TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
キャブス ファイナル
2018 5 29

キャブスが4年連続でイースト制覇

キャブス, セルティックス, レブロン・ジェイム, 第7戦 0

2018年もイーストの王座は変わらなかった。

クリーブランド・キャバリアーズが現地27日、TDガーデンで行われたボストン・セルティックスとのシリーズ第7戦に87-97で勝利。4年連続でのNBAファイナル進出を決めた。

Hearts of a LION.#WhateverItTakes pic.twitter.com/buATDhktJC

— Cleveland Cavaliers (@cavs) May 28, 2018

ケビン・ラブ不在でシーズン最終戦に臨んだこの日のキャブスは、レブロンが一度もベンチに下がることなく、48分のフル出場で35得点、15リバウンド、9アシストで大活躍。前半には16点ビハインドのピンチに陥ったが、第2Q終盤から巻き返して接戦に持ち込むと、1点差で迎えた第4Q残り6分から16-7のランでクラッチタイムを制した。

▼フル出場の選手が終盤にこれをやるのは反則すぎる

💪💪💪 pic.twitter.com/9773Oymyvf

— NBA (@NBA) May 28, 2018

これでレブロンは、ヒート1年目の2011年から8年連続でのファイナル進出を達成。史上6人目の大快挙で、他の5人はビル・ラッセルをはじめとする1950~60年代セルティックスのメンバーのみだ。

またプレイオフのシリーズを0勝2敗のビハインドから逆転勝利したのは、今回のキャブスが史上20チーム目(281チーム中)。その20チーム中3チームがレブロン率いるキャブスとなっている(後の2つは2007年イーストファイナル、2016年NBAファイナル)。

▼レブロンのプレイオフハイライト

キャブスはレブロンの他、ラブの代わりに先発出場したジェフ・グリーンがステップアップし、42分の出場で19得点、8リバウンドを記録。スターター全員が30分以上フロアに立ち、トリスタン・トンプソンやジョージ・ヒルもディフェンスで貢献した。

オフシーズンにカイリー・アービングと決別し、さらにシーズン中も新チームがなかなか噛み合わずトレードデッドラインでロスター大改造に踏み切るなど、決して順風満帆とは言えなかった今季のキャブス。プレイオフでも最初のラウンドから第7戦突入と大苦戦したが、最終的にはイースト覇権の維持に成功した。

なお4位シード以下からカンファレンスを制覇したのは、今年のキャブスが史上5チーム目。1994-95シーズンのヒューストン・ロケッツ以来23年ぶりとなる。

さすが“キング・ジェイムス”としか言いようのない快進撃だが、レブロンは試合後のトロフィー授与セレモニーの場で「バスケットボールはチームスポーツ」という点を強調し、「またファイナルに行けるのはチームメイトのおかげ」とキャブスのサポーティングキャストを称賛しながら、『キャブス=レブロン+その他』というアイデアを牽制した。

「キャブスの勝敗にかかわらず、僕が見出しを飾る場合が多いのは確かだ。だがバスケットボールはチームスポーツであり、それがこのスポーツで成功するための条件。9歳でバスケットボールを始めた時にそのことを学んだ。多くの人間が僕のチームメイトを否定しようとしている。そういった連中は、アリーナに足を踏み入れたことも、バスケットボールをプレイしたこともなく、ユニホームを身に着けたこともなければ、団体スポーツをやった経験もない。そんな連中が僕のチームメイトを批判するのはフェアじゃない。今年もファイナルに進出できたのはチームメイトたちのおかげだ」
– レブロン・ジェイムス

キャブスは4年連続となるファイナルで、ウォリアーズ/ロケッツシリーズの勝者と対戦する。

一方で今季ポストシーズン初めてのホーム黒星となったセルティックスは、ジェイソン・テイタムが24得点/7リバウンド、アル・ホーフォードが17得点、マーカス・モリスが14得点/12リバウンドのダブルダブルを記録。試合を通して好守備を展開できていたものの、外のシュートがまったく決まらず、先発バックコートのテリー・ロジアーとジェイレン・ブラウンはスリー22本中3本に終わった。

▼テイタムがレブロンをポスタライズ

JAYSON TATUM OH MY GOODNESS pic.twitter.com/q1MuM7UaZU

— Boston Celtics (@celtics) May 28, 2018

前半の二桁得点差から後半に逆転負けという普段とは真逆の展開でホーム惜敗を喫し、ファイナル進出を逃したセルティックスだが、シーズンを通して誰もが予想できなかった大成功を収めた。ゴードン・ヘイワードとカイリー・アービングの怪我さえなければと思うとすごく残念だが、その分テイタムやブラウン、ロジアーら若手が成長できる機会になったと思う。

来季はカンファレンス決勝のロスターにオールスター2人が加わると考えれば、セルティックスの未来は明るい。

ボックススコア:「NBA」

ウォリアーズが第6戦に圧勝、ロケッツとの決着は第7戦へ ゴールデンステイト・ウォリアーズが4年連続でNBAファイナルへ

Related Posts

ブレイク・グリフィン セルティックス

ブログ

元オールスターのブレイク・グリフィン、1年ミニマムでセルティックスと契約へ

ドノバン・ミッチェル キャブス

ブログ

キャブスがオールスターのドノバン・ミッチェルをトレードで獲得

ビル・ラッセル 死去

ブログ

ビル・ラッセルが死去、NBAを11回制覇したセルティックスのレジェンド

ケビン・デュラント セルティックス

ブログ

セルティックスがKD獲得に関心?ジェイレン・ブラウンをネッツにオファーか

特集

  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
    カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • NBAがハック戦術に関するルールを変更
    NBAがハック戦術に関するルールを変更
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
    歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか

ランダム

  • ビンス・カーター 最後ビンス・カーター 「もし今夜が最後だとすれば、ずっと忘れない思い出になる」
  • ジョン・ウォール コンディションジョン・ウォールが完全復活、「コンディションは110%」
  • ドック・リバース 退任クリッパーズのドック・リバースHCが退任
  • レブロン プレイオフ通算アシストついにストックトン超え、レブロンがプレイオフ通算アシストで歴代2位浮上
  • マヌ・ジノビリ スピーチマヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes