TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ファイナル 第4戦 2017
2017 6 10

【NBAファイナル第4戦】キャブスが記録的なシューティングでウォリアーズを撃破

2017, ウォリアーズ, キャブス, ファイナル, 第4戦 6

現地9日にクイッケンローンズアリーナで行われたクリーブランド・キャバリアーズ対ゴールデンステイト・ウォリアーズの2017NBAファイナル第4戦は、開始直後から完全に主導権を握ったキャブスが137-116で快勝。今季ファイナル初勝利をあげてシリーズを1-3とし、ウォリアーズの無敗優勝を阻止した。

負けたら終わりの崖っぷちで第4戦に臨んだキャブスは、レブロン・ジェイムスとカイリー・アービング、ケビン・ラブのビッグスリーが合計94得点を獲得するモンスターパフォーマンスを見せ、序盤からウォリアーズディフェンスを圧倒。27-11のランで試合をスタートし、第1Q中盤で16点リードを奪うと、第2Q以降は最後まで二桁点差を維持したまま、ホームで余裕の勝利を収めた。

▼セルフ・アリウープ!

Can't stop watching this. #NBAFinals pic.twitter.com/qfR8u6ApKe

— NBA (@NBA) June 10, 2017

キャブスが記録祭り
  • 1ピリオドにおける得点でNBAファイナル史上最多(第1Q49得点)
  • ハーフタイムにおける得点でファイナル新記録(前半86得点)
  • スリー成功数でファイナル新記録(24本)
  • 最終スコアでファイナル史上最多3位タイ(137得点)

前半だけで26本中9本のフリースローに失敗したキャブスだが、それでもハーフタイムでプレーオフ新記録に届いたというのは本当に凄い。

キャブスは、アービングがゲームハイの40得点、レブロンが31得点/11アシスト/10リバウンド、ラブが23得点をマーク。レブロンはファイナルにおけるキャリア通算トリプルダブル数で9回に到達し、マジック・ジョンソンを抜いて歴代単独1位となった。マジックは試合後、新記録を樹立したレブロンにTwitterで祝福のメッセージを送っている。

Congratulations to Lebron James for becoming the King of Triple Doubles for the NBA Finals with 9 and breaking my record.

— Earvin Magic Johnson (@MagicJohnson) June 10, 2017

「私の記録を破り、9回のTDでNBAファイナルのトリプルダブル・キングになったレブロン・ジェイムスにおめでとう」
– マジック・ジョンソン

▼ビッグスリーが94得点

キャブスは他に、J.R.スミスが10本中5本のスリー成功と第3戦に続いて好調を維持し、15得点で勝利に貢献。トリスタン・トンプソンもようやく本領を発揮し、36分の出場で10リバウンド/5アシストを獲得した。

史上初の完全優勝への夢が途絶えたウォリアーズは、ケビン・デュラントがチーム最多の35得点を記録。スプラッシュブラザーズはショット本数を制限されてあまりインパクトを残せず、ステフィン・カリーがFG成功率30%の14得点/10アシスト、クレイ・トンプソンがFG36.4%の13得点に終わっている。今季のウォリアーズが1度もリードを奪えなかった試合は、レギュラーシーズンとプレーオフを通して今回が2度目だ(1回目は11月4日のレイカーズ戦)。

スティーブ・カーHCは、試合開始5分でザザ・パチュリアとアンドレ・イグダーラを交代させ、通常よりもかなり早いタイミングでスモールラインアップを投入し、キャブスのテンポにマッチアップしようとしたが、キャブスの勢いを止めることはできなかった。

▼GSWハイライト

この日の試合では、キャブスの記録的なシューティングパフォーマンスの他にも、カオスなハプニングがいくつかあった。

1.ドレイモンドのテクニカルファウル

第3Q中盤にドレイモンド・グリーンがテクニカルファウルをコールされた際、一時試合が中断。このテクニカルが、グリーンにとって1つ目なのか2つ目なのか、審判とスコアラーズテーブルの間で認識の食い違いがあったためだ。現地のファンや選手たちだけでなく、実況アナウンサーに至るまで、審判以外の大多数が、2つ目のテクニカルファウルによりグリーンの退場だと思い、実際にスコアラーズテーブルでも第1Q終盤にグリーンへのテクニカルファウルが記録されていた。

▼GSWベンチも困惑

Just watch Steve Kerr & Mike Brown react to that Draymond tech pic.twitter.com/2EQXPVIyPQ

— CJ Fogler (@cjzero) June 10, 2017

結局のところ、グリーンは退場にならなかった。審判の説明によると、実際に第1Qにテクニカルがコールされているが、対象がグリーンではなく、カーHCだったとのこと。そのことをちゃんとスコアラーズテーブルに伝えていなかったため、勘違いが生じてしまったとしている。

2.KDに「ウェストブルック」コール

フリースローラインに立ったデュラントに対し、キャブスファンから「ラッセル・ウェストブルック!!」

3.シャンパートとパチュリアにダブルテクニカル

昨季ファイナル第4戦でも同じようなことが…。

4.D.ウェイド…

Ready for Game 4 of the #NBAFinals… @stephenasmith, @DwyaneWade & @SHAQ! pic.twitter.com/lcLP3FzBhd

— NBA (@NBA) June 10, 2017

これでシリーズは、昨季と同じく4試合を終えた時点で3-1。今年はドレイモンドの出場停止がなく、さらにハリソン・バーンズの代わりにケビン・デュラントと、ウォリアーズが昨季以上に優勢なのは間違いないが、相手はレブロン・ジェイムスなので最後まで何が起こるかはわからない。

キャブスの生き残りをかけた第5戦は、現地12日にオラクルアリーナで行われる。

ボックススコア:「NBA」

【2017NBAファイナル第3戦】ウォリアーズが11連続得点で逆転勝利 アル・ホーフォードの奇妙な癖、フリースローミスに「ビクッ」となる

Related Posts

コリン・セクストン 42得点

ブログ

キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

ウォリアーズ 2020 ユニフォーム

ブログ

ウォリアーズが2020-21の「シティ・エディション」ユニフォームを公開

レイカーズ ヒート 第4戦

ブログ

2020ファイナル第4戦:レイカーズが大接戦を制しチャンピオンシップに王手

レイカーズ ナゲッツ 第4戦

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズ、10年ぶりのウェスト制覇まであと1勝

NBA 番狂わせ

column, ブログ

NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日

NEW

  • ステフィン・カリー レジー・ミラーステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ トリプルダブルクリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙

ポピュラー

  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
    クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
    ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
    キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
    クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マイアミ・ヒートが2020-21版『VICE』ユニフォームを初お披露目
    マイアミ・ヒートが2020-21版『VICE』ユニフォームを初お披露目
  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ

ランダム

  • ルディー・ゲイ アメリカ代表ルディー・ゲイ、デュラントの代わりにアメリカ代表入り
  • デマーカス・カズンズ ロケッツデマーカス・カズンズが1年契約でロケッツに移籍
  • アレン・アイバーソン トップアレン・アイバーソン、ついに完全引退か
  • カワイ・レナード 4試合連続30得点カワイ・レナードが4試合連続の30得点超え
  • ビクター・オラディポ リハビリビクター・オラディポ、リハビリはかなり順調か

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes