TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ルカ・ドンチッチ 退場
2021 5 11

ルカ・ドンチッチがセクストンの下半身に裏拳、一発退場に

ルカ・ドンチッチ 0

NBAでは現地9日、ダラス・マーベリックス対クリーブランド・キャバリアーズ戦の後半に、ルカ・ドンチッチがフレグラントファウル2をコールされて退場処分となった。

ペナルティの対象となったのは、第3Q序盤でのプレイ。ドンチッチはリバウンド争いの際、背後からコリン・セクストンに突き飛ばされてイラっとしたのだろう。振り向きざまに拳を強く振り下ろし、セクストンの下腹部を直撃してしまった。

とてつもなく長いビデオ判定の末、審判は「股間エリアへのアグレッシブな打撃があった」としてドンチッチのプレイをフレグラントファウル2と判定。一発退場を食らったドンチッチは、しばし顔芸を披露した後、苦笑いの表情を浮かべながらフロアを後にした。

ドンチッチは試合後、セクストンへの急所アタックについて、「当ててしまったのは間違いないが、決してわざとではなかった」と説明。

「ああいったインシデントは試合中に度々あると思う。絶対にわざとやったわけじゃない。ただ2人の選手がリバウンド争いをしていただけ」
– ルカ・ドンチッチ

被害者だったセクストン自身も、ドンチッチに悪意がなかったことは理解している様子。「あれは単純にボックスアウトでのプレイ。ハンドチェックをされた際に、それを振り払おうとするのは普通。今回はただ下腹部に当たってしまったというだけだ。だから気にしてないよ」とコメントした。

今回のプレイで一発退場は少し厳しすぎるような気もするが、首から上、もしくは股間部分への不必要な打撃は、例え故意ではなくとも自動的にフレグラントファウル2となる。

テクニカルファウル

なお今季のドンチッチは、シーズンの通算テクニカルファウル数でリーグ最多の16回。

▼今季NBAのテクニカルファウル数Top5

プレイヤーテクニカルファウル
1ルカ・ドンチッチ16回
1ドワイト・ハワード16回
3ラッセル・ウェストブルック14回
4ドレイモンド・グリーン13回
5デビン・ブッカー12回

NBA3年目、22歳の若さですでにスーパースターの仲間入りを果たしているドンチッチだが、唯一弱点があるとすれば、それは感情のコントロール(それとフリースロー)。オフェンスでファウルが貰えなかった時に、守備への戻りを忘れて審判にしつこく抗議するなど、チームにとってマイナスになるような行動をしてしまう場面がほぼ毎試合で見られる。

ドンチッチ本人も、自身の悪い癖を十分に理解しているようで、5月7日に行われたブルックリン・ネッツ戦の試合後には、審判への抗議でテクニカルファウルをコールされるような仕草は「どれだけ感情的になってもやめなければいけない」とコメントした。

ちなみにドンチッチは、今季レギュラーシーズン中にあと1回テクニカルファウルをコールされると、1試合の出場停止処分を科される。今回のフレグラントファウル2は、テクニカルファウルとしてはカウントされない。

マジックナンバーは2

この日のドンチッチは、後半開始直後に退場となるまでの21分間で15得点、5リバウンド、5アシストをマーク。エースを途中で失ったマブスだが、むしろそこからギアが上がり、第3Qを34-19で上回って完全に主導権を握ると、最終的に124-97の圧勝を収めた。

これでマブスは今季40勝28敗。タイブレークを保持するウェスト7位のロサンゼルス・レイカーズと2ゲーム差を付けたので、プレイオフへのマジックナンバーは2だ。シーズン残り4試合で2勝をあげた時点で、プレイイン回避(6位以上)とポストシーズン進出が確定する。

ボックススコア:「NBA」

ビール50得点とカリー49得点、2020-21シーズンの得点王レースがヒートアップ パスカル・シアカムが心温まるサプライズ、「母の日」に豪邸をプレゼント

Related Posts

ドンチッチ 罰金

ブログ

ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ドンチッチ ハーフコートショット

Video

【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める

ドンチッチ 60得点

ブログ

ドンチッチがNBA史上初の60-20-10トリプルダブル、マブスの得点記録も更新

12月23日 2022

ブログ

12月23日に合計5選手が40得点オーバーの大活躍、4選手がインターナショナル勢

特集

  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 元ドラ1のディアンドレ・エイトン、4年1億3300万ドルのマックス契約でサンズ残留へ
    元ドラ1のディアンドレ・エイトン、4年1億3300万ドルのマックス契約でサンズ残留へ
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
    デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結
    デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • NBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%
    NBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%

ランダム

  • ジョシュ・ギディ プレシーズン2021プレシーズン2日目:スパーズのプリモやOKCのギディら18歳ルーキーがデビュー戦で健闘
  • ルオル・デン ウルブズルオル・デンがウルブズと契約合意
  • ジョアキム・ノア 睨みブルズのジョアキム・ノア、ルーキーのテンションの低さにご機嫌斜め
  • オールスター2022 ハイライトNBAオールスター2022ハイライト:カリーが新記録樹立でMVP、レブロンは地元で決勝弾
  • ラプターズ 53点差ラプターズが53点差でウォリアーズを破壊、球団史上最多の得点差勝利

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes