TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ジェリー・スローン
2020 5 24

元ユタ・ジャズの名将ジェリー・スローンが逝去

ジェリー・スローン, ユタ・ジャズ 0

現地5月22日、1980年代から20年以上にわたりユタ・ジャズのヘッドコーチを務めたジェリー・スローンが亡くなった。

ジャズの発表によると、スローンはパーキンソン病とレビー小体型認知症の合併症により逝去。享年78歳だった。

Rest easy, Coach ❤️

» https://t.co/5eonFoUR61 pic.twitter.com/ynrk0JnO0V

— utahjazz (@utahjazz) May 22, 2020

1978年にシカゴ・ブルズのアシスタントとしてコーチングキャリアを開始したスローンは、その後ブルズのHC、ジャズのアシスタントHCを歴任し、1988年にジャズのヘッドコーチに就任。2011年2月に退任するまでの23シーズンにわたってチームを指揮した。

スローンは、サンアントニオ・スパーズのグレッグ・ポポビッチHCが「メンター」と呼ぶほどのNBA史を代表する名将の一人だ。リーグ制覇こそ達成できなかったものの、1990年代後半にジャズを2年連続でのファイナル進出へと導くなど数々の功績を残し、2009年にバスケットボール殿堂入りしている。

  • 通算2024試合を指揮(歴代4位)
  • 通算成績1221勝803敗(勝利数で歴代4位)
  • 16シーズン連続で勝ち越し(1988-89から2003-04)
  • プレイオフ勝利数で歴代6位(98勝)

スローンHCは、カール・マローンにジョン・ストックトン、そしてピック&ロールに並んで、ジャズの歴史を語る上で欠かせない存在。これほどの名将が1度もコーチ・オブ・ザ・イヤーを受賞していないというのは、ティム・ダンカンが19年のキャリアで1度もDPOYに選ばれなかったのと同じくらい謎だ。

またスローンは、1960~70年代のNBAで選手としても有名だった。

1965年ドラフトで全体4位指名を受けてボルティモア・ブレッツ(現ワシントン・ウィザーズ)で1シーズンをプレイした後、1966年のエクスパンション・ドラフトで当時新設されたばかりだったシカゴ・ブルズへと移籍。守備力の高さを武器にブルズのオリジナルメンバーの一人として大活躍し、2度のオールスター、6度のオール・ディフェンシブ・チーム選出を果たしている。

スローンは、ブルズ球団史上で最初に永久欠番(背番号4)となった選手だ。

I loved everything about Jerry Sloan, from the way he played to the way he coached. He was a tenacious competitor who represented the Bulls of the 70s so well. Jerry became one of my favorite coaches when he was on the 1996 Dream Team staff and it was an honor to learn from him. pic.twitter.com/pEhbmiFbzp

— Scottie Pippen (@ScottiePippen) May 22, 2020

「プレイスタイルからコーチングスタイルまで、私はジェリー・スローンのすべてが大好きだった。彼は強固な競争者であり、70年代のブルズを象徴する選手だった。ジェリーが1996年のドリームチーム(アメリカ代表チーム)のコーチングスタッフを務めた際、彼は私のお気に入りのコーチとなった。あなたから学べて光栄でした」
– スコッティ・ピッペン

参考記事:「NBA」

アンソニー・デイビスがチャールズ・バークレーの似顔絵に挑戦 ジョン・ウォールが完全復活、「コンディションは110%」

Related Posts

ジャズ 10連勝

ブログ

ジャズが10連勝でリーグ首位浮上、ゴベアはキャリア3度目の20/20

ジャズ ヘッドバンド

ブログ

ユタ・ジャズが長年続いた「ノー・ヘッドバンド」の伝統を廃止へ

ジャズ ユニフォーム 2019

ブログ

ジャズが新ユニフォームを公開、黄金時代の復刻版「パープル・マウンテン」

ユタ・ジャズ 優勝候補

ブログ

生まれ変わったユタ・ジャズ、2019-20シーズンの優勝候補になれるか?

カイル・コーバー ジャズ

ブログ

カイル・コーバーがジャズへトレード移籍

ユタ・ジャズ プレイオフ進出 1

ブログ

ユタ・ジャズが2年連続でのプレイオフ進出!!

特集

  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • 月間賞 2021年2月2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • ハーデン 永久欠番ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • スリーポイントコンテスト 2021NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第10週アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ネッツ サンアントニオブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • ロイド・ピアース 解雇アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • バディ・ヒールド スリー1000本キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • ニックス 勝率5割ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
  • ドレイモンド・グリーン 19アシストドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
  • サンダー ユニフォームOKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更

ポピュラー

  • ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
    ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
    ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • 2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
    2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
    NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
    アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
    キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
    ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
  • ドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
    ドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
  • OKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更
    OKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更

ランダム

  • 2019 ユニフォーム 売り上げ2019NBAのユニフォーム売り上げランキング、レブロンが4年ぶりに1位を奪還
  • 新人王 MIP2019-20NBAアワード予想その3: 新人王とMIP
  • ペリカンズ 12連敗ペリカンズが球団史上ワーストの12連敗
  • チャンドラー・パーソンズ ホークスグリズリーズがついにチャンドラー・パーソンズと決別
  • ハーデン 生涯ロケッツジェイムス・ハーデンが「生涯ロケッツ」を約束

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes