TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ドンチッチ 19アシスト
2020 8 10

ドンチッチが自己最多の19アシスト記録、最後の1本は神パス

ルカ・ドンチッチ 0

NBAでは現地8日、ウェスト7位のダラス・マーベリックスとリーグ首位のミルウォーキー・バックスが対戦。オーバータイムに及ぶ激闘の末に、マブスが136-132で優勝候補チームを下した。

この試合のMVPは、36得点、19アシスト、14リバウンドでバブル3度目のMVPを達成したマブスエースのルカ・ドンチッチ。19アシストはキャリアハイだ。

今季のドンチッチは終盤の勝負所でパフォーマンスが失速する場面が度々見られたが、この日は最後まで圧巻のプレイを維持。OTでは、プレイメイクで完全にゲームを支配しつつ、残り時間11秒にはエリック・ブレッドソーとの1on1から試合を5点差とするフローターをねじ込む。

さらにOT残り1分に放った最後のアシストは、ピック&ロールから自分の股の間を通してロールマンのダンクに繋げる神パスだった。

https://twitter.com/BleacherReport/status/1292304163653574656

このアシストが凄すぎるのは、まず利き手ではない左手だったこと。そして何よりも、21歳の2年目若手選手が、2点差のオーバータイム残り1分というミスが許されない状況で、こんな大胆なパスを放つ度胸とクリエイティブさを持っているところだろう。

試合後、マブスのリック・カーライルHCは「バックスのようなチーム相手にあんなパスを出せるのは、偉大な選手である証拠」とドンチッチのスーパープレイを大絶賛。

「ルカは素晴らしい選手であると同時に、素晴らしいパフォーマーだ。お金を払ってでも彼のプレイを見たいと思う。そんな風に言える選手はほとんどいない。彼は本当に特別な選手だ」
– リック・カーライル

ドンチッチ自身は、このミラクルプレイについて、「特に考えていなかった。ただやってみただけ。このプレイをやろうと前もって決めていたわけじゃない。瞬時のひらめきだよ」とコメント。これが天才なんだな、とつくづく思った。

▼シーズン17回目のTD

なお個人的に“股抜きパス”以上に衝撃的だったのは、その直前に魅せたOT残り1分15秒でのプレイ。

左からのドライブでペイントエリアに切り込んで、バックス守備の4選手をインサイドに引きつけると、レイアップにいくと見せかけて空中で体勢を180度を変え、トップ・オブ・ザ・キーにいた完全ノーマークのドリアン・フィニー・スミスに絶妙なパスを放つ。

▼これ

+ Dorian made it. pic.twitter.com/hhYv5UNEjX

— Mavs 🐴 Film 📽 Room (@MavsFilmRoom) August 9, 2020

ファウルがコールされたため、残念ながらDFSのスリーはノーカンとなった。

▼これが通ったとか…

この日の試合は、ドンチッチのNBAキャリアでトップ3に入るパフォーマンスだったと思う。今季リーグ屈指の守備チームであるバックス相手に、これだけ支配的なプレイを見せたところがポイントが高い。

ボックススコア:「NBA」

ハーデンとウェストブルック、デュオとしての平均得点で「コービー&シャック」超え リラードが今季5度目の50得点超え、PORは8位まで0.5ゲームに接近

Related Posts

マブス サンズ 第7戦

ブログ

マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ

マブス サンズ 第6戦

ブログ

マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

サンズ マブス 第1戦

ブログ

ドンチッチが今季プレイオフ最多の45得点も敗北、サンズがセミファイナル第1戦勝利

ドンチッチ 出場停止

ブログ

ドンチッチに今季16回目のテクニカルファウル、シーズン最終戦を出場停止に

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日

NEW

  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

ポピュラー

  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • 【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
    【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝

ランダム

  • カーメロ FA 2014レイカーズはカーメロ獲得に興味なし?
  • ニコラ・ヨキッチ 50得点ナゲッツのニコラ・ヨキッチがキャリア初の50得点ゲーム達成
  • バックス ウォリアーズ 2022バックスとウォリアーズが4勝1敗で第1ラウンド突破
  • ガーネット ピアース 凱旋ピアース、ガーネットがボストン凱旋:セルティックスファンから手厚い歓迎
  • ボリス・ディアウ フランスボリス・ディアウ、フランスのチームと契約

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes