TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
アルゼンチン セルビア
2019 9 11

【FIBA2019】アルゼンチンが優勝候補セルビアを下し準決勝進出

2019, FIBA, アルゼンチン, セルビア 0

史上初の大会3連覇を狙うチームUSAにとって最大の強敵になると予想されていたセルビア代表が準々決勝で敗退だ。

FIBAワールドカップでは9月10日、決勝トーナメントの第1試合が行われ、2次ラウンドグループI首位のアルゼンチン代表とグループJ2位のセルビア代表が対戦。アルゼンチンが97-87で勝利し、2006年の日本大会以来13年ぶりとなるベスト4進出を決めた。

予選無敗のまま準々決勝に臨んだこの日のアルゼンチンは、ファウルトラブルやリバウンドで苦戦しながらも、巧みなパス回しから高確率でスリーを沈めて主導権を掌握。中盤で何度かセルビアにリードを奪われる場面もあったが、1ゴール差で迎えた第4Q残り7分から13-4のランでリードを二桁に広げ、そのまま最後まで逃げ切った。

アルゼンチン代表は、キャプテンのルイス・スコラがチーム最多の20得点、ポイントガードのファクンド・カンパッソが18得点、12アシストで大活躍。チーム全体で22アシスト、スリー成功率44%を記録している。現時点で勝ち残っているチームの中で、ロスターに現役のNBA選手が1人もいないのはアルゼンチンのみだ。

▼カンパッソのスーパープレイ

Facundo CampaSHOW. pic.twitter.com/PQhFzK3TxZ

— Basquet Argentina (@BasketArgentina) September 10, 2019

敗れたセルビアは、ボグダン・ボグダノビッチがゲームハイの21得点で奮闘。ニコラ・ヨキッチは16得点/10リバウンド/5アシストとオールラウンドな数字をあげるも、5ターンオーバーとミスが多く、ディフェンス面でも苦戦していた。

次にアルゼンチンは、準決勝でアメリカ/フランス戦の勝者と戦う。

ボックススコア:「FIBA」

ユタ・ジャズが長年続いた「ノー・ヘッドバンド」の伝統を廃止へ リッキー・ルビオが通算アシスト数でワールドカップ歴代首位に

Related Posts

イタリア セルビア 2022

世界

【ユーロバスケット2022】イタリアがヨキッチ率いるセルビア相手に大金星、ベスト8決まる

ヨキッチ FIBA

ブログ, 世界

ヨキッチとアデトクンボのMVP2人がFIBAワールドカップ予選で一騎打ち

アルゼンチン 日本

ブログ

アルゼンチンが予選ラウンド最終戦で日本に勝利、準々決勝進出の8組が決定

カナダ チェコ 予選

世界

【ハイライト】カナダ代表が奇跡的なカムバックを見せるも敗北、東京五輪出場ならず

特集

  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
    【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう

ランダム

  • ノビツキー ウェイド 直接対決D.ウェイド、直接対決の通算成績でノビツキーに勝ち越し
  • レブロン 37歳レブロン・ジェームズが37歳一発目の試合で43得点の大暴れ
  • スパーズ サマーリーグ【ハイライト】スパーズの2016ラスベガス・サマーリーグ
  • ウェストブルック 57得点ウェストブルック、史上最多得点でのトリプルダブル達成
  • ブライアン・コランジェロ 疑惑コランジェロ76ers球団社長の「Twitter裏アカウント疑惑」について

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes