TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ホークス 76ers 第5戦
2021 6 18

ホークスが26点差をひっくり返して大逆転勝利、シリーズ3勝2敗でイースト決勝進出に王手

76ers, ホークス 1

アトランタ・ホークスが現地16日、敵地ウェルズファーゴ・センターで行われたイースト準決勝第5戦で後半の26点差を跳ね返し、フィラデルフィア・76ersに109-106で勝利。格上のチーム相手に記録的な大逆転劇を演じ、シリーズ3勝2敗で王手をかけた。

正直、何が起こったのか良くわからない。

第4戦では18点リードを溶かして敗北した76ers。この日の第5戦では、ティップオフからしっかりと気持ちを切り替えて前半を攻守で圧倒し、第2Q終了時で22点リードを奪取する。

ハーフタイム中には、76ersの公式Twitterアカウントがスコアの画像と共に「そろそろ眠くなってくる頃かな?」とあくびの絵文字を添えて煽りツイートを放っていた。

is this when we're supposed to feel tired? 🥱 pic.twitter.com/CgNkqUF55u

— Philadelphia 76ers (@sixers) June 17, 2021

後半に入ってからも76ersはしばらく主導権を維持し続け、第3Q残り2分の時点で24点リード。ESPNのWPA(勝利確率)では、その時点で99.7%の確率で76ersが勝つと予想されていた。

さすがにここから負けることはないだろうと誰もが思ったが、そこから76ersは予想を遥かに上回るメルトダウンを演じてしまう。

まずホークスは、第3Qラスト2分間を8-2でアウトスコアして18点差まで詰め寄ると、第4Q開始2分でセカンドユニットが7連続得点をゲット。76ersを射程圏内に捉えたまま、勝負をクラッチタイムに持ち込む。

それでも76ersは第4Q残り4分台で二桁リードを維持。ただそこからが本当に酷かった。

残り時間4分以降の76ersは、6本のフィールドゴールと3本のフリースローすべてに失敗。すでに勝敗が決した残り0.1秒にセス・カリーがジャンプショットを沈めるまで無得点に抑えられ、その一方でホークスに15連続得点を許してしまった。

奇跡的な逆転勝利を手にしたホークスは、トレイ・ヤングが39得点、7アシストで大活躍。第4Q残り5分から13得点をあげる見事なクラッチパフォーマンスを披露した。

ヤングの他には、ジョン・コリンズが19得点/11リバウンド、ダニーロ・ガリナリが16得点をマーク。大ベテランのルー・ウィリアムズは第4Q前半の6分間だけで13得点を獲得し、カムバックの起爆剤となった。

A comeback for the ages. #BelieveAtlanta pic.twitter.com/A4mo4ZhVWZ

— Atlanta Hawks (@ATLHawks) June 17, 2021

一方で敗れた76ersは、ジョエル・エンビードが37得点/13リバウンド、セス・カリーが36得点で大奮闘するも、チームで二桁得点に届いたのはこの2人のみ。後半は、エンビードとカリー以外の選手がフィールドゴールを1本も決められなかった。

なお同シリーズ5試合での累計得点は、575-553で76ersが上回っている。もし2試合連続での後半二桁点差からの総崩れさえなければ、第5戦でシリーズを勝ち越して、エンビードを休ませる余裕を手にできていたところだ。

ホークスと76ersのシリーズ第6戦は、現地18日にアトランタで行われる。

ボックススコア:「NBA」

ホーネッツのラメロ・ボールが2020-21シーズンNBA新人王に選出 【Playoff】ポール・ジョージ37得点、レナード欠場のクリッパーズがジャズとの第5戦勝利【P】

Related Posts

キングス 7連勝

ブログ

アトランタ・ホークスがサクラメント・キングスの2004年以来の連勝記録を終わらせる

ヒート 76ers 第6戦 2022

ブログ

ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

サンズ マブス 第5戦

ブログ

東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手

76ers ヒート 第3戦 2022

ブログ

エンビード復帰の76ersがヒートとの第3戦圧勝、ダニー・グリーンがスリー7本で爆発

特集

  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日

NEW

  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
    LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
    レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
    ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え
    ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え

ランダム

  • クリス・スミス タトゥー J.R.スミスこれぞ兄弟愛!?J.R.スミスの弟が兄の顔を背中に彫る
  • カイリー・アービング 54得点カイリー・アービングがFG成功82%で54得点!
  • キングス サマーリーグサクラメント・キングスが史上初の快挙、サマーリーグで2度目の優勝
  • NBA ハプニング【動画】NBAの試合で実際に起きた非日常的なハプニング5つ
  • ノビツキー ロゴマブスが今季のホームフロアに「ノビツキー・ロゴ」追加か

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes