TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
クリッパーズ 3位確定
2015 4 15

クリッパーズの3位シード以上が確定、CP3はキャリア初のシーズンフル出場

ウェスト, クリス・ポール, クリッパーズ, デアンドレ・ジョーダン, プレーオフ 0

ロサンゼルス・クリッパーズが現地14日、シーズン最終試合のフェニックス・サンズ戦に快勝し、今季プレーオフの3位シード以上を確定させた。

8-2のランで試合をスタートしたクリッパーズは、クリス・ポールとブレイク・グリフィンを筆頭に得点を積み重ね、前半終了までにリードを26点に拡大。第4Q残り3分でサンズに11点差にまで詰め寄られたものの、そこからドック・リバースHCは主力メンバーをフロアに戻し、最終的に二桁台の点差を保ったまま逃げ切った。

Q1 Q2 Q3 Q4
LAC 32 37 22 21 112
PHX 26 17 27 31 101

▼グリフィンからジョーダン

クリス・ポールはこの試合でレギュラーシーズンキャリアハイとなる6本のスリーを沈め、22得点、6アシストをマーク。ブレイク・グリフィンが20得点、デアンドレ・ジョーダンは85.7%のFG成功率で13得点/14リバウンドのダブルダブルを獲得した。

これでクリッパーズは今季全試合を一足先に終え、56勝26敗でウェスト2位に浮上。15日の試合でスパーズとロケッツの両チームが敗北すればそのまま2位シードをキープでき、それ以外の結果の場合は3位に転落する。

「最大限の準備は出来ている。チームの健康状態は良好。過去15試合中14試合に勝ち、いい形でシーズンを締めくくることができた。申し分ないよ。だが良い形で終われたとはいえ、プレイオフの第1戦はまったくの別物。ここから白紙に戻して再出発だ」
– ドック・リバースHC

2014-15クリッパーズのハイライト

  • CP3があと少しで50%/40%/90% – 今季のクリス・ポールはFG成功率48.5%、スリー成功率39.8%、FT成功率90%を記録。NBA史上6人しかいない「50-40-90」の達成まであと一歩だった
クリス・ポール 2014-15ショットチャート
CP3、2014-15シーズンショットチャート
  • CP3がシーズンフル出場 – クリス・ポールがデビュー10年目で初めて、1度も欠場することなくレギュラーシーズン82試合すべてに出場した
  • チーム得点力がリーグトップ – 100ポゼッションあたりの得点(OffRtg)でリーグ首位の109.8を記録。FG成功率は47.3%でリーグ2位、1試合平均3p成功数は10.1で3位だった
  • DJがFG%で歴代2位記録 – デアンドレ・ジョーダンがフィールドゴール成功率で71%を平均。シーズンFG%が7割を上回ったのはNBA史上2人目で、ウィルト・チェンバレンに次ぐ歴代2位記録となる
デアンドレ・ジョーダン 2014-15ショットチャート
D.ジョーダン、2014-15シーズンショットチャート
  • DJがFT%で歴代ワースト3位記録 – デアンドレ・ジョーダンがフリースロー成功率で39.7%を平均。シーズンFT%が4割を下回ったのはNBA史上3人目で、1968年のウィルト・チェンバレン、今季のアンドレ・ドラモンドに次ぐ歴代ワースト3位記録となる
  • 3選手がFT成功率90%以上 – J.Jレディックが90.1%、ジャマール・クロフォードが90.1%、CP3が90%。すごい

シーズン前半は少し不安定だった今季のクリッパーズだが、オールスター以降は21勝7敗と大きく態勢を立て直し、終わってみれば今年も上位シードに落ち着くこととなった。

ボックススコア:「NBA/Stats」

ペイサーズが6連勝でイースト8位を死守、ヒートは7年ぶりにプレーオフ進出逃す スパーズがバンド結成、M.ボナープロデュースのデビューPV『Spurs!』を公開

Related Posts

クリス・ポール 第4Q

ブログ

クリス・ポールが第4Qを完全支配、サンズがマブスに2連勝でシリーズ2-0

クリス・ポール ノーミス

ブログ

クリス・ポールがFG14本ノーミスのプレイオフ新記録、サンズ第1ラウンド突破

クリス・ポール 14アシスト

ブログ

クリス・ポールが2試合連続で14アシスト/0ターンオーバー記録、サンズがシリーズ2勝1敗

クリス・ポール 球団記録

ブログ

【ポイントゴッド】クリス・ポール、4チームで球団新記録樹立に貢献

特集

  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日

NEW

  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ランダム

  • スリーポイントコンテスト2021 カリー3ポイントコンテスト2021:ステフィン・カリーが2度目の優勝
  • ヤオ・ミン Reddit ama【海外掲示板】 ヤオ・ミンだけど質問ある?
  • マブス バックスドンチッチ不在のマブスがバックスの連勝を18で止める
  • キャブス セルティックス 第4戦【BOS-CLE第4戦】アービングがPOキャリア最多の42得点
  • レイカーズ ヒート 2019レイカーズがヒートにホーム初黒星を与える

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes