TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
デボンテ・グラハム 40得点
2019 12 13

ブレイク中のデボンテ・グラハムが自己最多40得点!

デボンテ・グラハム, ホーネッツ 0

2年目ガードのデボンテ・グラハムが、シャーロット・ホーネッツ史上11人目の40点ゲーム達成だ。

今季大ブレイク中のグラハムは現地11日、バークレイズ・センターで行われたブルックリン・ネッツ戦で40得点、5アシスト、スリー7本成功を記録。ホーネッツを113-108での勝利に導いた。

2018年ドラフト組の今季2年目選手が40得点以上をマークするのは、ルカ・ドンチッチとトレイ・ヤングに次いでグラハムが3人目となる。

▼20点ビハインドからのカムバックを牽引

今季のグラハムは27試合の出場で20.0得点、7.6アシスト、スリー成功率42.9%を平均中。ルーキーシーズンだった昨季と比べて信じられないほど数字を伸ばしている。

  • 2018-19:4.7得点、1.4リバウンド、2.6アシスト
  • 2019-20:20.0得点、3.7リバウンド、7.6アシスト

なお今季NBAで20得点/7アシスト以上を平均しているのは9選手のみ。グラハムの他には、レブロン・ジェイムス、ジェイムス・ハーデン、ルカ・ドンチッチ、トレイ・ヤング、ブラッドリー・ビール、ラッセル・ウェストブルック、デイミアン・リラード、カイリー・アービングと、いずれもリーグを代表するボールハンドラーたちだ。

オールスター選出は難しいかもしれないが、今季グラハムはラプターズのパスカル・シアカムとフレッド・バンブリート、マブスのドンチッチ、ヒートのバム・アデバヨ、ペリカンズのブランドン・イングラムらと並んで、MIPの有力候補と言えるだろう。

ただ2年目の選手がMIPを受賞したケースは少なく、ソフモアが同賞に輝いたのは2006-07シーズンのモンタ・エリスが最後となっている。

ボックススコア:「NBA」

クリッパーズがレナードのトロント初凱旋に勝利、ラプターズは元エースを大歓迎 メキシコにNBAのGリーグチーム誕生、2020-21から参戦

Related Posts

ゴードン・ヘイワード ホーネッツ

ブログ

ゴードン・ヘイワードが4年/1億2000万ドルでホーネッツに移籍へ

デボンテ・グラハム

ブログ

デボンテ・グラハムがホーネッツ球団記録のスリー10本成功

2018-19 プレシーズン開幕

ブログ

NBA2018-19プレシーズン開幕!!

ドワイト・ハワード ネッツ

ブログ

ドワイト・ハワードがネッツにトレード移籍か

スティーブ・クリフォード マジック

ブログ

スティーブ・クリフォードがマジックの新HCに就任

ケンバ・ウォーカー 通算得点

ブログ

ケンバ・ウォーカーが通算得点で歴代ホーネッツ1位に

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日

NEW

  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得

ポピュラー

  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
    キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
    クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
  • ドレイモンド・グリーンがウォリアーズと4年1億ドルの延長契約へ
    ドレイモンド・グリーンがウォリアーズと4年1億ドルの延長契約へ
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ドレイモンド・グリーンとケビン・デュラントの揉め事について
    ドレイモンド・グリーンとケビン・デュラントの揉め事について

ランダム

  • カワイ・レナード 復帰戦カワイ・レナードが戦線復帰もスパーズ敗北
  • ジャズ 9連勝ジャズが9連勝で勝率5割に復帰
  • ノビツキー 2018ダーク・ノビツキー、2018-19シーズンも現役続行決定!!
  • ウィルト・チェンバレン 100点ゲーム 2NBAからキャリア平均「20得点/10リバウンド」プレーヤーが消滅した日
  • キャブス ペイサーズ 第2戦レブロンの46得点でキャブスが第2戦勝利、シリーズ1勝1敗に

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes