The 2016 #TacoBellSkills Field at #NBAAllStarTO! pic.twitter.com/LF7cgGjeP0

— 2020 NBA All-Star (@NBAAllStar) February 5, 2016

今年のダンクコンテストには、昨年チャンピョンのザック・ラビーンの他、ピストンズのアンドレ・ドラモンド、マジックのアーロン・ゴードン、ナゲッツのウィル・バートンが出場。もしラビーンが再び勝てば、マイケル・ジョーダン、ジェイソン・リチャードソン、ネイト・ロビンソンに続いて歴代4人目の連覇となる。

今年からビッグマンも参加することになったスキルズチャレンジでは、昨年王者のパトリック・ビバリー、アイザイア・トーマス、ジョーダン・クラークソン、C.J.マッカラム、アンソニー・デイビス、ドレイモンド・グリーン、デマーカス・カズンズ、カール・アンソニー・タウンズの合計8選手が総合的なスキルを競い合う。

ソース:「NBA」

ジノビリが睾丸の手術で最低1ヵ月の戦線離脱 エイブリー・ブラッドリーのブザービーターでセルティックスがキャブスに逆転勝利

Related Posts

ジャンマルコ・タンベリ NBA

ブログ

東京五輪走り高跳び金メダルのタンベリ、2022セレブリティゲームで豪快なダンクを披露

オールスター2022 ハイライト

ブログ

NBAオールスター2022ハイライト:カリーが新記録樹立でMVP、レブロンは地元で決勝弾

ジャレット・アレン オールスター

ブログ

ハーデンがオールスターゲーム出場辞退、キャブスのアレンがキャリア初選出へ

オールスター リザーブ 2022

ブログ

NBAオールスターゲーム2022のリザーブが発表、ガーランドとバンブリートが初選出

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
    アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • 無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
    無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
  • “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
    “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • 【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
    【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
  • デビン・ブッカー、史上最年少で70得点
    デビン・ブッカー、史上最年少で70得点
  • 【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
    【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング

ランダム

  • カーメロ・アンソニーNBA30チームのフランチャイズ最多得点記録: イースタンカンファレンス
  • ジョン・ウォールジョン・ウォール&ブラッドリー・ビールのバックコートデュオはリーグナンバー1?
  • マブス 5連勝マブスがロケッツを破り5連勝、ドンチッチはシーズン平均30得点突破
  • クリッパーズ 開幕戦クリッパーズが開幕戦で宿敵レイカーズを撃破
  • リラード グリーン 東京五輪リラード、ドレイモンド、テイタムがアメリカ代表で東京五輪参戦へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes