• Twitter
  • Facebook
TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA

  • Twitter
  • Facebook

キャム・トーマス プレシーズン
2021 10 5

ネッツ27位指名新人のキャム・トーマスがレイカーズとの2021プレシーズン開幕戦で大活躍

キャム・トーマス, ネッツ, レイカーズ 0

NBAでは現地10月3日、2021-22プレシーズンが開幕。ブルックリン・ネッツとロサンゼルス・レイカーズがステイプルズ・センターで対戦し、ネッツが123-97の快勝を収めた。

東西のスーパーチーム対決ということで注目を集めていた今年のプレシーズン開幕戦だが、残念ながらネッツからケビン・デュラント、ジェイムス・ハーデン、カイリー・アービングのビッグスリー、さらにレイカーズからレブロン・ジェームズとラッセル・ウェストブルックが欠場。そんなスター不在のゲームで最も存在感を示したのは、2021年ドラフト27位指名のキャメロン・トーマスだった。

【スポンサーリンク】

トーマスはこの日のプレシーズンデビュー戦にベンチ出場から22分出場。FG14本週7本を成功させて、ゲーム最多となる21得点をマークした。

https://twitter.com/NBA/status/1444790043713982466

キャム・トーマスは得点力に長けた19歳のガードで、昨季のNCAAではフレッシュマンとして最多となる23得点を平均。さらに今年8月に開催されたNBAサマーリーグでは、新人選手として歴代サマーリーグ3位となる平均27.0得点を記録し、MVPに輝いている。

試合後トーマスは、「NBAのベテランたちとプレイする最初の試合としては上出来だった思う。ここからさらに成長を続けていきたい」とプレシーズンデビュー戦でのパフォーマンスについてコメントした。

27位まで指名順位が落ちたことが少し不思議に思えるトーマスだが、2021-22シーズンのネッツでどれだけプレイタイムを稼げるかは不明。今季ネッツのガードローテーションには、ジェイムス・ハーデンとカイリー・アービング、パティ・ミルズの大ベテランたちが前にいる。

27位指名

近年のNBAでは、2013年のルディ・ゴベアや2016年のパスカル・シアカムをはじめ、ドラフト27位指名に大当たりの選手が多い:

▼2013~2018年の27位指名

  • 2013:ルディ・ゴベア
  • 2014:ボグダン・ボグダノビッチ
  • 2015:ラリー・ナンスJr.
  • 2016:パスカル・シアカム
  • 2017:カイル・クーズマ
  • 2018:ロバート・ウィリアムズ三世

ゴベアとシアカムはオールスター経験者。他の4人は、多くのチームでスターターに入れるレベルの選手だ。ネッツ新人のトーマスも、この面子に仲間入りできるポテンシャルを確実に持っている。

なお2019年27位指名のフィオンドゥ・カベンゲリと2020年のウドカ・アザブーキーは、今のところブレイクしそうな兆しはない。ただ今でこそトップクラスの選手として活躍するゴベアやシアカムも、デビュー当初はそれぞれのチームでローテーションの最後尾。ここまでの選手に成長するなんて、誰にも予想できなかった。

同日の試合ではトーマスの他、ネッツのもう1人の新人(29位指名)であるデイロン・シャープが13得点、7リバウンドで活躍。またベテラン勢からは、新顔のポール・ミルサップがスタメン出場で10得点/10リバウンドのダブルダブルをマークしている。

一方で敗れたレイカーズは、今夏FAで加入したマリック・モンクがチームハイ15得点で奮闘。唯一のオールスターだったアンソニー・デイビスはわずか11分の出場にとどまり、ドワイト・ハワードは13分の出場でファウルアウトとなった。

ボックススコア:「NBA」

【ハイライト】デイミアン・リラードがキャンプで凄まじいシュートレンジを披露 2021プレシーズン2日目:スパーズのプリモやOKCのギディら18歳ルーキーがデビュー戦で健闘

Related Posts

ドンチッチ 41得点トリプルダブル

ブログ

ルカ・ドンチッチが41得点トリプルダブルで大活躍、マブス延長戦でネッツに勝利

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

デニス・シュルーダー 2022

ブログ

レイカーズがデニス・シュルーダーを1年ミニマム契約で獲得

パトリック・ビバリー レイカーズ

ブログ

プレイオフ復帰目指すレイカーズ、THTトレード放出でベテランガードのビバリー獲得

特集

  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
    NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • アーチー・グッドウィンが213cmのバランチュナスを豪快にポスタライズ!!
    アーチー・グッドウィンが213cmのバランチュナスを豪快にポスタライズ!!
  • 【2018ファイナル第3戦】KDの43得点でウォリアーズがシリーズ王手
    【2018ファイナル第3戦】KDの43得点でウォリアーズがシリーズ王手
  • 歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
    歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
  • コービー・ブライアント シュートミス本数で歴代記録更新
    コービー・ブライアント シュートミス本数で歴代記録更新
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • ポール・ジョージ ヒート 第4戦【MIA vs. IND第4戦】ポール・ジョージ「試合内容では勝っていた」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2021-22 第3週ジャレット・アレンとポール・ジョージが2021-22第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ウォリアーズ 最盛期最盛期ウォリアーズのチートな破壊力が良く分かるハイライト:第1ピリオドに51得点
  • ランドルフ 第7戦出場停止グリズリーズ大ピンチ、ランドルフに第7戦出場停止処分
  • ジノビリ 契約ジノビリが1400万ドルでスパーズと再契約

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes